結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- 第2話ツイート感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2017年秋アニメ

2人がまぶしくて。
>拍手返信:雪光さん(結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- 第1話ツイート感想)
>僕は前作との時系列的な縦の繋がりに注視して見てしまっていましたが、前作の勇者部というコミュニティが形成していた同一時間軸における横の繋がり。今の須美の在り方に着目して切り込む見方が凄く興味深かったのです。
同じ人物の過去を扱うわけですから、在り方や立ち位置の違いでまた見えてくるものも違ってくるのじゃないかな……ということで。各章でテーマに変化もあるでしょうしね。2話でも更に3人の違いが際立っていましたし、繋がりを作っていく過程は本章で大事なところなのだと思います。
結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- 第2話「ともだち」
©2017 Project 2H

「結城友奈は勇者である-鷲尾須美の章-」第2話「ともだち」を視聴。前回の感想で勇者部の有無による友奈と須美の差異について触れたが、こうして見ると改めて2人は違うのだな、と思う。#yuyuyu #wasuyu
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年10月14日
どんな時でも芯から仲間を案じる友奈に対して、須美は「自分こそがなんとかしなければ」という思いが強い。強いが、それに実際の力が伴っているとは言い難い。彼女の精神は、その肉体のようにアンバランスだ。大人のように均整は取れていない。#yuyuyu #wasuyu
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年10月14日
アタッカーである銀は当然、負傷が多い。盾役である園子もまた体を痛める。後衛である須美はさほど怪我を負わない。ならば彼女はどこを痛めるのか?心だ。仲間を信用していなかった事に。自分の傲慢さに。弱さに。「自分こそが」の彼女にこそ、その痛みは訪れる。#yuyuyu #wasuyu pic.twitter.com/ew6JjGQNVO
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年10月14日
自分が引く貧乏くじをへこたれず受け入れる銀。仲間を信頼し笑顔を忘れない園子。2人の姿に須美が「勇気」を知っていく。それがこの鷲尾須美の章なのかな、と思う。内容的に2話連続視聴(つまり先行上映の形式)に最適化されてる印象も受けたけど。#yuyuyu #wasuyu
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年10月14日
関連:
結城友奈は勇者である 感想リスト
結城友奈は勇者である 2期 感想リスト
結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- 第1話「わしおすみ」

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-6474.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/--tbs101302-9eb.html
http://forestinthemountains.blog.fc2.com/blog-entry-545.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-4573.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-2520.html