強さの連続性――「ドラゴンボール超」126話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2018年冬アニメ

それは道。
ドラゴンボール超 第126話「神をも超えろ!ベジータ捨て身の一撃!!」
© バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション



破壊神と化して圧倒的な力を振るうトッポ。17号はどうにか対抗しようと試みるが……? 前回驚愕のパワーアップを果たしたトッポとの決着をつけたのはベジータでしたが、見終えてみるとそれがとても自然に感じられた回でした。
トッポが破壊神候補であるというのは唐突なんですよね。もちろんそれはサプライズとして機能する良い意味でのものなのですが、その強さに連続性はない。以前も「ヒーローごっこはもうやめだ」とは語っていましたが、トッポのありようは変節であると言って良いでしょう。
一方でベジータはサイヤ人としての誇り、家族、宇宙を越えた同族との友情と言ったものをバネにして打ち勝ったわけですが、これらは時系列上の1点に留まるものではありません。ベジータがドラゴンボールの世界に馴染んでいく中で順々に獲得していったものであり、視聴者はそこに本作の歴史、連続性を垣間見る事ができます。ブウ戦を引用するからこそ自爆じみた攻撃というシンプルな方法が勝利のための解として機能するし、そこで死なない事にご都合ではなくベジータの更なる成長を感じ取れる。わずか2話での決着にも関わらず僕が「トッポよっわwww」とならずに済んだのは、そういう積み重ねがあればこそなのだと思います。
さて、残りの相手はとうとうジレン1人。第2宇宙との決戦では再現できず、悟空の中で途切れてしまっている身勝手の極意への「連続性」はどのようにして繋げられるのか。残り2ヶ月となった本作を見守りたいと思います。
関連:
ドラゴンボール超 感想リスト
シーズン外アニメ感想「ドラゴンボールZ 神と神」
映画感想「ドラゴンボールZ 復活の「F」」
ドラゴンボール超 2015夏感想リスト
ドラゴンボール超 2015秋感想リスト
ドラゴンボール超 2016冬感想リスト
ドラゴンボール超 2016春感想リスト
ドラゴンボール超 2016夏感想リスト
ドラゴンボール超 2016秋感想リスト
ドラゴンボール超 2017冬感想リスト
ドラゴンボール超 2017春感想リスト
ドラゴンボール超 2017夏感想リスト
ドラゴンボール超 2017秋感想リスト
ドラゴンボール超 第122話「己の誇りをかけて!ベジータ最強への挑戦!!」
ドラゴンボール超 第123話「全身全霊全力解放!悟空とベジータ!!」
ドラゴンボール超 第124話「疾風怒涛の猛襲!悟飯背水の陣!!」」
ドラゴンボール超 第125話「威風堂々!破壊神トッポ降臨!!」

にほんブログ村