艦これ2018冬イベント「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇) 」感想

3/23に艦これ2018冬イベント「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)」が終了しました。更新してる余裕がなかったので遅れ、また大変簡易になってしまいましたが今回も内容を記録していきたいと思います。
*艦名は甲乙などの種別があるものを除いて改二表記は省略。また(2隻目)表記は所持している複数艦の内レベルの低い方を指します。
E-1:作戦開始 前路哨戒を厳とせよ!
難易度選択:甲
<第一艦隊>
対馬、ローマ(2隻目)、千代田(2隻目)、酒匂、Z1、神風、佐渡

おなじみになってきたE-1対潜マップ、東海901を持ってないのでカバーの意味でも甲を選択。遊撃艦隊で出られるのと索敵が厳し目な点がこれまでと違うところでしょうか。札制限におっかなびっくりの状況での出撃なので、海防艦でもレベルの低めの佐渡や対潜以外の性能で他に見劣りする部分のあるZ1や春風を投入。軽巡はうちの切り込み隊長は那珂ちゃんより酒匂ですので。


東海の足りない分は艦攻で代用、対潜支援も合わせて特に苦労もなく突破。
E-2:威風堂々 出撃!栗田艦隊
難易度選択:乙
<第一艦隊>
利根、榛名、金剛、筑摩、鈴谷航改二、熊野航改二
<第ニ艦隊>
摩耶(2隻目)、能代、早霜、磯風、浦風、北上(2隻目)





編成スクショ撮り忘れた/(^o^)\ 基本的に史実艦中心、駆逐艦はその中でもレベルの低い艦娘を優先しました。甲と乙の報酬の差は二式爆雷のみという事で、こだわる必要も無いかと乙を選択。全然覚えてない!というくらい楽勝でストレートに突破。能代と矢矧が史実艦になってるケース多いですが、たいてい後者は温存したまま出番がないなあ……
E-3:小沢機動部隊 全力出撃!
難易度選択:乙
<第一艦隊>
翔鶴改二甲、瑞鶴改二甲、伊勢、日向、千歳、千代田

<第ニ艦隊>
秋月、多摩、瑞鳳改二、初月、衣笠、木曾(2隻目)






小沢艦隊メンバーから連合艦隊で挑むE-3は、これまた甲の四式戦疾風を放置して乙で攻略。カタパルトは手に入りますし。イベント中に実装された瑞鳳改二の出番であり、また多摩改二のイベントデビューでもあります。秋月型2隻と空母系5隻で対空は万全、難易度もあってこちらの攻略も苦労せず。
春日丸に雲龍、そしてその前にアークロイヤルもドロップするという恐くなるくらいの運の良さ。そしてその分が軽く次の海域で回ってきたのでした。
E-4:サマール沖 その先へ――
難易度選択:丙
<第一艦隊>
衣笠、榛名、金剛、筑摩、熊野航改二、鈴谷航改二
*筑摩は随時利根と交代

<第ニ艦隊>
浦風、北上(2隻目)、早霜、木曾(2隻目)、初月、能代
*浦風と早霜は随時磯風と交代









前段作戦の最終海域、乙でもそれなりの難易度ということなので大東堀を考えて丙を選択、メンバーも攻略済み海域の面々を使用しサクッと攻略できたのですが……Jervisはすぐドロップしたものの大東が出ない! 1週あたりの時間もけして短くないのに。今回は堀をカウントしてませんが、50回は掘ったでしょうか。毎回金剛か榛名が大破するので資源的にも痛い……攻略開始時はレベル99まで6万ほどあった2人の経験値が見事埋まり、単婚生活はとうとう終わりを告げました。てっきり阿武隈か瑞鶴でそうなると思ってたのですが、こういう形でラストスパートがかかるとは予想外。

とはいえ出てくれたから御の字。
E-5:多号作戦改
難易度選択:乙
<第一艦隊(輸送ゲージ)>
那智、鬼怒、霞改二乙、阿武隈(2隻目)、初霜、潮、足柄

<第一艦隊(戦力ゲージ)>
那智、涼月、潮、足柄、阿武隈(2隻目)、霞改二乙、初霜






E-5は輸送と戦力のダブルゲージ、と言ってもメンバーはそれほど大きくは変わりませんが。航巡は組み込まず敵の艦載機はやり過ごす方向で編成したので、駆逐艦も対空の高い子を。潮は更に戦力ゲージで対潜先制爆雷攻撃をこなせるのが嬉しいですね。浜波は戦力ゲージ削り中にドロップしてくれました。
E-6:追撃!第二遊撃部隊
難易度選択:乙
<第一艦隊(第一ゲージ)>
那智、熊野改二、ザラ、阿武隈(2隻目)、涼月、潮、霞改二乙

<第一艦隊(第ニゲージ)>
加古、金剛、榛名、筑摩、大井(2隻目)、大井、島風、長波

<第一艦隊(第三ゲージ)>
那智、足柄、熊野改二、伊14、涼月、霞改二乙、北上





E-6は長い長いトリプルゲージ海域、そして第三ゲージでТашкент(タシュケント)のドロップする海域。甲で掘るにはそれなりに準備も要りそうだったので、難易度をちょい下げて乙で攻略……している最中にドロップ。とはいえそこから三ゲージ破壊し直すのは面倒なので、そのまま割ってしまいました。






ラストは決戦支援したガングートが友軍艦隊として駆け戻り、そのままボスを撃破するという困惑の燃えシチュエーション。那智が随伴艦を始末して攻略完了!
E-7:暁の水平線に勝利を――
難易度選択:丁
<第一艦隊(第一ゲージ)>
鳥海、霧島、比叡、鈴谷改二、千代田(2隻目)、千歳(2隻目)

<第ニ艦隊(第一ゲージ)>
阿武隈(2隻目)、長波、涼月、朝潮改二丁、大井(2隻目)、北上(2隻目)

<第一艦隊(第ニゲージ削り)>
村雨、浦風、早霜、千代田(2隻目)、千歳(2隻目)、祥鳳
*浦風と早霜は随時磯風と交代

<第ニ艦隊(第一ニゲージ削り)>
涼月、島風、阿武隈(2隻目)、木曾(2隻目)、大井(2隻目)、北上(2隻目)

<第一艦隊(第ニゲージ突破時)>
鳥海、武蔵改二、鈴谷改二、翔鶴改二甲、瑞鶴改二甲、加賀

<第ニ艦隊(第一ニゲージ突破時)>
涼月、時雨、阿武隈、木曾、大井、北上






最終E-7もダブルゲージ。サラトガやアイオワが1%ながらドロップする可能性があるのでぜひ掘ってみたい!ということで難易度は1番楽な丁を選択。
「艦これこれくと ~艦これ攻略~」さんの以下の記事を元に編成しましたが、ほんとにこの軽量編成で行けるから恐ろしい(゚A゚;)
【2018冬イベント】E7 丁 第2ゲージ 攻略+堀り周回 (Iowa/Saratoga/Bismarck/Richelieu/Ark Royal/Graf Zeppelin)









イベント期間中にドロップしたのはリシュリュー、グラーフ。ハズレではないが狙い通りではない、小吉を引き当てた気分というかw とはいえ高速戦艦の手札増とFwの追加獲得ができるのは嬉しいですね。後者はイベント難易度落として1個しか持ってなかったですし。
ラスダンは丁で言えば過剰戦力なので、突破もさほど苦労せず。カットインこそ不発だったものの、嫁艦の時雨ちゃんの魚雷が本イベント攻略最後の一撃になりました。
イベントを振り返って

前回のイベントの後編であること、まとまった時間の取れない時期ながら大規模イベントであることから相当に身構えたのですが、終わってみれば報酬は乙以下にも妥協しやすい設定になっており、またギミックも前回に比べれば面倒でなかったこともあり意外と速やかに進めることができました。攻略自体はさほどイライラした覚えがありません。もっとも、ドロップ艦4隻は率を上げてもやっぱり多いとは思うのですけどね。MVPは金剛と榛名かなあ、契機を作ってくれたということで。
イチ押ししているアニメ「刀使ノ巫女」のソシャゲが始まった事もあって当面艦これの頻度は下がりそうですが、2期も引き続きプレイしていきたいと思います。今回も新艦コンプまで頑張ってくれた我が鎮守府の皆、ありがとう!
関連:
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻、7巻、8巻、9巻、10巻、11巻、12巻、13巻、14巻、15巻、16巻、17巻、18巻
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- コミックアンソロジー 呉鎮守府編」)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻、7巻、8巻、9巻、10巻、11巻、12巻、13巻、14巻、15巻
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻、7巻、8巻、9巻、10巻、11巻、12巻、13巻、14巻
漫画感想「艦隊これくしょん -艦これ- ケッコンカッコカリアンソロジー」
1巻、2巻
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 女子だって艦これが好き!」)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻、7巻、8巻、9巻
漫画感想(「艦これプレイ漫画 艦々日和」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で」
1巻、2巻
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 島風 つむじ風の少女」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 止まり木の鎮守府」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 水雷戦隊クロニクル」1巻)、2巻、3巻
漫画感想(「艦隊これくしょん ‐艦これ‐ side:金剛」1巻)
漫画感想(「艦これなのです! 艦隊これくしょん -艦これ-」)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻
艦隊これくしょん -艦これ- アニメ感想リスト
「劇場版 艦これ」感想―擬人から種族へ―
艦これ 2015夏イベント感想
艦これ 2015秋イベント感想
艦これ 2016冬イベント感想
艦これ 2016春イベント「開設!基地航空隊」感想
艦これ 2016夏イベント「迎撃!第二次マレー沖海戦」感想
艦これ 2016秋イベント「発令!「艦隊作戦第三法」」感想
艦これ 2017冬イベント「偵察戦力緊急展開!「光」作戦」感想
艦これ 2017春イベント「出撃!北東方面 第五艦隊」感想
艦これ 2017夏イベント「西方再打通!欧州救援作戦」感想
艦これ2017秋イベント「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇) 」感想

にほんブログ村