それを皆で考えませんか/サクラクエスト 23話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2017年夏アニメ

そうでなければ、答えが正しくとも。
サクラクエスト 第23話「雪解けのクリスタル」
©2017 サクラクエスト製作委員会



間野山出身者の経営する、ベレンという洋菓子店が間野山に出店したいという話が持ち上がった。シャッターを下ろしている商店街の店を借りられないかと相談が行われるが……?
野毛はブックカフェに飾るシャイニングドラゴンへの願掛けについて「気持ちが大事」と語ります。そう、気持ちが大事――物事は損得や理屈だけでは進みません。隣町の洋菓子店の代表である工藤は間野山に店を出すリスクを承知した上で、地元への「気持ち」があるからこそ出店もすれば協賛もするし、一方でシャッターを下ろしている商店街の店主達は、店舗が住居を兼ねているから他人に立ち入らせたくない、あるいは臭いが嫌いといった「気持ち」ゆえに店舗の貸出話は容易に進まない。そもそも店舗に住んでいない、過去に貸した実績のある秋山の店は理屈の上からすればもっとも貸しやすいはずですが、彼には夜逃げされた過去からもうあんな思いはしたくないという「気持ち」があるからこそ、誰よりも他人に店を貸すことができません。
損得や理屈の上では正しくとも、その人の気持に沿っていなければ意味がない。それは由乃達が間野山彫刻やC級グルメ発表会、テレビ放送などで何度もぶつかってきたことですし、本来は龍の死を悼むはずだった民話が変質して伝えられてきたことからも見ることができます。そういう経験を重ねてきたからこそ、由乃は秋山の気持ちに手を伸ばすことができた。これまでのように相手の事情を知ってから対案を考えるのでなく、少ない情報から相手に寄り添えた今回は、由乃がここまで築き上げてきたものの確かな成果なのでしょう。
最後に降ってきた合併話は、間野山にとってどのようなものであるか――すなわち損得や理屈の上でどうなのかはまだ、語られていません。それに対して抗うべきか、受け入れるべきか。いずれにせよ大切なのは、それが間野山の人の「気持ち」を大事にしたものになるかどうかなのでしょう。終わりにゆっくりと向かうはずだったこの町に訪れた、概念としての間野山の終わりの危機。果たしてどんな結末を迎えるのでしょうね。
関連:
クロムクロ 感想リスト
サクラクエスト 感想リスト
サクラクエスト 第1話「魔の山へ」
サクラクエスト 第2話「集いし五人の勇者たち」
サクラクエスト 第3話「マンドレイクの叫び」
サクラクエスト 第4話「孤高のアルケミスト」
サクラクエスト 第5話「ユグドラシルの芽生え」
サクラクエスト 第6話「田園のマスカレード」
サクラクエスト 第7話「煉獄の館」
サクラクエスト 第8話「妖精のレシピ」
サクラクエスト 第9話「淑女の天秤」
サクラクエスト 第10話「ドラゴンの逆鱗」
サクラクエスト 第11話「忘却のレクイエム」
サクラクエスト 第12話「夜明けのギルド」
サクラクエスト 第13話「マリオネットの饗宴」
サクラクエスト 第14話「国王の断罪」
サクラクエスト 第15話「国王の帰還」
サクラクエスト 第16話「湖上のアルルカン」
サクラクエスト 第17話「スフィンクスの戯れ」
サクラクエスト 第18話「ミネルヴァの杯」
サクラクエスト 第19話「霧のフォークロア」
サクラクエスト 第20話「聖夜のフェニックス」
サクラクエスト 第21話「氷の町のピクシー」
サクラクエスト 第22話「新月のルミナリエ」

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-6397.html
http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2017/09/post-b636.html
http://katsux2.blog.fc2.com/blog-entry-7574.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/tokyomx90623-6a.html
http://arpus.blog121.fc2.com/blog-entry-3717.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-6134.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-10269.html