マクロの愛vsミクロの愛――「ドラゴンボール超」117話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2017年秋アニメ

♪マクロの空を つらぬいて~(違
……こういうことをするのがおっさんなのだろうか。
ドラゴンボール超 第117話「愛の大決戦!人造人間VS第2宇宙!!」
© バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション



ケフラを倒したものの、再び体力を使い果たしてしまった悟空。彼を一気に落とそうと第2宇宙の戦士が集結し…… 今回はOPでベジータとバトルし、実際の試合でも何度も悟空達と戦ってきたリブリアンの退場回。彼女を倒すのが18号というのは意外に感じましたが、終わってみれば納得の配役でした。
リブリアンが叫ぶ愛はある種の人類愛であり、その規模は特定の誰かを指さない広く大きいものです。ゆえに応援されるのも退場者を含めた第2宇宙の皆からであり、その巨大な愛に応じて彼女のパワーアップも巨大化という形で現出する。これによって18号は相対的に小さな存在となりますが、小さいのは当然なんですよね。彼女が持っているのは夫や娘、弟に対する家族愛というごく限定的なものなのですから(応援もクリリンや17号から限定)。そして、大きい方が正しいというわけでもない。それぞれの違う形の愛をぶつけ合った結果として、やや描写のうっすらしたリブリアンの愛に18号のはっきりした愛が勝つのは自然の結果なのでしょう。
ベジータが身勝手の極意の習得をひとまず諦めて自分なりの戦い方を選んだように、人にはおのおの合った形がある。リブリアンが強くなるのにもっとも適した方法は「まだ自分の知らない愛を知る」ことなのかもしれませんね。さて、次回は副題からすると2つの宇宙が消えてしまいそうですが、いかにも脇役といった第2宇宙と第6宇宙の残りの戦士達はどのようなドラマを見せてくれるのでしょうか。
関連:
ドラゴンボール超 感想リスト
シーズン外アニメ感想「ドラゴンボールZ 神と神」
映画感想「ドラゴンボールZ 復活の「F」」
ドラゴンボール超 2015夏感想リスト
ドラゴンボール超 2015秋感想リスト
ドラゴンボール超 2016冬感想リスト
ドラゴンボール超 2016春感想リスト
ドラゴンボール超 2016夏感想リスト
ドラゴンボール超 2016秋感想リスト
ドラゴンボール超 2017冬感想リスト
ドラゴンボール超 2017春感想リスト
ドラゴンボール超 2017夏感想リスト
ドラゴンボール超 第109・110話「これぞ全宇宙一の究極バトル!孫悟空VSジレン!!」
ドラゴンボール超 第111話「異次元の極致バトル!ヒットVSジレン!!」
ドラゴンボール超 第112話「サイヤ人の誓い!ベジータの覚悟!!」
ドラゴンボール超 第113話「嬉々として!戦闘狂サイヤ人バトル再び!!」
ドラゴンボール超 第114話「鬼気せまる!新たな超戦士の爆誕!!」
ドラゴンボール超 第115話「悟空VSケフラ!超サイヤ人ブルー敗れる!?」
ドラゴンボール超 第116話「逆転の兆し!身勝手の極意が大爆発!!」

にほんブログ村