fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

プリンセス・プリンシパル 9話ツイート感想


 心の土俵に入って。



プリンセス・プリンシパル 第9話「case11 Pell-mell Duel」
© Princess Principal Project
170904_03.jpg
























関連:
プリンセス・プリンシパル 感想リスト

プリンセス・プリンシパル 第1話「case13 Wired Liar」
プリンセス・プリンシパル 第2話「case1 Dancy Conspiracy」
プリンセス・プリンシパル 第3話「case2 Vice Voice」
プリンセス・プリンシパル 第4話「case9 Roaming Pigeons」
プリンセス・プリンシパル 第5話「case7 Bullet Blade's Ballad」
プリンセス・プリンシパル 第6話「case18 Rouge Morgue」
プリンセス・プリンシパル 第7話「case16 Loudly Laundry」
プリンセス・プリンシパル 第8話「case20 Ripper Dipper」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/tokyomx90309-ff.html
http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-2606.html
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-4392.html
http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2017/09/post-76ed.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/tokyomx90309-ff.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

通りすがり  

今晩は。そうですね、ちせ殿が仲間たちとの「壁」を取り払えた背景について、少し掘り下げてみます。

作品内で幾重にも描写された様に、ただでさえ彼女は全く生活習慣が異なる異国から訪れただけでなく、幼少から暗殺者として英才教育を受け「普通の女の子」という感覚を持ち合わせていないにも関わらず、(任務とはいえ)いきなり良家の子女が通う学校へ入れられ、二重の意味で周囲と互いに違和感を抱き合います。

その為、一度は心を通わせたアンジェ達「仲間」とも距離を感じ、その鬱憤を不躾は学友へ「決闘」という形でぶつけるぐらい、ある意味「自暴自棄」になりました。

勿論、胸襟を開くには「手を差し伸べ合う」のが必須ですが、厄介な事に人は同類であっても格差がある相手には親近感を抱けず、むしろ別ジャンルでも立場が似たもの同士の方が、対等な友情が結べるものです。

ちせにとって、これまでアンジェ達は「(形の上での)仕事仲間」でしかありませんでしたが、今回のエピソードで彼女たちが自分と同様に「変わり者で周囲とズレている」「したたかで任務の為には身内も利用する」「だからこそ、限られた心を許せる(許したい)相手には、その風習や思想を受け入れ理解しようとしてくれる」事に気付き、初めて心の壁を壊し本当の仲間意識を手に入れらたのではないでしょうか。

2017/09/06 (Wed) 22:43 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>通りすがりさん

 掘り下げありがとうございます。
 ちせが異人であること、他の一般人と色々と違うことに意味が積極的に作られていていいですよね。

>初めて心の壁を壊し本当の仲間意識を手に入れらたのではないでしょうか。
 そのあたりは「一緒に任務をする」ではなく「自分が決闘している間に他の面々が任務をする」ことで果たされたように思います。普段の彼女は自分があまり役に立てないことを歯がゆく思っていたわけですが、一緒にやるだけが仲間ではないのですね。

2017/09/07 (Thu) 20:49 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

3 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  プリンセス・プリンシパル TokyoMX(9/03)#09
  • 第9話 case11 Pell-mell Duel 姉上に文を書くちせ。 同室のベアトは臭いと目覚める、前回は納豆、今回はぬか漬け。 堀河公に依頼されてスパイをスパイするちせ。 クィーンズ・メイフェア校に転入して半月。 食事は不味く慣れないので密かにおにぎり持参。 授業では毛筆、英語は苦手、音楽では法螺貝しか吹けない。 体育は特異でクリケットでは好成績。 フェンシングは西洋剣術、他流試合だが...
  • 2017.09.04 (Mon) 23:32 | ぬる~くまったりと