此岸に描くリ・マージョン――「シムーン」9話感想

ヴューラのファインプレーに触れてませんメンゴ。
>拍手返信:kizitoraさん
>原作の小山田風狂子(=會川昇、コンクリート・レボルティオの人)は実はここまでの脚本をあげたところで逃げてしまいました。スケジュール的には最終話のシナリオが上がっていないといけない時期に。そこで急遽招集された岡田麿里と監督(シナリオライターとしては初心者)がここから地獄を見ることになるわけです(主にスケジュール的な意味で)。しかし人間万事塞翁が馬、それが世にまれな作品を生み出したのでしょう。詳しくは蔵出しシムーン(http://www.simoun.tv/special/kuradashi06_1.html)で。ただしネタバレですので全話視聴後に読んだ方がいいと思われます。探したんですけど人気投票の結果とかは残っていないようです、残念。
変名らしいこと、また途中降板とは事前にうかがっています。その後も踏まえて、ネヴィリルの言葉を借りるならそれもまたなるべくしてなったということなのでしょうか。ご紹介いただいたような情報が公式サイトで見られるのはありがたいですね。グッとこらえて視聴終了時を待ちたいと思います。
人気投票は残っていなかったということですが、逆に言えばそういう貴重な情報をいただけたということです。ありがとうございます。
シムーン 第9話「審問」
©創通映像・スタジオディーン/シムーン製作委員会
「シムーン」9話を視聴。どん底からの再出発、神性をぶち抜いた先の尊さに。#simoun #シムーン pic.twitter.com/JED0EESv4g
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年6月3日
嶺国の謀計から辛くも脱出したアルクス・プリーマは本拠までどうにかたどり着き、コール・テンペストは審問会を受ける。コールを存続させるか、解散させるか……という。#simoun #シムーン pic.twitter.com/Q02CnlHEVe
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年6月3日
上層部から何か指示を受けていたらしいドミヌーラはコールの存続を訴えるが、彼女の意思はほとんど尊重されない。直前で、巫女たるシヴュラにアヌビトゥフが弔いの儀式(むしろ伝統的にはこれが本来の役目)を丁寧に懇請するのとは対照的だ。#simoun #シムーン pic.twitter.com/ChDxxCA9IO
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年6月3日
それはネヴィリルが審問会において当初、発言すら許されようとしなかったのと同じだ。巫女として尊崇を受けるシヴュラは、上層部の前ではむしろ下座にあり踏みにじられる存在なのだ。#simoun #シムーン pic.twitter.com/cxs2vcm0LC
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年6月3日
しかしそんな彼女の発言を、最高位の巫女であり上層部すら逆らえない存在であるオナシアは許す。この場におけるオナシアは常に神託を語る存在に等しく、ネヴィリル達の尊さを拾い上げる。#simoun #シムーン pic.twitter.com/OSYQ3tg1kO
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年6月3日
自分達は戦争をしている、人を殺してきた、とネヴィリルは語る。そしてそうなったのは必然であり、神の意思かはどうでもいいと。それはシヴュラがやっているのはあくまで儀式であると誤魔化す上層部には許しがたいことだ。#simoun #シムーン pic.twitter.com/T1uvsg7L5x
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年6月3日
しかしその上で自分達は巫女であって良いのかと問うネヴィリルを、オナシアは資格ありとする。そう願うならそうなのだ、と。ぶち抜かれた先の神性は、すくい上げられた。#simoun #シムーン pic.twitter.com/WpCm1HdUvd
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年6月3日
一方、アーエル達は葬儀のためのリ・マージョンを行おうとしていたが、礁国の新兵器らしきものの飛来にそれは中断される。当然、戦闘に戻らねばならない。1話の時のように、神性は踏みにじられる。#simoun #シムーン pic.twitter.com/n5Rka1sK92
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年6月3日
しかし、どちらでもリ・マージョンをすることは変わらない。それはやっぱり、彼女達がシヴュラとして行うこととして変わらないということなのだろう。#simoun #シムーン pic.twitter.com/YcSY0y4jpf
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年6月3日
この変わらないという部分、障壁を張る金剛石のリ・マージョンも多数の敵(砲弾型でおそらく無人の攻撃兵器)を殲滅する鉄のリ・マージョンも、アルクス・プリーマや大聖廟を守るためのものとして機能しているあたり示唆的。#simoun #シムーン pic.twitter.com/llTFYpaPj3
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年6月3日
そして最初の金剛石のリ・マージョンは最初にネヴィリルが呼びかけ、鉄のリ・マージョンは最後にネヴィリルが加わって完成する……というあたり、ある意味この2つに挟まれた描写自体がリ・マージョン的だなとも思う。#simoun #シムーン pic.twitter.com/yKrnxhUpbe
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年6月3日
左が金剛石のリ・マージョンを呼びかける時のネヴィリル。右が鉄のリ・マージョンを終え皆にコール・テンペストの存続が決まったと報告する時のネヴィリル。画像を別表示してもらわないとネヴィリルの顔は見切れちゃってると思いますが……#simoun #シムーン pic.twitter.com/pDzEZpxmAv
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年6月3日
ネヴィリルがアーエルをパルに選んだ理由が分からないまま、なぜコールの存続が許されたか分からないまま、しかしそれは起きている。中身が外形化されたことだけは、確かなのだ。#simoun #シムーン pic.twitter.com/Arsy2ziZFU
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年6月3日
アルクス・プリーマの修復の間、アーエル達は旧式艦のメッシスに乗り込むことになる。当初の優雅さが嘘のよう――しかしそのどん底の先にこそ、彼女達の未来はあるのだろう。#simoun #シムーン pic.twitter.com/8SZIACgSts
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年6月3日
今回は制服を着た序盤は皆がバラバラで、むしろデザインの異なるシヴュラの服を着ている時の方がまとまっているというのが印象的でした。さて、新展開は何が待っているのかな。#simoun #シムーン pic.twitter.com/ptO4eEe0pe
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年6月3日
関連:
シムーン 感想リスト
シムーン 第1話「堕ちた翼」
シムーン 第2話「青い泉」
シムーン 第3話「遠い戦争」
シムーン 第4話「近い戦争」
シムーン 第5話「白い孤独」
シムーン 第6話「傷と痛み」
シムーン 第7話「公海上空にて」
シムーン 第8話「祈り」

にほんブログ村