艦これ 引退式その3(No.61~90)
その61 鈴谷(練度95/96)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
航空巡洋艦改二と軽空母改二の同時実装で度肝を抜いたのも懐かしい。陰気な人間に眩しいタイプの娘だ……褒められて伸びるタイプとの自己主張だったけど、僕は十分褒めてあげられたかな。#艦これ pic.twitter.com/BZ4X9bwwv3
その62 熊野(練度96/96)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
巡洋艦では1番のお気に入り。お嬢様的だけどどこか決まらないところや鈴谷とのコンビも好きですが、新艦建造の時にちょっとヤキモチを覗かせるところがとてもかわいい。とぉぉ↑おう↓!!#艦これ pic.twitter.com/TZLDIdCnOo
その63 木曾(練度96)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
北上や大井ほどの爆発力には欠けるものの、小回りの良さでは上回る。初期の状態から更にイメージアップしたデザインがとても格好良く、まるゆとの仲の良さなどもとても好みでした。#艦これ pic.twitter.com/y3WgTM92fb
その64 大淀(練度96)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
任務娘だった彼女が艦娘として現れた時の興奮ときたら。4スロという貴重な特性もあり、実装からしばらくはボス戦時、夜戦セット持ちとして彼女の存在は欠かせないものでした。その後はロケランとか礼号とか、段々はっちゃけたなあ……#艦これ pic.twitter.com/b78pkSqy9l
その65 夕立(練度96)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
ご存知駆逐艦最大火力。故に温存してしまってあまり目立たせてあげられなかったのだけど……実装時期の関係もあって、時雨ちゃんと好対照でありながら似てもいる彼女の姿を見ることが多く、楽しいものでした。#艦これ pic.twitter.com/jZt07mpRVb
その66 雪風(練度96)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
呉の雪風、佐世保の時雨。幸運艦として名高い2人をセット運用する機会は多く、どちらかがカットイン不発でももう片方がそれを補ってくれることが何度もありました。よくよく、お世話になった娘です。#艦これ pic.twitter.com/92XmkTQkdh
その67 島風(練度96)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
耐久値の問題もあって、あまり使ってあげられなかった娘。とはいえ、キス島では彼女に装備させた応急修理要員のおかげで進軍できたのを覚えています。「速いだけじゃ…ダメなのね…」という轟沈の言葉はあの時、学びの言葉だったのだと思う。#艦これ pic.twitter.com/a24Yh5fYJ8
その68 グラーフ・ツェッペリン(練度96)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
ドイツ生まれの空母、夜戦で攻撃が可能、装備の優良さ、武人肌のようでデレデレ、パイオ(ry。彼女を加入させるには苦労しましたけども、その甲斐のある娘でした。改装前限定の「ふーむ」を最後に聞いたのはいつだったか。#艦これ pic.twitter.com/D6uSco1FIN
その69 サラトガ(練度96/95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
アイオワに続くアメリカ艦娘。甘やかな声と性格は、気を張っていてもつい頬が緩んでしまうほど。大型建造で2隻目を迎えましたが、結局実戦には出してあげられなかったな。#艦これ pic.twitter.com/3D4auUb9vF
その70 ガングート(練度96)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
低速ながら第二艦隊に投入可能、脆いが雷装持ちで夜戦向け。その豪快な性格もあって妙に気に入ってしまい、余力があれば彼女が最適ではない海域や支援艦隊でもたびたび投入していました。2度も姿が変わったことも印象深いです。#艦これ pic.twitter.com/pQ84oLZk1d
その71 古鷹(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
オッドアイと右腕に集約される艤装、そしてそこからは想像できない穏やかな性格。衣笠、加古、そして青葉と並んで資源を節約しながら戦ってくれるところに限らず、彼女の存在はいつも心強いものでした。#艦これ pic.twitter.com/seBgD156hu
その72 青葉(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
記者ポジションという独特の位置から、改二が来ずとも存在感を放ち続けた娘。彼女の提督への手紙の漫画は、僕の引退への考えに大きく影響を与えました。https://t.co/OtXVSLUAcB#艦これ pic.twitter.com/jKoiAdkYLm
その73 龍田(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
彼女は任務報酬で来てくれたのだったなあ。ふんわりしているのに追いかけても捕まえられないような彼女の姿はとても印象的で、軽巡洋艦で1番のお気に入りでした。遠征に活躍してくれたけども、もっと出撃もさせてあげたかったなあ。#艦これ pic.twitter.com/WzTiRSY8pY
その74 多摩(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
うちに2番目に来てくれた軽巡。なかなか改二が実装されないこともあって地味めでしたが、秋刀魚漁グラを皮切りにどんどん彼女のかわいさに気付く人が増えて嬉しいものでした。にゃー。#艦これ pic.twitter.com/YVBFMWYBrM
その75 五十鈴(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
最初期に実装された軽巡改二。その特性からあまり出番がなかった時期から、次第に性能に環境がフィットして活躍が増えていったのが印象的です。対潜と言えば、彼女。#艦これ pic.twitter.com/VwfE6O23Ov
その76 由良(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
「ね、ね?」の口癖だけで存在感を失わない娘。何度でも聴きたい。改二になった性能も多面的ですが、出し惜しんで十全には発揮できなかったのが申し訳ない。#艦これ pic.twitter.com/8bzzJO2KQD
その77 鬼怒(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
初期のポーズからコロンビアなんて呼ばれていたのも懐かしい。くっだらないダジャレも君が言うと妙なおかしみがあって、何度も気持ちをほぐしてもらいました。大発搭載で輸送作戦に何度も活躍してもらったのもいい思い出。あと中破絵パナイ。#艦これ pic.twitter.com/Mhkx1nDkNp
その78 川内(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
ドーモ ヤセンダイ=サン
