東郷美森が失っていたもの――「結城友奈は勇者である」特別編感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2017年秋アニメ

それが何だったのかを知るための、総集編。
拍手返信:雪光さん(結城友奈は勇者である-鷲尾須美の章- 6話感想)
>安芸先生も大赦も色々なものを秘密にする。そのっちのアレも検閲して塗りつぶす。でも、それでも事実がなかったことにはならないし、なくなることもないのですよね。戦いがもたらした様々な出会いや結果も、託し託された思いも消えることなく次代に受け継がれ。見えないものにこそ思いを馳せさせる作品。これこそが鷲尾須美は勇者であるという作品を象徴するフレーズだと改めて思えました。次週は一週総集編。ここから先はある意味で未知数なだけに楽しみと怖さが半々ですが、でもやっぱり楽しみの方が大きい!はにわさんの結城友奈の章の感想、楽しみに読ませて頂けたらとお思います。
ゆゆゆは新日常系(今あるもののありがたみを噛みしめる)作品だと言われますが、わすゆは今あるものがどうやって成り立ったかを教えてくれる、新日常系の過去に意識を向けさせる内容だったのかなと思います。個人的には鉄血のオルフェンズで鉄華団が忘れられても、その行いが確かに後に続いているのと通じるものを感じますねー……楽しみにしてくださってありがとうございます。次週からは一緒に、未知の物語を見守りましょう。
結城友奈は勇者である 特別編「ひだまり」
©2017 Project 2H

「結城友奈は勇者である」特別編「ひだまり」を視聴。1期の総集編、日常を侵食していくような恐怖が進行の肝だったので圧縮自体は楽だったのかもと思うが、わすゆからの流れとしてのテーマが見えてくるのは良い編集だった。#yuyuyu
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月17日
東郷美森――元わっしーは最初から満開の代償を受けている。目に見えるのは両足の自由だがもっと重要なのは記憶の方で、記憶がないことで彼女の心には園子や銀と共に過ごして得たものがない。そう、勇気だ。#yuyuyu
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月17日
それは彼女の変身が1番最後と語られる事、その理由が「恐怖に負けたから」だと語られる事で強調される。真実を知った事で壁を破壊しようとしたのも、彼女が満開の代償として勇気を奪われていたから。#yuyuyu
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月17日
無限に湧いて出るバーテックスとの絶望的な戦い。けれどその中でも須美達と同様に友奈達が得たものがある事は短い時間でもしっかり描かれる。姉に並ぶどころか前に立つ樹だったり、修行付だった夏凜の獲得した日常だったり。それは2人の「ありがとう」で繋がる。#yuyuyu
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月17日
同様に美森もまた、友奈というかけがえのない友を得ることができた。彼女がいたから勇気を得る事ができた。「それが2度目とは知らずに」、そう、勇気を得るのが2度目とは知らずに。#yuyuyu
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月17日
そういう意味では、1期は最初から美森が失ったものを取り戻す物語だったのかも……と感じた。もちろん、全て元通りにできるわけではないけれど。銀はもちろんだがクレジットに故・肝付兼太さんの名前があるのが尚のことな! 次週が待ち遠しくもあり怖くもあり……#yuyuyu
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月17日
関連:
結城友奈は勇者である 感想リスト
結城友奈は勇者である 2期 感想リスト
結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- 第1話「わしおすみ」
結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- 第2話「ともだち」
結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- 第3話「にちじょう」
結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- 第4話「たましい」
結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- 第5話「さよなら」
結城友奈は勇者である -鷲尾須美の章- 第6話「やくそく」

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-6556.html
https://tiwaha.blog.fc2.com/blog-entry-44.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-2544.html
http://forestinthemountains.blog.fc2.com/blog-entry-570.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-4619.html