一緒だね/このはな綺譚 3話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2017年秋アニメ

あなたの気持ちも、私の気持ちも。
>拍手返信:雪光さん(このはな綺譚 2話感想)
>>どうしても柚の人懐っこさがから相手との距離を詰めるのも彼女の方からというイメージがあったのですが、人懐っこさと同時に相手を慮る配慮もあって必要以上に踏み込まないのも柚なのですね。ただ人なつっこいだけでは皐の方からの歩み寄りもここまでのものではなかったと思うと、ほのぼのとしていた描写の中に物凄く深いものが込められていたのだと思えます。距離の詰め方にしても性急である必要はない。それぞれにそれぞれのペースがある。遅咲きだった桜と距離感を絡めて読み解く感想記事を読んで、この回がさらに味わい深いものになりました。新テンプレート採用で生まれ変わったブログもまた味わい深し!
ありがとうございます。自己主張がそれほど強くないにも関わらず、柚が主役なのがはっきり感じられる。良い意味で薄味で、淡い色合いを重ねて作られた作品なのかなという印象を受けました。しっとり僕らに染み渡ってくる温かさがとても素敵ですね。テンプレート変更は先延ばしにしていたのをようやく手を付けられましたが、馴染んでいただけるなら幸いです。
>拍手返信:と~しきさん(同上)
>>人との距離感をテーマにしているっていうのが成程なーと思わされました。今回に関しては皐を喜ばせたり怒らせちゃったりしながら距離感を掴んでいく事が、お寺から出てきた柚の社会勉強にもなったんだろうなと思いました。
そうですね、皐の距離感の取り方は絶妙だけど絶対に上手くいくものではない。その辺りのさじ加減がとても温かく、配慮深く作られたお話だったのだなとコメントを読んで感じました。勉強になりましたφ(..)メモメモ
このはな綺譚 第3話「恋待ち焦がれ」
©天乃咲哉・幻冬舎コミックス/このはな綺譚製作委員会



いつもおしとやかであろうとする蓮と、まるで男の子のような棗。対照的な2人の組み合わせは……? この3話は棗のいたずらに驚いた蓮が桶を放り投げて――「回転させて」しまうところから始まりますが、内容としても全体によく回るものであったように思いました。
棗と喧嘩ばかり(というかもっぱら自分が怒ってばかり)の蓮がむしろ反対に棗のことが大好き……というのは全編に渡って描かれたことですが、この2人は出会いの時からぐるぐると回転を繰り返しています。きれい好きで世話焼きの蓮は棗と初めて会った時は泥に汚れていて、逆に今までに見たどんな生き物より美しく見えた棗に体をきれいにしてもらう。そして言おうとした「きれい」という言葉は、逆に棗に言われて蓮の口からは封じられてしまう。きれいにしてくれたから、きれいにしていれば見てもらえると知ったからこそ、あの時汚れていた蓮は回転して今の彼女がある。
くるくると回るのは2人を取り巻く状況も同様で、柚への不満という蓮の秘密を暴いてしまった櫻はかくれんぼの居場所の秘密を暴いてほしくなかった相手に回転しますし、顔を回す客は蓮の尻を触ったことで歓待すべき相手から追い出すべき悪者に回転します。また棗との恋路を邪魔するわけもないと思えた老夫婦の来客も、かわいらしいひひひ孫を連れてきたことで一挙に窮地に回転する。恋敵の女の子と思えたひひひ孫の葵の性別は女から男に回転するし、彼の中では柚の男性恐怖症を回転させたような女性への苦手意識があり、更にその慕う感情の行く先は棗から蓮へと回転している。今回は脇役に留まる柚も、お通夜のようになってしまった宴会場の雰囲気を踊り回って回転させ、蓮が不満を持つ相手だった前半から後半では秘密を打ち明ける相手へと回転。棗のことを相談されていると察したのを明かしてしまったことで名助言が失言に回転したりもしましたが、確かな存在感を放っていました。棗のことだと本当は口にするつもりがなかったあたり、前回も書いたけどこの娘は本当に良い意味で人と距離を取るのが上手いなと思います。手を合わせて語っているシーン、もはやお坊さんの説法だと言われても違和感のない後光の差しぷり……!
憎いのではなく寂しい。気持ちは回転する。涙する蓮に、寂しがる棗に、手を伸ばして思いを素直に伝える。関係性は回転する。今回のお話では蓮の「独り占めしたい」気持ちが強く出ていましたが、最後に棗の方もそれを覗かせるのはとてもきれいな終の回転でした。
<追記>
今回の感想は回転をテーマに書いてみたけど、水車や歯車など背景美術にも回転が見えて自分の中でとても納得。蓮が柚への相談から戻るシーンで、静かに水車の廻る音が聞こえるのがとても心地よい。#このはな綺譚 #konohana pic.twitter.com/Sb0xpdSqMw
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年10月19日
関連:
このはな綺譚 感想リスト
このはな綺譚 第1話「さくやこのはな」
このはな綺譚 第2話「春の旅路」

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-6483.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/tokyomx101803-c.html
http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2017/10/post-349b.html
http://animumeso.blog101.fc2.com/blog-entry-4596.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-6248.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-4578.html
http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-2700.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-10318.html