全部一緒には楽しめなくても――「ハクメイとミコチ」11話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2018年冬アニメ

木造の列車とか乗ってみたくなるなあ、尻痛そうだけど……
ハクメイとミコチ 第11話「夜越しの汽車 と 雨とテンカラ」
©樫木祐人・KADOKAWA刊/ハクメイとミコチ製作委員会

「ハクメイとミコチ」11話を視聴。マキナタを離れて、景色は見慣れぬ車窓と岩と川に。ズレて取れていた席のように、今回のハクメイとミコチの感覚は微妙に噛み合わない。朝食選び、屋台での買い物、ミコチだけ入眠などなど……そして釣りが楽しいかどうか。#hakumiko
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年3月24日
とはいえ、この作品ではそのズレは深刻なものにはならない。それは自らも鉄オタである車掌のみーちゃんが熱烈列車トークをしつつも、ハクメイ達がドン引きする前に気付いて話を収めるところからも言えるように思う。#hakumiko
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年3月24日
ズレている事は全く交わらない事ではなく、釣り場に着く前からもハクメイとミコチはズレの中に重なりを見出す。一緒に揚げ山芋を選んだり朝食を交換したり、コーヒーの美味しい美味しくないの感想は同じだったり。ミコチの夢が現実通りだったり、2人とも椿が好きなのも。#hakumiko
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年3月24日
そういう風に異なる中に重なるものを見てみると、なんだかEDでみーちゃんと車掌が未来を勘ぐりたくなる仲なのもハクメイとミコチとどこか繋がりそうで面白い。みーちゃんの髪、ハクメイみたいに癖っ毛だし。#hakumiko
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年3月24日
ミコチは大魚を逃してしまったが、ハクメイは足を滑らせたミコチを逃さなかった。そしてミコチは手近なところからでもまた釣りをしてみたいと考えるようになる。それはきっと、ハクメイにとって何よりの釣果なのではないかと思う。#hakumiko
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年3月24日
舞台を変えつつ表現力はそのまま、最終回前にちょっとひねった趣の楽しい回でした。ああ、次で終わっちゃうのかこの時間……#hakumiko
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年3月24日
しかし今回、前もって窓から映しておいて雨が降り出したのを表現するワンシーンがとてもきれいだった。雨は好きだ。雨音も好きだ。#hakumiko pic.twitter.com/8TeJRKjfXf
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年3月24日
関連:
ハクメイとミコチ 感想リスト
ハクメイとミコチ 第1話「きのうの茜 と 舟歌の市場」
ハクメイとミコチ 第2話「ふたりの歌姫 と ガラスの灯 と 一服の珈琲」
ハクメイとミコチ 第3話「星空とポンカン と 仕事の日」
ハクメイとミコチ 第4話「仕事の日2 と ミミズクと昔話」
ハクメイとミコチ 第5話「組合の現場 と 大岩と飼い石」
ハクメイとミコチ 第6話「卵の美容師 と 休みの日」
ハクメイとミコチ 第7話「樹上の梯子 と 都会的な生活 と 笑顔の写真」
ハクメイとミコチ 第8話「長い一日」
ハクメイとミコチ 第9話「水底のリズム と 凝り性の染め物」
ハクメイとミコチ 第10話「竹の湯 と 大根とパイプ」

にほんブログ村
【言及】
https://tiwaha.blog.fc2.com/blog-entry-616.html
http://katsux2.blog.fc2.com/blog-entry-7909.html
http://puchimaru2.blog.fc2.com/blog-entry-4193.html