fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

向こうも人間なのでしょう/クジラの子らは砂上に歌う 3話感想


 それは彼らが私達と同じなのか、私達が彼らと同じなのか。




クジラの子らは砂上に歌う 第3話「こんな世界は、もうどうでもいい」
© 梅田阿比(月刊ミステリーボニータ)/「クジラの子らは砂上に歌う」製作委員会
171024_03.jpg
171024_04.jpg
171024_05.jpg
 突如としてファレナを襲った謎の集団。戦いを知らないファレナの人々はなすすべもなく……前回は「似て非なるもの」を中心とした感想を書きましたが、サミを始め多くの人の命が失われた今回もまた、泥クジラと「本国」の人々を奇妙に似たものとして描いた回であったように思います。

 兵士達の目的はヌース・リコスの回収にあり、泥クジラへの攻撃は言ってみれば様子見だったわけですが、1話で流れ島を見つけた泥クジラの人々がとった行動はなんだったでしょうか。「資材の回収のために偵察隊を送る」――そう、様子見です。そしてヌース・リコスには次期総督オルカの妹であるリコスが乗り組み、流れ島への偵察隊には次期首長スオウの妹であるサミが選ばれた。そしてリコスは妹として死に、サミは命を落とす。チャクロの記録は最初から日記だったわけではなく役割を以って命じられたものでしたが、「本国」もファレナ殲滅には記録こそが肝要だとしている。一糸乱れず統率されているように見える兵士にリョダリという異端がいるように、皆が現状に満足していたかのようなファレナにもオウニという異端がいる。スオウの「向こうも人間なのでしょう」という言葉は、世迷い言のようでもけして的外れではないのでしょう。

 外の世界へと繋がったファレナには大きな転機が訪れていますが、物語を動かすであろう3人の取る道もまた、これまでと似ているようで少し異なっていきます。スオウはタイシャの死によっても話し合いを続けようとした筈が思いが揺らぎ、次期指導者から指導者になる。目の前の世界に倦んでいたオウニの思いを外の世界は満たしてくれない。記録ではなく個人的な日記を記すようになったチャクロの語りは、強く感情を表したものになる。変わってゆく世界で、この3人が少しだけ変わることが何をもたらしてゆくのか。感情のない兵士の動きが散漫に感じられるのが少し残念にも思いましたが、改めて先を見守りたくなった第3話でした。

クジラの子らは砂上に歌う 感想リスト

クジラの子らは砂上に歌う 第1話「私たちの大事な世界の全てだった」
クジラの子らは砂上に歌う 第2話「鯨(ファレナ)の罪人たち」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/10/tokyomx102203-e.html
http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2017/10/post-325c.html
http://koisananime.com/now/2017/10/kjsn-3.php
http://shirokurousagi.sblo.jp/article/181358352.html
http://puchimaru2.blog.fc2.com/blog-entry-3918.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-14584.html
http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-2695.html
http://ylupin.blog57.fc2.com/blog-entry-10328.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

5 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  クジラの子らは砂上に歌う 第3話 『こんな世界は、もうどうでもいい』 週2で虐殺シーン見る羽目になるとは...。
  • 「いぬやしき」もそうですが、一方的な虐殺は見ていてしんどいです。増して子供が多いもんだから尚更。  罪人。だからといって何故いきなり殺すのか。その理由は長老会が知っているのかもしれませんが、何も知らされない。リコスは「来てしまった」と一人泣き濡れる。無感情なアパトイアはどこへやら、感情豊かですね。 子供相手にも容赦のないピエロ兵。タイシャは避難を促しますが、彼女にも容赦無い攻撃が。...
  • 2017.10.24 (Tue) 23:40 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック
  •  クジラの子らは砂上に歌う 第3話「こんな世界は、もうどうでもいい」感想
  • 突然訪れたサミとの別れ。 ヌースによって感情を失った兵士たちが砂クジラの何もかもを壊していってしまった。 なぜ砂クジラに住む人たちが罪人と呼ばれていたのかは今後明らかになって来るんだと思いますが、無慈悲にそして無感情に小さな子供たちの命まで奪っていく者たちを束ねているのはリコスの兄でもある指揮官のオルカという人物のようですね。 そして感情をヌースに奪われるのを良しとしな...
  • 2017.10.25 (Wed) 02:05 | 二次元美少女の笑顔を守りたい duple
この記事へのトラックバック
  •  クジラの子らは砂上に歌う TokyoMX(10/22)#03
  • 第3話 こんな世界は、もうどうでもいい リコスはスオウに危機を伝えたが遅かった。 ファレナの罪人として殺戮が始まった。 女子供でも容赦なく殺戮される。 子供たちに避難を伝えるタイシャ様も殺害される。 タイシャ様は亡くなり長老会は沈黙を守る。 スオウが先頭に立って中央広場に住民を集める。 自警団には相手を殺すなと命じる。 自分が相手と交渉するつもりだった。 チャクロはサミが亡くなったことを理解...
  • 2017.10.25 (Wed) 09:00 | ぬる~くまったりと
この記事へのトラックバック
  •  クジラの子らは砂上に歌う 第3話
  • 突如として襲来した帝国の感情のない兵士・アパトイアたちに翻弄された泥クジラの住人たちは次々に倒れて行きます。 チャクロ(CV:花江夏樹)は倒れたサミを抱き上げて、この場を去ろうとしますが・・・ リコス(CV:石見舞菜香)は、ここから逃げるように、話を聞きに来てくれたスオウ(CV:島崎信長)に訴えますが、既に時は遅く・・・ リコスの言う「ファレナの罪人」って、泥クジラの人たち...
  • 2017.10.25 (Wed) 21:32 | ぷち丸くんの日常日記
この記事へのトラックバック