姉妹の時間はお揃いの時間――「ご注文はうさぎですか?? 〜Dear My Sister〜」感想

物販の勢いに圧倒される(;゚Д゚)なんぞあの朝イチの並び具合……
注文はうさぎですか?? 〜Dear My Sister〜
©Koi・芳文社/ご注文は製作委員会ですか??
入場開始。当たった特典はココアの色紙でした。#gochiusa pic.twitter.com/4lo4zvBJWq
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月10日
「ご注文はうさぎですか?? 〜Dear My Sister〜」を視聴。ココアの帰省を巡る、姉妹たちのお話。#gochiusa #ごちうさ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月11日
1週間ほどの帰省をココアは大げさなほど寂しがるが、彼女の故郷と木組みの街の距離感は案外と遠いものがある。ココアの実家は電波が届かないのだ。#gochiusa #ごちうさ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月11日
メールは電波の届く街まで降りた時にやっと届くし、宅電を用いた到着連絡も話中で遅れてしまう。実質的に木組みの街とココアの実家には時間差があり、両所でやりとりすることは「過去を見る」事になりがち。#gochiusa #ごちうさ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月11日
「過去を見る」ことは本作でしばしば行われる。ココアの不在に店の広さを再認識するチノや、街の様子を見て昔と変わらないと感じるココアなど。#gochiusa #ごちうさ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月11日
けれど実際は、時間は常に前に進んでいる。変わらないように思えるココアの故郷でもお客が増えていたり、モカがバイクの運転ができるようになっていたり、ココアの母は娘離れができるよう努力しようとしていたり。#gochiusa #ごちうさ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月11日
そして、時間が進むということは時間差を埋めることができるという事でもある。チノは昔リゼにもらったぬいぐるみが手作りだと気付くし、雨で去年中止だった花火大会は今年は無事開催される。#gochiusa #ごちうさ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月11日
ココア達が新しい事を行うのは、いつも木組みの街でだ。だからココアは花火大会へ参加すべく帰省を切り上げて戻ろうとする。チノは勇気を出してみんなを花火大会に誘う。#gochiusa #ごちうさ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月11日
ココアは先走ったシャロの打ち上げ花火を目印に、花火が開く瞬間に皆との合流に成功する。チノは花火が開いているただ中で、ちょっと遅れるけれどココアに「おかえりなさい」と声をかける。時間差が、埋まっていく。#gochiusa #ごちうさ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月11日
ラスト、「いらっしゃいませ!」と来客を迎えるココアとチノの息はぴったりで、時間差はない。それはココアが実家でモカや母と「息を合わせて」パンを焼いたのと同じ、ラビットハウスでの2人が家族で姉妹な関係ということなのだろう。#gochiusa #ごちうさ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月11日
気負って見るよりは、単純にごちうさを贅沢に見られる時間だと思って劇場に足を運ぶと良い作品じゃないかなと思います。3期が見たいですねー。#gochiusa #ごちうさ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月11日
しかし吹き矢勝負で負けて1日店員になったリゼ父の接客時の声が別人状態で笑った。僕のダメ絶対音感では東地宏樹さんから中の人が変わったと誤認するレベル。#gochiusa #ごちうさ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月11日
あと浴衣でちょっとはしゃぐ千夜は大変かわいらしゅうございました。リゼの下着を映してくれるなら浴衣の着付けもだな(ry#gochiusa #ごちうさ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月11日
関連:
ご注文はうさぎですか? 感想リスト
ご注文はうさぎですか?? 感想リスト

にほんブログ村
【言及】
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-6333.html