光る翼は胸の内から――「ガンダムビルドダイバーズ」12話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2018年春アニメ

蜂型ガンダムとダイバーの謎の存在感……と思ったらこの機体、OOの外伝に出たガンダムアルテミーというのだそうで。
ガンダムビルドダイバーズ 第12話「光る翼」
© 創通・サンライズ・テレビ東京



「ガンダムビルドダイバーズ」12話を視聴。これまでの感想でブレイクデカールは物語において単なるプログラムではなく、ダイバー達の精神とも絡んだものであると書いてきましたが、それが結実した決着回であると感じました。
シバが全開にしたブレイクデカールはマスダイバー達からガンプラの操縦を奪い、自らのブーストアンテナとして使用します。それはこれまでの彼の行動の視覚化であると同時に、ブレイクデカールと関わる精神の持ち主をシバ1人に回帰させる描写でもあります。傭兵を除けば、マスダイバーもGBNが消滅する事を望んでいたわけではない。ついにシステムデータの消去能力まで発揮するに至ったブレイクデカールとは、GBNを憎み崩壊させようとするシバの精神そのものです。
シバのビグザムの圧倒的な力の前にダイバー達は心を折られ、キョウヤの呼びかけだけでは全員が勇気を取り戻すには至りません。諦めない、終わろうとしない力を10話で見せた彼らがそうなってしまうことはポリシーの喪失であり、すなわちブレイクデカールに膝を屈する、冒されるということでもある。だからリクの反撃は敵に痛打を与えられるかどうかより、皆に勇気を与えるものであるかが大切なのです。そして剣折れ拳砕けても諦めないリクの姿勢に、他のダイバー達も奮起する。そこから発生した光る翼がブレイクデカールを浄化するのは、皆がポリシーや規範といったものを取り戻した証なのでしょう。
かくしてGBNは守られたわけですが、ゲストダイバー同然の姿が本性で「皆」の中に含まれていないシバの心は浄化されていません。果たして、次の話で彼は何を語ってくれるのでしょうか。
関連:
ガンダムビルドダイバーズ
ガンダムビルドファイターズ 感想リスト
ガンダムビルドファイターズトライ 感想リスト *バトローグ感想リストを兼用
ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ感想
ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲 感想
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 感想リスト
機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096 感想リスト
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 感想リスト
ガンダムビルドダイバーズ プロローグ
ガンダムビルドダイバーズ 第1話「Welcome to GBN」
ガンダムビルドダイバーズ 第2話「百鬼オーガ」
ガンダムビルドダイバーズ 第3話「守る者」
ガンダムビルドダイバーズ 第4話「霊山の虎狼」
ガンダムビルドダイバーズ 第5話「聖地・ペリシア」
ガンダムビルドダイバーズ 第6話「過去と未来」
ガンダムビルドダイバーズ 第7話「フォース戦」
ガンダムビルドダイバーズ 第8話「フェス!」
ガンダムビルドダイバーズ 第9話「オーガ再び」
ガンダムビルドダイバーズ 第10話「有志連合」
ガンダムビルドダイバーズ 第11話「アヤメの涙」

にほんブログ村
【言及】
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-6579.html