fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

プリンセス・プリンシパル 12話(最終回)ツイート感想


 言っている内に本当になる嘘、それは――



プリンセス・プリンシパル 第12話(最終回)「case24 Fall of the Wall」
© Princess Principal Project
170925_03.jpg




















関連:
プリンセス・プリンシパル 感想リスト

プリンセス・プリンシパル 第1話「case13 Wired Liar」
プリンセス・プリンシパル 第2話「case1 Dancy Conspiracy」
プリンセス・プリンシパル 第3話「case2 Vice Voice」
プリンセス・プリンシパル 第4話「case9 Roaming Pigeons」
プリンセス・プリンシパル 第5話「case7 Bullet Blade's Ballad」
プリンセス・プリンシパル 第6話「case18 Rouge Morgue」
プリンセス・プリンシパル 第7話「case16 Loudly Laundry」
プリンセス・プリンシパル 第8話「case20 Ripper Dipper」
プリンセス・プリンシパル 第9話「case11 Pell-mell Duel」
プリンセス・プリンシパル 第10話「case22 Comfort Comrade」
プリンセス・プリンシパル 第11話「case23 Humble Double」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-2653.html
http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2017/09/post-0625.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/09/tokyomx92412-b5.html
http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2017/09/post-0625.html
http://tarasite.blog.fc2.com/blog-entry-1884.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

4 Comments

tara  

飛行船やカーチェイスやスリ技術以外にも、再演要素が満載だったんですね。

ラストの遠眼鏡も、闇鍋はにわさんが以前のツイートで注目されていたのを思い出しました。
アンジェとちせ殿が並んで遠眼鏡を覗く姿が見れて、本当に良かったです(^^)

2017/10/01 (Sun) 19:02 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>taraさん

>飛行船やカーチェイスやスリ技術以外にも、再演要素が満載だったんですね。
 最終回に相応しい道具の多さだったと思います。こういうのって見比べると楽しいですよね。

>ラストの遠眼鏡も、闇鍋はにわさんが以前のツイートで注目されていたのを思い出しました。
>アンジェとちせ殿が並んで遠眼鏡を覗く姿が見れて、本当に良かったです(^^)
 1話で遠眼鏡を覗く一連のシーンはとても好きだったので、最後で重ねて見られるのもまた嬉しいところでした。服装などちせの馴染みぶりもあのラストの良い所ではないかと思います。

2017/10/04 (Wed) 00:00 | EDIT | REPLY |   

towa  

闇鍋さん、こんばんは。感想読ませていただきました。

ちせが好きなので、5話の考察が特に面白かったです!ちせの中で嘘と誠が一緒になっているというのは、ちせの裏表のない性格にもぴったりはまりますね。絵的にも汽車同士がぶつかるという形で表現されていて凄かったんですね。

あと他の方もコメントされていましたが、アンジェとプリンセス、ドロシーとエレノアが対比されているのも、私も言われて初めて気が付きました。11話の白の意味や、「嘘」と「壁」が想像以上に多く話に組み込まれていることなども。
闇鍋さんが書かれている通り、壁はひっくり返ることと繋がっていて、個人的にはこの作品の「嘘」は悲しいものという印象が強かったのですが、闇鍋さんの感想を読んで、最終話で嘘という言葉が希望に「ひっくり返っている」と気づかされて、とても気持ちが良かったです。

いつもながら、たくさん発見させていただきました。2期、あるといいですね!感想お疲れさまでした。

2017/10/04 (Wed) 02:06 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>towaさん

>ちせが好きなので、5話の考察が特に面白かったです!ちせの中で嘘と誠が一緒になっているというのは、ちせの裏表のない性格にもぴったりはまりますね。絵的にも汽車同士がぶつかるという形で表現されていて凄かったんですね。
 ありがとうございます、5話の感想は好評いただけているようでありがたいですね。加入のタイミングが遅れるのを補って余りある魅力的な回でしたので、感想を書くのも楽しかったです。

>あと他の方もコメントされていましたが、アンジェとプリンセス、ドロシーとエレノアが対比されているのも、私も言われて初めて気が付きました。11話の白の意味や、「嘘」と「壁」が想像以上に多く話に組み込まれていることなども。
 見ていけば行くほど本作はアンジェとプリンセスの話であり、全てが2人のためにあり2人が全てのためにあるという印象が強くなっていった作品でした。序盤の話を見返すとまた面白いです。

>最終話で嘘という言葉が希望に「ひっくり返っている」と気づかされて、とても気持ちが良かったです。
 ありがとうございます。「夢という名の嘘」は僕が最終回の感想を書く最後の鍵になってくれた部分なので、そこに言及してもらえるのはとても嬉しいです。コメントありがとうございましたー。

 本作は様々な方が刺激的で深みのある考察をされているので、そちらをまとめたこちらのページもおすすめですよ(末席に加えていただいているのでちょっと手前味噌ですがw)
https://togetter.com/li/1133020

2017/10/05 (Thu) 23:08 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

4 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  プリンセス・プリンシパル TokyoMX(9/24)#12終
  • 最終回 第12話 case24 Fall of the wall 植民地兵の反乱、女王が出席する式典の天井を落す。 ゼルダはプリンセスがアンジェでないことを見抜いていた。 従わないなら、この場で射殺、弔い合戦に変更しても良い。 この革命の成功率は1割りにも満たない。 革命にプリンセスが関与してたことが重要だった。 これで王族は国民からの信用が失墜することになる。 真の目的が王国を揺るがせるこ...
  • 2017.09.25 (Mon) 22:46 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  •  アニメ感想 『プリンセス・プリンシパル』#12「case24 Fall of the Wall」
  • 『プリンセス・プリンシパル』、ニコニコチャンネルにて期間限定で全話無料配信中!(10月10日まで) まだ観ていない方は是非この機会にお試しを… 各話の時系列(case)はバラバラですが、まずは話数(第~話)の順番で観ることをお薦めします(^^) 以下、最終回の感想です(ネタバレ有り)
  • 2017.10.01 (Sun) 13:36 | たらさいと