fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

共通言語で語れる幸せは、何だって変わらない――「アニメガタリズ」5話感想

171106_04.jpg
 コメント返信は後日にm(_ _)mスミマセン



アニメガタリズ 第5話「ベイベー、イケナイススメナイ」
©DMM.futureworks/JY Animation・咲鐘湖学園アニメ研究部
「アニメガタリ」©アニメガタリ
171106_03.jpg
























関連:
アニメガタリズ 感想リスト

アニメガタリズ 第1話「ミノア、アニメルーキー!」
アニメガタリズ 第2話「ツドエ、アニメガタリズ」
アニメガタリズ 第3話「エリカ、レイヤー×レイヤー」
アニメガタリズ 第4話「ブシツ、ダイバクハツ!」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2017/11/tokyomx110505-9.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

ロゴ  

「始発組ごときが企業ブースで満足な買い物ができると思うな」
いや、企業はアホらしくて行ったことないんですけどね。
数量限定とか転売屋の餌食になるだけなんだから、企業ももうちょっと考えろよと常に思います。
正直あのイベントに関してはいろいろ思うところもありますが、それを羅列し出すととんでもないことになるんで自粛。
モーターショーはそれほど混んでなくて楽だったなぁ。

イベント初参加者への手引きとしても有用かと思われる今回。
帰りが水上バスというのも良かったですが、これ見た人らが殺到して次回混みそうですね。
ユニコーンガンダム見てから帰ろうと思ったら選択肢から外れますが。

自分が夏のアレに参加したのは前のガンダムが立った年だったはずだから、2009年夏かぁ。
ほんの1時間ほど軽く見ただけで汗だくになったくらいで、8年前でそんなんだからもう参加は厳しいなぁ。
2020年はどうなるのかなぁ。
なんかふざけた代案出してるっぽいですが。

2017/11/09 (Thu) 21:00 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>ロゴさん

>正直あのイベントに関してはいろいろ思うところもありますが、それを羅列し出すととんでもないことになるんで自粛。
>モーターショーはそれほど混んでなくて楽だったなぁ。
 並ぶの嫌なので開場待ちしたことはないのですが、改めて大変そうでしたねー。今思うとアクティヴレイドの宣伝でストライクインターセプターが来てたのは良い宣伝したw

>イベント初参加者への手引きとしても有用かと思われる今回。
 ですね、知らない事がたくさんあってなるほどと思うことしきりでした。水上バスは盲点という人は多いんじゃないかなーと思います。ルート的にはユニコーン見に行った方が帰宅には楽なんですが、どっちも良さそう。

>ほんの1時間ほど軽く見ただけで汗だくになったくらいで、8年前でそんなんだからもう参加は厳しいなぁ。
 気温は年々上がっていく一方ですからねー。参加してる人ホントすごい。

>2020年はどうなるのかなぁ。
>なんかふざけた代案出してるっぽいですが。
 せっかくの4年に1度の祭典ですが、こんなに歓迎されてないのは色んな意味でよろしくないと思います。でも、どういう結果になろうがやるんでしょうね。

2017/11/09 (Thu) 23:38 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

1 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  アニメガタリズ TokyoMX(11/05)#05
  • 第5話 ベイベー、イケナイススメナイ 夏休み、アニメ研はあれに参加する。 お台場周辺の海のイベント。 初参加の未ノ愛はカタログでお勉強。 父親が何かに感づいた様子で、当日も既に外出。 始発の電車なのに混んでいる。 部員と合流するのも大変。 朝から並ぶと眠い、ニチアサのアニメを見るときくらいの早起き。 熱中症対策は重要、美子が同行してコンビニでの購入を教えてくれる。 コンビニも混んでいたが、ト...
  • 2017.11.07 (Tue) 02:48 | ぬる~くまったりと