夢と現実の交差点――「だがしかし2」11話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2018年冬アニメ

ホームランバー食べたくなってきた。
だがしかし2 第11話「ホームランバーの当たり棒と雪と…」
©2018 コトヤマ・小学館/シカダ駄菓子2

「だがしかし2」11話を視聴。原稿ができると同時にココノツは意識を失う。失って、夢と現実を行き来する。#だがしかし
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年3月23日
原稿を急いで仕上げようとするココノツとその周囲は、賑やかで夢に溢れている。有能なアシスタント、幼馴染がコーヒーを淹れてくれ、あとついでに1人遊んでてもOK。#だがしかし
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年3月23日
しかしコーヒーは目を覚ますもの、即ち現実に立ち返らせるもの。今回それを飲んだココノツは現実の苦さを味わい、同じく口にするハジメは現実の厳しさを知っている。#だがしかし
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年3月23日
ココノツの住む町から離れた出張審査会場は、ココノツやサヤが浮かれるように夢の場所に思える。けれど実際はココノツ達のいた場所こそがある種の夢の場所で、そこから離れたココノツには現実が突きつけられる。#だがしかし
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年3月23日
打ちのめされたココノツは、橋の上で立ち止まる。雪に阻まれ家へと帰れない。それは夢と現実の折り合いが分からなくなったココノツの心の動きそのものだ。#だがしかし
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年3月23日
けれど外に通じたその場所は、外に通じているからこそ、かつて外からやってきた夢のような女性との再会の扉にもなる。雪の中小さな部屋に閉じこもったココノツの心はこじ開けられる。#だがしかし
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年3月23日
湯気を吐くヤカンのように少しだけ、ココノツの心は再びわき上がる。次回、2期も最終回。#だがしかし
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年3月23日
しかしハジメはいつも通りなのだが、尻でふすまを開けるサヤはちょっとナチュラルにアピールが過ぎませんかね。#だがしかし
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年3月23日
関連:
だがしかし2 感想リスト
だがしかし(アニメ1期) 感想リスト
だがしかし2 第1話「ビッグカツとペペロンチーノと…」
だがしかし2 第2話「野球盤ガムとポンポン船と…」
だがしかし2 第3話「ベーゴマと追憶と…」
だがしかし2 第4話「ホームランバーと花火大会と…」
だがしかし2 第5話「救急車とタラタラしてんじゃね〜よと…」
だがしかし2 第6話「ビニコンと求人情報誌と…」
だがしかし2 第7話「尾張ハジメとチョコボールと…」
だがしかし2 第8話「ロールキャンディとハイエイトチョコと…」
だがしかし2 第9話「インターネッツとスーパーボールと…」 *更新お休みのため欠番
だがしかし2 第10話「紋次郎いかと漫画原稿と…」
漫画感想(「だがしかし」1巻)
漫画感想(「だがしかし」2~4巻)
漫画感想(「だがしかし」5巻)
漫画感想(「だがしかし」6巻)
漫画感想(「だがしかし」7巻)
漫画感想(「だがしかし」8巻)
ところ変われば――「だがしかし」9巻感想)
勘違いしながら進んでゆく――「だがしかし」10巻感想)

にほんブログ村
【言及】
http://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2018/03/2018-6a55.html
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-6700.html
https://tiwaha.blog.fc2.com/blog-entry-610.html