削られていく世界――「フルメタル・パニック! Invisible Victory」2話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2018年春アニメ

彼女を守る手が連れて行く先は。
フルメタル・パニック! Invisible Victory 第2話「損害制御」
©賀東招二・四季童子/KADOKAWA/FMP!4

「フルメタル・パニック!IV(4期、Invisible Victory)」2話を視聴。追い詰められるかなめ、だがそれは「敵」にだけではない。それ以上に彼女は「世界」に追い詰められている。#fmpiv #フルメタ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年4月21日
前回の話でかなめは日常の世界に馴染めない人間であると指摘された。だが、それなら戦争の世界に馴染めるかと言えばそんな訳はない。かなめは血飛沫に怯えるし人の死を割り切れず、また彼女が銃を取る(戦争の世界に足を踏み入れる)事を宗介が許さない。#fmpiv #フルメタ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年4月21日
日常の世界にも戦争の世界にも馴染めないのなら、かなめの行ける先は第3の世界(ウィスパードの世界)しかない。彼女に手を伸ばすアーバレストはその申し子であり、だからこそかなめはそれを感覚的に拒絶してしまう。#fmpiv #フルメタ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年4月21日
かなめと対照的に描かれるのは後半の主役とも言えるテッサで、他の人員が太陽風やベヘモスといった第3の世界の攻撃に戸惑う中で1人冷静に振る舞う。彼女は第3の世界の住人であると同時に、戦争の世界に馴染める人間でもあるのだ。#fmpiv #フルメタ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年4月21日
最たるは勿論、格納庫での造反分子への対処だ。スペックは彼女(とダナン)を自分と同じ戦争の世界の住人と捉えないから造反を検討するが、テッサはそれを予期しスペックを再び一兵士に戻してしまう。#fmpiv #フルメタ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年4月21日
「言ってみなさい、私が誰か」「テレサ・テスタロッサ大佐。トゥアハー・デ・ダナンの戦隊司令官です」というやりとりは、テッサが第3の世界を戦争の世界へ屈服させるものだ。テッサは第3の世界に移らない。今ある世界に自分の居場所を作る。#fmpiv #フルメタ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年4月21日
けれど一方のかなめは無力だ。巻き込まれた日常の世界の人を手当することもできない。どころか自分がいる事で学友達が命の危機に晒される。それは、居場所を失っていくという事。#fmpiv #フルメタ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年4月21日
宗介はかなめの命だけではなくその居場所を守らなければならない。だから本作のキャッチフレーズは「俺はすべてを守る。君に属するすべての世界を護衛する!」なのだろうな。#fmpiv #フルメタ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年4月21日
関連:
フルメタル・パニック! Invisible Victory 感想リスト
フルメタル・パニック! 感想リスト
フルメタル・パニック?ふもっふ 感想リスト
フルメタル・パニック! The Second Raid 感想リスト
フルメタル・パニック! Invisible Victory 第1話「ゼロアワー」

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-6915.html
http://koisananime.com/now/2018/04/fmp4-2.php