RWBY Volume 1-3: The Beginning 7話ツイート感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2017年夏アニメ

今週のベストショット。
RWBY Volume 1-3: The Beginning 第7話
© 2016 Rooster Teeth Productions,LLC

再編集版ルビーの7話を視聴。こちらの事情を推し量ってくれないのが世の常、だからそれをしてくれる人がありがたい。#RWBY
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年8月19日
オズピン教授はルビー達の意図を察し、ルールを曲げてまで南東部の任務を許可してくれる一方、敵はそうした事は与り知らないと警告もする。そして敵に限らず、任務は事実そうしたものとなる。#RWBY
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年8月19日
ルビー達が想像していたのは腕利きハンターと共にグリムと戦いまくるものだったが、同行するのはそういうタイプには見えないウーブレック博士。主目的は偵察だし、指導も戦闘内容よりはむしろ各人の内面を問うようなもの。しかも偵察もそう上手くは行かない。#RWBY
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年8月19日
ワイス達はそれぞれの夢や事情を語り合いながらも、ハンターの仕事とは人命を守る事であり夢や理想は二の次だと結論付ける。「ハンターの仕事」はそれぞれの事情を推し量ってはくれないものだ。#RWBY
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年8月19日
ルビーは偶然敵のアジトを見つけるが、繋がらない電波事情や得物を落とした事などを敵が推し量ってくれるわけもない。戦闘能力を喪失しているルビーにも、敵は容赦なく暴力を振るう。#RWBY
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年8月19日
世界は自分達を推し量ってはくれない。けれど逆に言えば、推し量れる事は大きな強みになるという事だ。ウーブレック博士は今回の任務を通してルビー達に様々な事を教え、推し量らせて(イメージさせて)いる。#RWBY
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年8月19日
この任務で犬は別にお荷物ではない事。グリムを見たら即戦闘!というものではない事。廃墟を見て何を学べるかという事。地下組織が物理的に地下組織である背景事情etc……そしてもちろん、先述したハンターの仕事とは何かという事も。#RWBY
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年8月19日
そしてただの学者にしか見えなかった彼もまたハンターである事を示し、僕らにイメージの甘さを突きつけた所で今回のお話は終わる。ルビーが捕まって状況はピンチなのだが、彼のラストの行動1つでワクワクした気持ちにもなれるのが心地よい。#RWBY
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年8月19日
グリンダ「男らしさを競うのにアレの長さでも測るみたいに!」 この台詞1つで色々イメージしてしまった僕をお許し下さい、グリンダ先生。#RWBY pic.twitter.com/5MBKxpuAbJ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年8月19日
関連:
RWBY 感想リスト
RWBY Volume 1-3: The Beginning 第1話
RWBY Volume 1-3: The Beginning 第2話
RWBY Volume 1-3: The Beginning 第3話
RWBY Volume 1-3: The Beginning 第4話
RWBY Volume 1-3: The Beginning 第5話
RWBY Volume 1-3: The Beginning 第6話

にほんブログ村