fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

どちらも本物だから――「ガンダムビルドダイバーズ」13話感想


 否定されるわけにはいかない。



ガンダムビルドダイバーズ 第13話「デュエル‐決闘‐」
© 創通・サンライズ・テレビ東京
180627_03.jpg
180627_04.jpg
180627_05.jpg
 「ガンダムビルドダイバーズ」13話を視聴。今回の話で印象的だったのは、事あるごとにシバがGPDこそ「本物」でGBNは「偽物」だと主張していたことでした。「本物」と「偽物」に彼はこだわっている、と言っていいでしょう。リクに「リアルネーム」=本当の名前を問う様子からもそれはうかがい知ることができます。
 シバが偽物と否定するのはGBNだけではありません。彼にとってはそこでプレイする人々全てが「ガンプラを愛してもいない」……つまり偽物であり、否定すべきもの。だからこそGBNを破壊しようという凶行に走ったのでした。

 これまでの話で描かれた「愛」「魂」「敬意」等に相当する思い(ガンプラとガンプラバトルが好きという思い)がシバの中にあることを、GPDを通してリクは理解します。ですがだからこそ、彼は負けるわけにいかない。同じく本物の思いを持っているなら、相手のそれを否定しないでほしい。そういう願いもそれはそれで押し付けだと、相手を否定することだと知っているからこそ、リクは涙を流すのです。「これで最後にしますから」と叫ぶのです。本物にこだわっていたシバの攻撃が相手の首を落とすという擬似的な死に留まり、逆にリクの方は首も手も無いけれどゲーム上は生きている機体で相手を撃破するというのは示唆的にも感じられました。

 元はと言えば、ガンプラバトルはそれそのものがガンダムアニメの偽物です。だけどシリーズが続いているように、そこには本物の思いが込められている。軍用機を競技用の機体が打ち破るというシチュエーション、あるいはビルドファイターズで語られた「遊びだから夢中になれる」という概念などをビルドダイバーズ流に、そして相手を否定しようとせず語ればこういう形になるのでしょう。リク達の思いもまた自分のGPDへの思いと同じ「本物」であると知ったシバは、もうGBNを潰そうとするようなことはきっとしません。それは、GPDが廃れることに歯噛みした自分と同じ存在を無数に生み出すだけなのですから。


 そして、絆ガンダムのガンプラを取り戻すことだけを目的にしていたアヤメにとって、かつてのフォースこそが本物であり、ビルドダイバーズは偽物だったはずでした。ですが、取り戻してくれたのがアヤメ自身ではないことを知ったかつてのフォースの仲間はこう言います。「新しい仲間がいるんだね」……と。かつてのフォースもビルドダイバーズも偽物ではないのです。ただ昔のものか新しいものかというだけ――世界がGPD主流の過去に戻らないようにフォースが元に戻ることもないけれど、次の新しいものに繋ぐことはできる。だからこそ、今回はアヤメとかつての仲間の再会がラストだったのだろうなと思います。
 さて、過去に戻れないようにガンプラの修理にだって限界はある。リクが作るというダブルオーダイバーの魂を受け継ぐ「新しい」機体はどんなガンプラなのでしょうか。


<余談>
 先週6月21日、New ガンダムブレイカーが発売されましたね。Amazonで☆1や1.5評価、発売後1週間経たずに半値と悪い意味で話題を呼んでいます。DL版を予約していた僕、逃げ場なし。シリーズ初体験、スパロボ以外のコンシューマーゲームに飢えていたという事情が無ければ投げてるのでないかなあ、と思います。
 ただ、初体験の身としてはデータ上でガンプラを組めるだけでそれなりに楽しんでいるのも事実だったり。リアルではざっと20年前にスミ入れしたのが最後という位にガンプラには触っていませんでしたし。部屋のスペースにも限りがありますから、こういうのはありがたいです。




頭・腕:デスサイズヘルEW版
体:ナイチンゲール
足:ゴールドスモー
背中・近距離武器:キマリスヴィダール
盾・遠距離武器:GP-02

 現状はこんな感じ。飾りとしてフルアーマーユニコーンのブースター、イージスのスタビライザー×2(両肩)、角×3を付けて牛っぽくしています。キズや塗装剥がれに汚れも「老赤牛」であればやり過ぎもあるまいと目一杯設定しました。こんな見た目ですが移動速度の速いスモー足、ブースト時間を左右するスラスター容量の大きいナイチンゲールの胴体、そしてサーチフレームの使用で足回りはすこぶる軽快です。核やダインスレイヴをぶっぱし転がったパーツを回収、そのまま後ろ向きにブーストして敵機体を置き去りに回収ボックスへ向かったりするのはなかなかいい気分。もっとも、本機の8割程度のスピードはフレームや足を問わず標準レベルにしてほしいですが……あと巨大サイズの敵を前にした時のカメラの挙動は早急に修正を。
 他人様にはけしてオススメしませんが、しばらくは遊んでみたいと思います。

関連:
ガンダムビルドダイバーズ

ガンダムビルドファイターズ 感想リスト
ガンダムビルドファイターズトライ 感想リスト *バトローグ感想リストを兼用
ガンダムビルドファイターズトライ アイランド・ウォーズ感想
ガンダムビルドファイターズ GMの逆襲 感想
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 感想リスト
機動戦士ガンダムユニコーン RE:0096 感想リスト
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 感想リスト

ガンダムビルドダイバーズ プロローグ
ガンダムビルドダイバーズ 第1話「Welcome to GBN」
ガンダムビルドダイバーズ 第2話「百鬼オーガ」
ガンダムビルドダイバーズ 第3話「守る者」
ガンダムビルドダイバーズ 第4話「霊山の虎狼」
ガンダムビルドダイバーズ 第5話「聖地・ペリシア」
ガンダムビルドダイバーズ 第6話「過去と未来」
ガンダムビルドダイバーズ 第7話「フォース戦」
ガンダムビルドダイバーズ 第8話「フェス!」
ガンダムビルドダイバーズ 第9話「オーガ再び」
ガンダムビルドダイバーズ 第10話「有志連合」
ガンダムビルドダイバーズ 第11話「アヤメの涙」
ガンダムビルドダイバーズ 第12話「光る翼」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村

【言及】
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/blog-entry-6585.html
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

月詠  

こんばんは。

いつもお世話になっています。

Newガンダムブレイカーを購入されたということで…。私は、DLで買うかどうか迷いに迷って様子見をして今に至ります(苦笑

なかなかカッコいいガンプラを愛機にされているようで、本記事に「本物と偽物の対比」というテーマの記事以上に惹かれてしまいました。というか、そのテーマでシバとリクだけでなくアヤメを軸にかつてのフォースとビルドダイバーズを語れるところが、「凄いなぁ」と感心しっぱなしです。

さてNewガンダムブレイカーですが、やっぱりカメラワーク含めていろいろ酷評には酷評なりの理由があるようですね。公式では時期未定ながらも修正を明言しているようですが…。
ビルドダイバーズの感想や考察だけでなくNewガンダムブレイカーの感想や現状も、またよろしければ聞かせて下さい。

2018/06/27 (Wed) 23:55 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>月詠さん

>いつもお世話になっています。
 こちらこそいつもお世話になっていますm(_ _)m

>そのテーマでシバとリクだけでなくアヤメを軸にかつてのフォースとビルドダイバーズを語れるところが、「凄いなぁ」と感心しっぱなしです。
 1話分などの放送単位は1つのテーマに帰結する、というのが僕の持論ですので。それがなかなかうまく行かずに苦労する事も多いですし、牽強付会になってしまっている事もあると思いますが。シバとリクにどうしても目が行く回でアヤメ部分は僕も最初ピンと来なかったので、そう言っていただけるのはとても嬉しいです。元メンバーは顔合わせ辛い立場だよなあ、とは僕も思いますw

>Newガンダムブレイカー
 僕はパーツチケットミッションであるすーぱーふみなが予約限定ということでβ版配信前に支払を済ませてましたが、そうでなければ見送って正解だったと思います。どんどん安くなっていくのも今買う理由としてはネックかと。
 実際にガンプラを作っている月詠さんに俺ガンダムを褒めていただけるのは光栄です。データ上だけでもガンプラをまたいじってみたいな……と思ったのは、月詠さんがたまにブログに載せる作例を見ていたからでもあるんですよ。

>さてNewガンダムブレイカーですが、やっぱりカメラワーク含めていろいろ酷評には酷評なりの理由があるようですね。公式では時期未定ながらも修正を明言しているようですが…。
>ビルドダイバーズの感想や考察だけでなくNewガンダムブレイカーの感想や現状も、またよろしければ聞かせて下さい。
 一応、基本的な操作性の改善は7月中に行うことになったようです。
https://gb.ggame.jp/info/info_180619.php
 とはいえ、不満は本作のベランスよりもゲームデザインに根ざしているものが多いですから巻き返すのは相当に大変かと思います。
 現状ではまた1ルートもクリアしてない状態ですし、また何かしら触れることはあるかもしれません。その際はご笑覧いただければ幸いです。

2018/06/28 (Thu) 20:55 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment

2 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  ガンダムビルドダイバーズ 第13話
  • ガンダムビルドダイバーズ 第13話 『デュエル -決闘- 』 ≪あらすじ≫ マスダイバーとの戦いは終結し、有志連合の活躍によってGBNからブレイクデカールの存在は根絶した。AVALONのフォースネストで行われた祝勝会で互いの健闘を称え合うダイバー。しかし、そこにリク達ビルドダイバーズの姿はなかった。 (公式HP あらすじ 13話より抜粋) ≪感想≫ - 詰めの甘さと一貫性...
  • 2018.06.27 (Wed) 23:50 | 刹那的虹色世界
この記事へのトラックバック
  •  ガンダムビルドダイバーズ 第13話 『デュエル-決闘-』 GPDはつらいよ。
  • 我々の勝利だ!有志連合の祝勝会が華々しく行われていますが、戦功第一のリク達が居ません。話題になっているのはリクが使った光の翼。ブレイクデカール無効化の修正パッチに使えそう。転んでもただでは起きませんね。 当のリク達はアヤメの事が気がかりで喜んでも居られないんでしょうね。幸いブレイクデカールの件はログに残っておらず、アヤメの不正は無かったことに。でもチーム壊された連中も居るので恨みは残っている...
  • 2018.09.16 (Sun) 18:05 | こいさんの放送中アニメの感想