fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

もう見つかってたりして/サクラクエスト 20話感想


 それはきっと、今の続きにある。



サクラクエスト 第20話「聖夜のフェニックス」
©2017 サクラクエスト製作委員会
170817_03.jpg
170817_04.jpg
170817_05.jpg
 由乃達の後押しでオーディションへ向かった真希。残念ながら受からなかったが、帰ってきた真希の表情はさわやかでもあり……
 前回真希は凛々子に「大事なのは上手い下手じゃない、伝わるかどうかなんだ」と助言しました。オーディションでの彼女は自分の演技に手応えを感じたものの、結局選ばれることはなく――つまり「伝わらなかった」わけですが、他の場面においてもこの「伝わる・伝わらない」は様々に見出すことができます。
 例えば閉校式を開こうとする由乃に真希の父は協力を買って出ますが、理由は「地方の行政は顔が利くかどうかだから」というもの。それはプランの良し悪し以上に顔によって「伝わるかどうか」が変わるということです。例えば喫茶店では理由は様々ながら落ち込む気持ちが「伝わって」しまいみんな落ち込んだりする。例えば由乃の廃校再利用ファーストプランである給食会は卒業生に「伝わらず」誰もやってこない。今回「伝わる・伝わらない」はダイレクトに結果に反映されます。
 そして、真希が台本を書き演出した劇は「伝わる」ことの塊です。演目を聞いて高見沢や金田一が反応したように、血まみれサンタは二中の人にこそ「伝わる」ものだし、そのサンタが悪い噂を流したのはお前か、それともお前か、と観客を指すのも相手が二中出身だからこそ「伝わる」もの。ラストで展示される記念制作物に至っては、二中の事を知っている人間でなければその意味は全くもって「伝わる」はずがないものです。1クール目の早苗編では「どんな仕事だって、代わりはいても結果はその人にしか出せないことがある」、真希編では「上手く演じようなんて思わなくていい。その状況を楽しんじゃえばいいの」という台詞がありましたが、この演劇は真希にとって東京で役者として食っていくことの代わりではあっても確かに間野山でしかできないものであり、そしてそれを楽しみに転化させたからこそ生み出すことができたものなのでしょう。

 由乃が真希の熱演に引っ張られたこと、真希の好きが東京での役者から地元での劇団に変わったこと、二中が子供の未来を育てる学校から間野山の未来を育てる文化の発信拠点に変わること。伝わることは伝達先と伝達元が同じということではなく、「違うけど通じるもの」でさえあれば成立します。伝わることとは、他人を介し誰かと誰かの間でその物事が「続く(The show must go on)」ことであり、「伝承する(フォークロア)」ことなのです。終わることでちゃんと始まり姿を変えていくありようこそは、副題たるフェニックスに相応しいものなのでしょう。
 歌と演劇は祭に「続き」、血まみれサンタと誤認された男は奇特なサンタへと生まれ変わる。違うけど通じる物語は、終盤に向けてどのように伝わっていくのでしょうね。

<追記>




関連:
クロムクロ 感想リスト
サクラクエスト 感想リスト

サクラクエスト 第1話「魔の山へ」
サクラクエスト 第2話「集いし五人の勇者たち」
サクラクエスト 第3話「マンドレイクの叫び」
サクラクエスト 第4話「孤高のアルケミスト」
サクラクエスト 第5話「ユグドラシルの芽生え」
サクラクエスト 第6話「田園のマスカレード」
サクラクエスト 第7話「煉獄の館」
サクラクエスト 第8話「妖精のレシピ」
サクラクエスト 第9話「淑女の天秤」
サクラクエスト 第10話「ドラゴンの逆鱗」
サクラクエスト 第11話「忘却のレクイエム」
サクラクエスト 第12話「夜明けのギルド」
サクラクエスト 第13話「マリオネットの饗宴」
サクラクエスト 第14話「国王の断罪」
サクラクエスト 第15話「国王の帰還」
サクラクエスト 第16話「湖上のアルルカン」
サクラクエスト 第17話「スフィンクスの戯れ」
サクラクエスト 第18話「ミネルヴァの杯」
サクラクエスト 第19話「霧のフォークロア」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-6349.html
http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-2564.html
http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2017/08/post-7d98.html
http://katsux2.blog.fc2.com/blog-entry-7536.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/08/tokyomx81620-76.html
http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-3705.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-14440.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-10243.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-6086.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

