2018年 新年のご挨拶
- CATEGORY: Wisp-Blog

あけましておめでとうございます。今年も嫁艦の時雨ちゃんと共に新年のご挨拶をさせていただきます。
2016年は僕のアニメ感想にとってブレイクスルーと言える年だったと書きましたが、2017年は「違いの際立つ」年であったように思います。自分の感想に道筋が見えたと感じる分だけ他の人の感想に共感できない事が多くなり、またそれに納得できない事もしばしばありました。
もちろん作品に好感を持つかどうかは結局は人の好みなのですが、その言い方はもう歯に衣を着せないというより礼を失しているだけではないか。「鉄血のオルフェンズ」最終回の感想で書いたように、それで繋がりを断ってしまった方もいます。視聴できる本数に限りがあることでヒット作を多く見逃し、一方で気に入った作品が世間的には酷評されるケースが多かったこともあり、孤独を感じる事も多い年でした。
けれどそれでも、僕の感想でも読んで納得してくれる声にも多く出会えた年でもあり、だからどうにか折れることなく年を越えることができました。自分が作品に見たものを言葉にできた時点で感想の目的は半分果たせているのですが、それはやっぱり半分に過ぎないのでしょう。なんだか「Re:CREATORS」の承認力みたいな話になってきましたが、読んでくれた方、声をかけてくださった方、本当にありがとうございます。
自分が見えれば他人が見える。そうすれば違いも当然目に映る。昨年はそういう年だったのだと思います。そして今年は少しでも多くの人に納得してもらえるように言葉を磨いて、また去年より多くの人に声を返せるようになれたらな、と。
好きなものを糧にして、「アニメガタリズ」の未乃愛のように「好きなものは好き」と語っていけるように。止まることなく書いていきたいと思いますので、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
【言及】
http://nikkananilog.blog.fc2.com/blog-entry-1404.html
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-6376.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-2577.html
http://kira47.blog58.fc2.com/blog-entry-4671.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-6421.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/6421-ac94b0dd