それぞれの居場所――「ヒナまつり」7話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2018年春アニメ

棒読みの演技も難しいと思うがよくやるなあ。
ヒナまつり 第7話「看板娘アンズ始めました」
©2018 大武政夫・KADOKAWA刊/ヒナまつり製作委員会

「ヒナまつり」7話を視聴。アンズ、瞳、ヒナと三者三様、居場所の話だったように感じた。#ヒナまつり
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年5月19日
新しい環境に移った時、あるいは移ろうとした時、人は適応する前に必ず齟齬を起こす。アンズのこれまでの経験が中華料理屋と即座には一致しないように、ヒナが学校つまんないと言い出すように。#ヒナまつり
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年5月19日
だから人はその周囲も含め、色々と試行錯誤する。林夫婦の気遣い、組長指示による顧問弁護士のスピーチ作成、詩子にお義母さんになってもらうための援護射撃。#ヒナまつり
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年5月19日
もちろんそれは上手く行くとは限らないが、終わってみれば今回の3人はそれぞれ居場所に居着いた。2日目には林家に自分の居場所を作るアンズ、書紀代理として結局生徒会入りする瞳、新田の心の中にこそ居場所のあるヒナ。真ん中ちょっと待って。#ヒナまつり
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年5月19日
「落ち着く場所に落ち着いた」と言えば聞こえはいいが、それが望む場所や喜ばしい場所とは限らないのである。適職だけど不幸な瞳、新田がお義母さんでもあるヒナとか笑い方に困る笑いだった(褒め言葉)#ヒナまつり
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年5月19日
関連:
ヒナまつり 感想リスト
ヒナまつり 第1話「超能力少女現る!」
ヒナまつり 第2話「超能力勝負はこうやんだよ!」
ヒナまつり 第3話「ホームレス生活入門編」
ヒナまつり 第4話「勘当ロックンロールフィーバー」
ヒナまつり 第5話「三人集まれば文殊の知恵を打ち破れ」
ヒナまつり 第6話「新田さんの父親はダンディ」

にほんブログ村