艦これ 引退式その1(No.1~30)
先週表明した通り、提督を引退いたします。引退式というか何というか、重複は省略しますが艦娘1人1人に声をかけていきます。だいぶ時間がかかるでしょうから、中断もあるでしょうけども。#艦これ pic.twitter.com/H6xtqU5Tai
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
その1.金剛(練度106)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
金剛型姉妹でも最後に来た君は、話に聞いていた通り明るくて、そしていつも頼もしくて。もちろん中破大破もたくさんあったけど、不思議な安心感がありました。君がいてくれて良かった。 pic.twitter.com/IuQzeoYxQI
その2.榛名(練度106)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
霧島に続いて来てくれた高速戦艦。あんまり心根がきれいな君はいつもまぶしくて。君に恥じない提督でありたいと、優しさが励みになる娘でした。どうかこれからも美しく。#艦これ pic.twitter.com/WIKTxv7Q4A
その3.比叡(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
いつでも120%の気合の君は、おっちょこちょいなくらいの元気さが不思議と僕を励ましてくれました。正直に言えば、姉妹で1番君がかわいい。
これからも金剛と一緒に、元気でいてね。#艦これ pic.twitter.com/SRepa58hmE
その4.霧島(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
低速高速合わせて、うちに最初に来てくれた戦艦が霧島でした。頭脳と意外な腕っぷしの強さ。最初の難関2-4の突破メンバーも君から始まったのだっけ。どうかこれからも、皆を支えてあげてください。#艦これ pic.twitter.com/Hbdl2841Pz
その5.扶桑(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
脆いとかなんとか言われながらも頑張った君の改二姿の、なんと美しかったことだろう。その不幸を拭えたのかは分からないけど、どうか儚さに負けないで。#艦これ pic.twitter.com/MIHrjiVYL5
その6.山城(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
気合の入った挨拶から一転して姉煩悩が伺える挨拶に、手強さを感じたのを覚えています。そんな君と少しずつでも手を取り合っていけたのは、僕にとっても喜びでした。君たちに「成し遂げ」させてあげることができて良かった。#艦これ pic.twitter.com/PdpTvdafDw
その7.伊勢(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
日向が異次元のキャラ立ちをしてしまったのでそれに押されていたけど、僕にとっては等しく大事な姉妹でした。せっかくの改二を活かす前に引退となったのがもうしわけないけども……序盤で出撃など損な役回りも含め、いつも他の艦に任せられないことをしてくれました。#艦これ pic.twitter.com/id3wE3sC8o
その8.日向(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
航空戦艦というのがどういうものか、強く認識したのは君がきっかけだった。君ほど最初と印象が変わった娘もそうはいないけど、頼りにしていたのは最初から最後まで変わらず。瑞雲とお幸せに。#艦これ pic.twitter.com/z8yvMIMk41
その9.長門(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
艦これを始めた時はトップクラスにレアだった君。陸奥と並んだ姿をとても頼もしく思ったことを覚えています。実際、いくつもの海域で君の力を頼りにさせてもらいました。意外な一面もだんだん見えてきて、格好良さと微笑ましさを併せ持つ所が魅力的だったなあ。#艦これ pic.twitter.com/W6ZqQBSXhw
その10.陸奥(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
長門より先に着任した君は、2014春のイベントを筆頭に多くの海戦で主力火力として頑張ってくれました。嫁艦とのケッコンカッコカリ後に彼女の火遊び発言に焦ったのも懐かしい……色っぽいのだもの、困る。いつか、改二で長門と並べますよう。#艦これ pic.twitter.com/BrLhxC82ak
その11.大和(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
プレイを始めた時はまだ入手機会の無かった君は、武蔵と並んで高嶺の花の象徴でした。ようやく来てくれた時は、僕の鎮守府が1つの完成を迎えたと思ったものです。いくつもの戦いが、君の火力によって切り開かれました。ありがとう。#艦これ pic.twitter.com/SjKodNTNcr
その12.武蔵(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
大型艦建造で大和より最初に来てくれて、君には相当にお世話になりました。初見ではどれだけ持ってるのと思った属性の多さも、今となっては武蔵以外の何者でもない。出会いとその存在の奇跡に感謝。#艦これ pic.twitter.com/g9AySN6EMN
その13.赤城(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
最初に入手した空母という枠こそ蒼龍に譲ったけれど、来てくれた時はその安定感に唸ったものです。これからもたくさん食べて、幸せな君でいてください。#艦これ pic.twitter.com/px6VEojVdh
その14.加賀(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
長く搭載数トップに立った実力、クールなようで内面には豊かな感情。何かをする度、君には人を捕えて離さない魅力がありました。赤城とも後輩とも、仲良くね。#艦これ pic.twitter.com/C8EloL4tmx
その15.蒼龍(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
最初に来てくれた空母が彼女でした。軽空母を更に上回る火力に驚き、そして九九艦……コホン。戦力としては地味な側面を担う事が多かったけれど、君がいてくれてこそ進めた場面は数知れません。#艦これ pic.twitter.com/RdzLVxrPZe
その16.飛龍(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
最初に来てくれた蒼龍よりずっとレア度の高い君が来てくれたのは、2013の冬より後で。そして今はそれより、一緒にいた期間の方がずっと長くなりました。改二のピーキーな搭載数と高い攻撃力、君を出撃させるのは楽しかった。#艦これ pic.twitter.com/OdOiE15zQQ
その17.翔鶴(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
君も迎えるのに随分時間がかかってしまったっけ。長らく先輩の後塵を拝してきた君が改二になった時の凛々しさ。他の提督も口々に言っていたけれど、あれは新時代の幕開けだったのだと思う。#艦これ pic.twitter.com/hB0Nrwhvet
その18.瑞鶴(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
2014春イベの時、大鳳のいない僕の鎮守府で正規空母3番手として赤城と加賀に必死でついていってくれたのをよく覚えています。それが今や最大戦力の1つ。本当に、眼を見張るほど成長してくれました。#艦これ pic.twitter.com/A6wTVnvYTp
その19.大鳳(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
中破しようが発艦させられる装甲空母というカテゴリ。大型建造実装時、大和と並んで目標の1つでした。その特性に何度も助けられましたが、できればもう1度大舞台に立たせてあげたかったな。#艦これ pic.twitter.com/O9ZkoCnOHX
その20.隼鷹(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
最初に来てくれた軽空母。「ヒャッハー!」の声と共に敵を蹴散らす君の姿のなんと圧倒的だったことか。飲ん兵衛でお嬢様で、汲めども尽きぬ君の魅力は底無しでした。低速で最近はあまり海戦に出してあげられなかったのが残念。#艦これ pic.twitter.com/B1wT83accb
その21,阿武隈(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
真打ちは遅れてやってくるとばかりに、改二で甲標的を持ってきた彼女は軽巡洋艦の運用を一変させました。彼女がいたから越えられた場面、倒せた敵は本当にどれだけいるでしょう。ありがとう。#艦これ pic.twitter.com/ne04Ht7LyW
その22.秋月(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
防空駆逐艦である君の登場は、対空戦を行う必要がある時にとても心強い味方を得られたと喜んだものでした。どのイベントであったか、夜戦で君が最後の一撃を決めてくれたことも覚えています。妹達はもちろん、君もたくさん食べて。#艦これ pic.twitter.com/m6VG2b9mgl
その23.初月
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
最後の戦いの激しさを納得させる凛々しさと、時折見せる微笑ましさ。頼もしくて、かわいらしくて。君にはたくさんの仲間を、守ってもらいました。ありがとう。#艦これ pic.twitter.com/OKfqNr5VQ1
その24.ビスマルク(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
さほど目立たない高速戦艦から、夜戦の決め手となる雷装持ちの高速戦艦へ。君の改三への改装は色々な意味で衝撃的で、その後もしばしば頼りにさせてもらいました。最後くらい、頭を撫でてもいいかな。#艦これ pic.twitter.com/7RhKS5i1FH
その25.イタリア(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
パスタの国からやってきた高速戦艦。リットリオからの名前の変化に戸惑ったけれど、その鷹揚さは見ていていつも安心するものでした。もうちょっと出番をあげたかったな……#艦これ pic.twitter.com/QcZrfArH7b
その26.ローマ(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
姉よりも幾分人見知りな君が、それでも少しずつ距離を詰めようと頑張ってくれているのは嬉しいものでした。火力面からしばしば、彼女を単独で起用した事もあったっけ。最後は、笑顔で。#艦これ pic.twitter.com/EDr85yZxW5
その27.アイオワ(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
初めてのアメリカ艦娘ということで話題を読んだのも懐かしい。その(度量の)大きさと圧倒的な性能で、結局は有無を言わさず皆に受け入れられたっけ。君が最初にここに来てくれたことは、他のどの艦娘達にとっても良かったんだと思う。ありがとう。#艦これ pic.twitter.com/UMEfcSuAQv
その28.ウォースパイト(練度98)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
紅茶の国からやってきた戦艦。彼女の登場はキャラクターとして界隈に衝撃を与え、それでいて自身には不動の安定感がある。これが気品というものなのだなと、教えてもらったように思います。#艦これ pic.twitter.com/YLTtWuD89s
その29.雲龍(練度97)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
時に「雲乳」と呼ばれるのも納得、釘付けにならざるを得ない。それは置くとしても、名前の通り雲のようにふんわりとした雰囲気は他の誰にもない魅力がありました。それなりに出番は意識したけど、もっともっと出撃させてあげたかったな。#艦これ pic.twitter.com/bWP342v8Oa
その30.天城(練度97)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
たおやかな着物姿から一転、大変身。大胆さが思い切りに繋がる小説「鶴翼の絆」での姉妹のやりとりが印象深く残っています。意識して出番を増やしたわけではないけど妙に獲得経験値が多く、姉妹との調整に苦労した思い出。#艦これ pic.twitter.com/Nk3V6DDh1y
関連:
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻、7巻、8巻、9巻、10巻、11巻、12巻、13巻、14巻、15巻、16巻、17巻、18巻
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- コミックアンソロジー 呉鎮守府編」)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻、7巻、8巻、9巻、10巻、11巻、12巻、13巻、14巻、15巻
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻、7巻、8巻、9巻、10巻、11巻、12巻、13巻、14巻
漫画感想「艦隊これくしょん -艦これ- ケッコンカッコカリアンソロジー」
1巻、2巻
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 女子だって艦これが好き!」)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻、7巻、8巻、9巻
漫画感想(「艦これプレイ漫画 艦々日和」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で」
1巻、2巻
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 島風 つむじ風の少女」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 止まり木の鎮守府」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 水雷戦隊クロニクル」1巻)、2巻、3巻
漫画感想(「艦隊これくしょん ‐艦これ‐ side:金剛」1巻)
漫画感想(「艦これなのです! 艦隊これくしょん -艦これ-」)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻
艦隊これくしょん -艦これ- アニメ感想リスト
「劇場版 艦これ」感想―擬人から種族へ―
艦これ 2015夏イベント感想
艦これ 2015秋イベント感想
艦これ 2016冬イベント感想
艦これ 2016春イベント「開設!基地航空隊」感想
艦これ 2016夏イベント「迎撃!第二次マレー沖海戦」感想
艦これ 2016秋イベント「発令!「艦隊作戦第三法」」感想
艦これ 2017冬イベント「偵察戦力緊急展開!「光」作戦」感想
艦これ 2017春イベント「出撃!北東方面 第五艦隊」感想
艦これ 2017夏イベント「西方再打通!欧州救援作戦」感想
艦これ2017秋イベント「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇) 」感想
艦これ2018冬イベント「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇) 」感想
艦これ 引退表明

にほんブログ村