fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

奪われた過程――「ダーリン・イン・ザ・フランキス」20話感想


 妊娠とは往々にして、過程の際は想定しない結果である。



ダーリン・イン・ザ・フランキス 第20話「新しい世界」
©ダーリン・イン・ザ・フランキス製作委員会
180611_03.jpg
180611_04.jpg
180611_05.jpg
 「ダーリン・イン・ザ・フランキス」(ダリフラ)20話を視聴。前回の感想で僕は「現在のために過去がデザインされているよう」と書きました。それは違和感だったわけですが、今回はその正体が明かされ、また全体に浸透していくお話だったように感じました。

 「現在のために過去をデザインする」とは「結果のために過程をデザインする」と置き換えることができます。APEが世界を掌握する前回の過程は叫竜を敵としVIRMを有利にするという結果のための過程だったわけですが、そうしたことはより細かな部分でも行われています。違和感を無視した新たなナナの配属、従順な兵士を生み出すための記憶の(過程の)改ざん。フランクスにしてもその技術は完全にものにされたわけではなく、既にある過程を流用して対叫竜兵器という結果を手に入れたに過ぎません。そしてコドモ達はそうした過程を何も知らず、ただ敵と戦うという結果だけを求められていた。

 過程をおろそかにするのが敵である、という図式に立つと、一方で叫竜サイドも味方とは言い難いものです。だって彼らの言葉は脳に直接語りかけるもの――聞こえるという「結果」を先に生み出すものなのですからね。つがい無しでも操れると言いつつヒロを強引に利用はし、スターエンティティがストレリチア・アパスへの醜く改造されても子であることに変わりなければ構わない。過程に対して真摯である、とは言い難いように思います。

 とは言え、VIRMは過程どころか結果すらおろそかにする存在なのは確かです。「手に入らないのならこの星ごと壊すまで」というのは、当初望んだ結果すら放棄しているのですから。それは誰が起動させるのであれストレリチア・アパスが動きさえすれば(結果さえあれば)許容したフランクス博士すら絶望させる放擲です。壁に血痕という過程を残して歩むゼロツー達は果たして、未来にたどりつけるのでしょうか。

<追記>




関連:
ダーリン・イン・ザ・フランキス 感想リスト

ダーリン・イン・ザ・フランキス 第1話「独りとヒトリ」
ダーリン・イン・ザ・フランキス 第2話「繋がるということ」
ダーリン・イン・ザ・フランキス 第3話「戦う人形」
ダーリン・イン・ザ・フランキス 第4話「フラップ・フラップ」
ダーリン・イン・ザ・フランキス 第5話「キミの棘、ボクのしるし」
ダーリン・イン・ザ・フランキス 第6話「ダーリン・イン・ザ・フランクス」
ダーリン・イン・ザ・フランキス 第7話「流星モラトリアム」
ダーリン・イン・ザ・フランキス 第8話「男の子×女の子」 *更新お休みのため欠番
ダーリン・イン・ザ・フランキス 第9話「トライアングル・ボム」
ダーリン・イン・ザ・フランキス 第10話「永遠の街」
ダーリン・イン・ザ・フランキス 第11話「パートナーシャッフル」
ダーリン・イン・ザ・フランキス 第12話「ガーデン/始まりの庭」
ダーリン・イン・ザ・フランキス 第13話「まものと王子様」
ダーリン・イン・ザ・フランキス 第14話「罪と告白」
ダーリン・イン・ザ・フランキス 第15話「比翼の鳥」
ダーリン・イン・ザ・フランキス 第16話「ぼくたちの日々」
ダーリン・イン・ザ・フランキス 第17話「楽園」
ダーリン・イン・ザ・フランキス 第18話「桜の花が咲く頃に」
ダーリン・イン・ザ・フランキス 第19話「人ならざるモノたち」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-7012.html
https://tiwaha.blog.fc2.com/blog-entry-986.html
http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-2697.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-15090.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

4 Comments

MITSUKI  

まさかのVIRMという新勢力の存在にびっくりしましたが
舞台がここにきて宇宙になるとはまた壮大になってきましたね。
叫竜側と共闘することになるのかな。

2018/06/11 (Mon) 22:15 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>MITSUKIさん

>まさかのVIRMという新勢力の存在にびっくりしましたが
>舞台がここにきて宇宙になるとはまた壮大になってきましたね。
>叫竜側と共闘することになるのかな。
 どうなんでしょうね、一緒に何かして……というにはヒロ達は微力過ぎ、また時間もないように思います。
 フランクス博士の「台無しだ」という嘆きは視聴者の反応を想定してかぶせたものだと思うのであまり心配はしてないのですが、さてさて残りの話数でどうするんでしょうか。

2018/06/13 (Wed) 00:33 | EDIT | REPLY |   

ロゴ  

あ、あまりにも投稿間隔が空きすぎたのか名前消えてる…。

>さてさて残りの話数でどうするんでしょうか。
心配めさるな。
一応の最終回のあとに「2019年春劇場公開!」のテロップが出るから。(ないない)
「ないない」といいつつも最近は全くないかと言われると自信がない。
でも、それやったらたぶん非難囂々。
そうでなくても総集編やってるくらいだし。

2018/06/16 (Sat) 03:51 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>ロゴさん

 消えたならまた覚えさせればいいじゃない(マリー

 まあ終わらない心配はしていないんですけどね。VIRMは閉鎖性の強い物語を一気に動かす、口さがない人ならデウス・エクス・マキナと呼びそうな役割を担った存在だと思うので。
 もっとも「台無し」という博士の発言はたぶん視聴者の反応を見越してのものでしょうし、ここでこういう存在を出すことに製作側も自覚的であるように感じます。
 4話あれば6人の物語には決着は付けられるでしょう。それがどんなものなのかは全く予想がつきませんけど……

2018/06/16 (Sat) 21:12 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

4 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  ダーリン・イン・ザ・フランキス BS11(6/09)#20
  • 第20話 新しい世界 グランクレストの地下にはスターエンティティが埋蔵されていた。それを制御するためにストレリチアをインプラントする。それを阻止するために叫竜の襲撃が予測される。13部隊も9’sも協力して迎撃する。命令を伝達するナナは別のナナに代わっていた。 叫竜を倒せれば人類には明るい未来が待っている。この作戦に従ってパパと呼ぶのは最後だと交渉していた016だった。&n...
  • 2018.06.12 (Tue) 03:03 | ぬるーくまったりと 3rd
この記事へのトラックバック
  •  ダーリン・イン・ザ・フランキス 第20話 『新しい世界』 叫竜人にVIRM...人類は?
  • VIRMにそそのかされて腑抜けになったお間抜けちゃんだったという事か。 誤魔化す気ゼロ。グランクレバス攻略&スターエンティティを奪取、これを起動させる。作戦を伝えるナナですがナナじゃない。 顔も声も別人じゃねーか!中央部にストレリチアをインプラントって人柱じゃないの。自由の身=死亡する感じがプンプンします。 未来は我々「人類」のものだ。その人類にヒロ達は入ってるんだろうか。 いつの間にかココ...
  • 2018.06.16 (Sat) 09:56 | こいさんの放送中アニメの感想
この記事へのトラックバック