MITSUKI  

真希ちゃん落ちちゃったか…。
それにしても、あの合否の伝え方はいやらしくて酷いな。

給食の奴は昔のだとソフト麺とか懐かしいなあ。
個人的に由乃たちが作った食べ物なら絶対食べますよw

次回は…予告を見るに、ついにエリカちゃん回でしょうか?
間野山を嫌う彼女の思いが変わるのか、そして浩介との恋の行方が気になります。

2017/08/18 (Fri) 00:05 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>MITSUKIさん

>それにしても、あの合否の伝え方はいやらしくて酷いな。
 「あれ?逆に萌が受からな……は?」という感じでした。有名な映画と同様の演出だったみたいですが、なぜにまた。

>給食の奴は昔のだとソフト麺とか懐かしいなあ。
>個人的に由乃たちが作った食べ物なら絶対食べますよw
 だが待って欲しい、名物料理の時の惨劇をお忘れだろうか。まあ由乃は籠城戦ではちゃんと美味しいご飯作ってましたけど。

>間野山を嫌う彼女の思いが変わるのか、そして浩介との恋の行方が気になります。
 ずっとサブだったこの娘を前面に出すとどうなるのか楽しみですね、黒沢ともよの演技ともども期待です。

2017/08/18 (Fri) 00:19 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

7 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  サクラクエスト TokyoMX(8/16)#20
  • 第20話 聖夜のフェニックス 黒瀬監督の新作映画2次オーディション。澤野萌は合格するが真希は落選。間野山に帰ると、給食会が開催中だが誰も来ない。ちょうど参加して5人だけで食べる。誰も来ないのは終わっていないから、閉校式がなかった。じゃあ閉校式を行おう、再利用案も相談したい、真希の父親に相談する。教育委員会には顔が利くから大丈夫。提案書の最後に演目を適当に書いておいたので尋ねられる。血塗れサン...
  • 2017.08.18 (Fri) 00:08 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  •  サクラクエスト第20話
  • 放映開始3分にして真希ちゃんのオーディション終了! まさか、このネタを使い回しす
  • 2017.08.18 (Fri) 00:17 | うたかたの日々 でぼちん珠洲城遥万歳
この記事へのトラックバック
  •  サクラクエスト #20 「聖夜のフェニックス」
  • オーディション三分で終了・・・「サクラクエスト」の第20話。 真希が駆け足で上京して参加したオーディション、結果は落選。 悔しさはあったもののひと区切り付いて大臣の仕事に本腰を入れることに。 一方で給食会も誰も来ないというさんさんたる結果。 閉校なったときにイベントなども無く区切りが付いていなかったのが 思い入れがない原因ではないかと考え閉校会を企画することに。 丑松にそのこ...
  • 2017.08.18 (Fri) 00:31 | ゆる本 blog
この記事へのトラックバック
  •  アニメ感想 17/08/16(水) #サクラクエスト 第20話
  • サクラクエスト 第20話『聖夜のフェニックス』今回は・・・学校の閉校式でした。オーディションは・・・ダメだったんですね。ややこしい合格者の発表のやり方はやめてくださいよ。やけに合格者の人数多いなとは思ってましたけど・・・まぁ、これで気持的にはスッキリしたようなのでこれはこれで良かったか。給食会は・・・見事に誰もいませんね(笑)閉校式をやろうってなりましたが・・・大丈夫かな?このアニメにしては...
  • 2017.08.18 (Fri) 03:08 | ニコパクブログ8号館
この記事へのトラックバック
  •  サクラクエスト 第20話「聖夜のフェニックス」感想 甘いお父さんだなあ。
  • 堅物そうな親父も娘には甘くなってしまうんですね。 果たしてこれが娘の将来に吉と出るか凶と出るかはアニメ作品だから考えちゃいけないんだろうけど、由乃の未来といい、つい考えてしまいます。 ともあれ、吊り太鼓も修理に入ったし、祭具集めも順調に進んでいるように感じますが、どこか間野山を出て行きそうな凜々ちゃんのお話が最後の祭具と祭りの行われていたそもそもの理由に向かっているような...
  • 2017.08.18 (Fri) 08:32 | 二次元美少女の笑顔を守りたい duple
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック