fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

けものフレンズ 8話ツイート感想


 眼鏡っ娘がフレンズの中でものけものじゃないことに感謝。



けものフレンズ 第8話「ぺぱぷらいぶ」
©けものフレンズプロジェクト/KFPA
171001_03.jpg


















関連:
けものフレンズ 感想リスト

;けものフレンズ 第1話「さばんなちほー」
;けものフレンズ 第2話「じゃんぐるちほー」
;けものフレンズ 第3話「こうざん」
;けものフレンズ 第4話「さばくちほー」
;けものフレンズ 第5話「こはん」
;けものフレンズ 第6話「へいげん」
;けものフレンズ 第7話「じゃぱりとしょかん」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

tara  

(連投スミマセン^^;)

自分はこの第8話までの一挙放送(ニコ生)でオンエアに追いつきました(^^)
それまでの7話と少し系統の違うところにむしろ一区切り感があって、「あぁ面白かった♪」という気持ちになれたという記憶です。
って、まだ半年前のことですけどw

マーゲイという動物はこのアニメで初めて知りましたが、その特性を効果的に活かした話作りが巧いですね。
木登りにしても単に見晴らしの良し悪しの話でなく目線の高さという意味が込められていた、という解釈に至極納得です(^^)

2017/10/01 (Sun) 19:15 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>taraさん

>(連投スミマセン^^;)
 いえいえ、こちらこそお返事遅くなりましてすみません。

>それまでの7話と少し系統の違うところにむしろ一区切り感があって、「あぁ面白かった♪」という気持ちになれたという記憶です。
 このあたりで人気が爆発していた感じですかね。話としてもかばんちゃんの種族が確定して1つの仕切り直しであったように思います。

>木登りにしても単に見晴らしの良し悪しの話でなく目線の高さという意味が込められていた、という解釈に至極納得です(^^)
 ありがとうございます。マーゲイ、元の動物を見ると本当に眼鏡みたいな目をしてますよねw フレンズの特性がキャラ単体としてもお話としても上手く機能しているのは本作の作品だけにとどまらない良さであると思います。

2017/10/04 (Wed) 21:59 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment