fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

その思い込みを「破壊」せよ――「ドラゴンボール超」125話感想

180128_15.jpg
 壁を越えるのだ。



ドラゴンボール超 第125話「威風堂々!破壊神トッポ降臨!!」
© バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
180128_16.jpg
180128_17.jpg
180128_18.jpg
 悟飯とディスポが脱落し、17号とフリーザの挟撃を受けることになったトッポ。自慢のスーツもボロボロになる程のダメージを受けるが……?
 今回はトッポがまさかの破壊神となる回だったわけですが、それは同時に僕達の様々な思い込みを破壊するお話でもあったように思います。17号がとった作戦は時間切れまで粘るという「敵は倒さないといけない」という思い込みを破壊するものだし、いわゆるかめはめ波的な技の見せ場の1つには両者が撃ち合う事で発生する押し合いがありますが、それは今回フリーザがトッポを後ろから撃つことで破壊される。相手の思い込みを破壊することはすなわち相手の虚を突くことであり、それは大きな有効打となります。
 そして劇中で最も正義にこだわっていたトッポは(これまで伏線はあったが)自ら正義と悪という概念を破壊し、破壊神候補であるのを明らかにすることで「破壊の力」はこの力の大会には出てこないという僕達の思い込みを破壊します。こうしてみると、以前ビルスが悟空に破壊神になるか誘ったりフリーザの勧誘に際して「破壊の力」を描写していたのはこのための伏線だったのですね。

 以前もできたから「破壊の力」を押さえ込めるはず、というフリーザの思い込み(慢心)は武舞台ごと破壊され、そして更に「破壊の力」は攻撃にしか使えないという僕らの思い込みもそれをまとうというトッポの戦法によって破壊されます。さあ、この勝利のビジョンが全く見えない苦境を17号がどうやって破壊するのか……と思いきや次回予告ではベジータが戦っているというヽ(・ω・)/ズコー まさしくヒキでの思い込みを破壊されてしまったわけですが、さあベジータが立ち向かうにしてもどうやったら勝てるのでしょうね。

関連:
ドラゴンボール超 感想リスト

シーズン外アニメ感想「ドラゴンボールZ 神と神」
映画感想「ドラゴンボールZ 復活の「F」」
ドラゴンボール超 2015夏感想リスト
ドラゴンボール超 2015秋感想リスト
ドラゴンボール超 2016冬感想リスト
ドラゴンボール超 2016春感想リスト
ドラゴンボール超 2016夏感想リスト
ドラゴンボール超 2016秋感想リスト
ドラゴンボール超 2017冬感想リスト
ドラゴンボール超 2017春感想リスト
ドラゴンボール超 2017夏感想リスト
ドラゴンボール超 2017秋感想リスト

ドラゴンボール超 第122話「己の誇りをかけて!ベジータ最強への挑戦!!」
ドラゴンボール超 第123話「全身全霊全力解放!悟空とベジータ!!」
ドラゴンボール超 第124話「疾風怒涛の猛襲!悟飯背水の陣!!」」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment