遊びに奉仕せよ――「ヒナまつり」2話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2018年春アニメ

必ずしも救いになってくれるわけではないが。
ヒナまつり 第2話「超能力勝負はこうやんだよ!」
©2018 大武政夫・KADOKAWA刊/ヒナまつり製作委員会

「ヒナまつり」2話を視聴。全ては祭りでありイリュージョンでありそして「遊び」である。#ヒナまつり
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年4月14日
上からのヒナを始末しろとの命令、超能力対決、子供(違う)を放置して夜遊び。あと巻き込まれバーテンダー。シリアスにやろうと思えばいくらでもできる筈なのだが、それはあっち向いてホイやキャバクラという「遊び」に飲み込まれる事でギャグの材料にもなってしまう。#ヒナまつり
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年4月14日
アンズは3回ヒナに負けている。1つはもちろんあっち向いてホイだが、その前に殺し合いを古典的遊びにした瞬間に負けているし、そして帰る前に遊ぼうというヒナの言葉に同意してしまった時にも負けている。それは遊びに降伏する瞬間。#ヒナまつり
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年4月14日
遊びはシリアスとギャグの間を行き来する。ヒナとアンズの和解は全力のあっち向いてホイの後だから成立するものだし、新田はワルな自分を取り戻そうと大真面目に遊んでヒナを軽く扱う。そして全力であっち向いてホイやキャバクラ遊びを一緒にしたヒナには最高の満足感が残る。#ヒナまつり
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年4月14日
そういういい話があればこそアンズのホームレス転落やバーテン瞳、250万の支払いみたいな酷い状況が引きつった笑いを生むわけで。ギャグと双方向で行き来する相手に「いい話」だけじゃなく「ひどい話」が加わったのがこの2話なのかなと思う。#ヒナまつり
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年4月14日
しかし田中のおっさんの「ハイ、ボール」の駄洒落をぶった切った直後にヒナがたこ焼き(ボール)食べてるのは切れ味抜群だった。尾行もあれはあれで遊びの内よね。#ヒナまつり pic.twitter.com/4g8idOlSAJ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年4月14日
関連:
ヒナまつり 感想リスト
ヒナまつり 第1話「超能力少女現る!」

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-6900.html
https://tiwaha.blog.fc2.com/blog-entry-709.html