力から見える心のありよう――「魔法使いの嫁」7話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2017年秋アニメ

心を抑えるのも、湧き上がらせるのも。
魔法使いの嫁 第7話「Talk of the devil, and he is sure to appear.」
© ヤマザキコレ/MagGarden まほよめパートナーズ

「魔法使いの嫁」第7話を視聴。チセは魔力の生産を抑える指輪をもらい、しかし限度があるから心を平静に保つよう言われる。「心が昂ぶれば、体と同じように機能も活発になる。だからなるべく冷静でいること」。そんな彼女のありようには、今回のお話がたっぷり詰まっている。#TVまほよめ #mahoyome
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月18日
別に魔力の生産に限った事ではなく、冷静であるかどうかはチセの危機に直結する。死体に動揺しエリアスの不在を忘れれば「良くないもの」に追われる一方、落ち着いていれば以前に自分を襲ったアリスにも的確な対処でほどよく無力化に成功する。#TVまほよめ #mahoyome
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月18日
男女のペアとしてチセの対をなすアリスが直情径行な分、今回はチセの冷静さが際立つ。ユリシィを渡せない理由やパートナーへの感情の分析と言った台詞はもちろん、アリスにかけていた自分の上着を着直す仕草などからも彼女の落ち着きが感じられる。#TVまほよめ #mahoyome
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月18日
指輪に象徴されるエリアスとの繋がりが、死すら選ぼうとしていたチセの過剰な感情の生産を抑えているのだ。アンジェリカが言うようにまだ左の薬指にはめるには早いものだけど、それが今は感情を他者へのいたわりに転化している。#TVまほよめ #mahoyome
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月18日
一方のエリアスにとって、現状では行動を制限するのは過去の過失による教会の枷だ。アリスが怯えるほどのその本質は、教会に首「輪」を付けられることで抑えられている。#TVまほよめ #mahoyome
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月18日
しかし「心が昂ぶれば、体と同じように機能も活発になる」。チセの存在は、エリアスにとってはむしろ感情の源泉になっている。彼女の命の危機にその異形性が露出してしまうほどに。#TVまほよめ #mahoyome
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月18日
そんなエリアスに対して、チセは首輪に代わる指輪になれるのか。ペアの片方が失われてしまったユリシィの今後も含め、次回が待ち遠しいです。#TVまほよめ #mahoyome
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月18日
エリアス曰くアリスに協力するのは「教会にがなられるのも好きではないから」とのことだが、隠した顔と骨の下でチセの危険は捨て置けないと思ってるんだろうなあ。かわいい。#TVまほよめ #mahoyome pic.twitter.com/kdmFf3k6vM
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2017年11月18日
関連:
魔法使いの嫁 感想リスト
魔法使いの嫁 第1話「April showers bring May flowers.」
魔法使いの嫁 第2話「One today is worth two tomorrows.」
魔法使いの嫁 第3話「The balance distinguishes not between gold and lead.」
魔法使いの嫁 第4話「Everything must have a beginning.」
魔法使いの嫁 第5話「Love conquers all.」
魔法使いの嫁 第6話「The Faerie Queene.」

にほんブログ村
【言及】
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-2545.html
http://amaebi1988.blog.fc2.com/blog-entry-2746.html
http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2017/11/post-f3bc.html
http://84870.blog13.fc2.com/blog-entry-4424.html
http://ylupin.blog.fc2.com/blog-entry-10360.html