夜戦大好き、時報で皆が触れまくりの川内さん。黙ってれば美少女、でも黙ってなければ彼女じゃない。うちでは様子見で序盤に出てもらうことが比較的多く、実際ニンジャ的だったかもしれない。アニメの吹雪とのスクワットも忘れ難い。#艦これ pic.twitter.com/ZnzM0wFwuD
その79 神通(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
火力特化の武闘派軽巡。出し惜しみして出番が無い状態が続いたので、意図して機会を作った記憶があります。そして浴衣時の「くっ殺す」状態の中破絵はどうにも忘れられそうにありません。もう少しこう何というか 手心というか……#艦これ pic.twitter.com/Sq6m6tkXqF
その80 那珂(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
皆のアイドル那珂ちゃん。うちの1隻目の軽巡です。大事に育てたけど様子見は川内に任せて彼女は温存、ということが多かったかなあ。彼女が時折見せる格好良さみたいなものがあって、それがたまらなく好きでした。#艦これ pic.twitter.com/eEP0urLvay
その81 夕張(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
4スロ、耐久に問題あり。彼女もまた提督の腕が試される軽巡でした。後々は温存対象になってしまったけど、対潜の時の彼女は本当に頼りになったなあ。コンプティークでかけていた眼鏡もよく似合っていました。#艦これ pic.twitter.com/vmyaxySBEI
その82 睦月(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
普段は遠征、イベントでは輸送作戦。常時1番フル稼働していたのは彼女と如月かもしれない。改二実装の時に、中途半端な性能と引き換えに燃費が悪化したら……なんて心配したのが懐かしいです。にゃしぃ。#艦これ pic.twitter.com/GpHlxuWR7j
その83 如月(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
アニメでは轟沈となっただけに、睦月と同時の改二実装を見た時は感慨深いものがありました。以来いつも一緒。色目には応えてあげられないけど。#艦これ pic.twitter.com/ALSOpZNzRH
その84 皐月(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
お前の方がかわいいよ!でお馴染み。ボクっ娘好きなのもあって大いに揺らいだのを覚えています。対空面でも頼りになるので、改二で活躍が増えて嬉しかったなあ……#艦これ pic.twitter.com/pkk0iVqxm6
その85 文月(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
「世に文月のあらんことを」の熱狂的信者を持つのも納得の声の甘さ。いかん、落ちてはいかんと自制した記憶。皐月とほぼ同性能ではありますが、対空カットインへの期待から睦月と如月のようにコンビを組むことは少なかったな。#艦これ pic.twitter.com/qIug3xIBAq
その86 吹雪(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
初期艦に選べる1隻ですが、うちに来るには随分時間がかかりました(初期実装のコモン艦ではブービー加入の筈)。改二実装後も温存気味でどうも時宜に恵まれませんでしたが、出番がある時はきっちり仕事をしてくれました。お疲れ様。#艦これ pic.twitter.com/RnVVpDL4qq
その87 綾波(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
彼女も耐久値の問題で最前線に出張ることは中盤以降は少なく、もっぱら支援艦隊で活躍してもらうことが多かったです。台詞が増える度、聞く僕の脳みそがとろけるような声に変わっていった印象がある。撫でたい。#艦これ pic.twitter.com/HL617M1t4F
その88 潮(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
改二実装当初はガッカリ気味の改装と言われたのも今は昔。段々と環境が馴染んでいき重宝する艦娘になりました。他の改二を温存する意味でイベント早期に頑張ってくれることも多く、練度95はその証です。#艦これ pic.twitter.com/cV2EdAHZDr
その89 暁(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
改二実装当初は高い火力を持っていたこともあり、中途半端に温存対象になってしまってもったいないことをしました。レディを目指して頑張る姿を、皆ちゃんと見ているよ。#艦これ pic.twitter.com/qoQMg2iKlC
その90 ヴェールヌイ(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
独特の性能の持ち主のため、彼女もあまり出番は作ってやれなかったですが、他の改二が増えると役割がはっきりして少しずつ出撃も増えました。そういう意味でも不死鳥と言えるのかもしれません。#艦これ pic.twitter.com/pJOEY1H1X9
関連:
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻、7巻、8巻、9巻、10巻、11巻、12巻、13巻、14巻、15巻、16巻、17巻、18巻
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- コミックアンソロジー 呉鎮守府編」)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻、7巻、8巻、9巻、10巻、11巻、12巻、13巻、14巻、15巻
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻、7巻、8巻、9巻、10巻、11巻、12巻、13巻、14巻
漫画感想「艦隊これくしょん -艦これ- ケッコンカッコカリアンソロジー」
1巻、2巻
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 女子だって艦これが好き!」)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻、7巻、8巻、9巻
漫画感想(「艦これプレイ漫画 艦々日和」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で」
1巻、2巻
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 島風 つむじ風の少女」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 止まり木の鎮守府」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 水雷戦隊クロニクル」1巻)、2巻、3巻
漫画感想(「艦隊これくしょん ‐艦これ‐ side:金剛」1巻)
漫画感想(「艦これなのです! 艦隊これくしょん -艦これ-」)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻
艦隊これくしょん -艦これ- アニメ感想リスト
「劇場版 艦これ」感想―擬人から種族へ―
艦これ 2015夏イベント感想
艦これ 2015秋イベント感想
艦これ 2016冬イベント感想
艦これ 2016春イベント「開設!基地航空隊」感想
艦これ 2016夏イベント「迎撃!第二次マレー沖海戦」感想
艦これ 2016秋イベント「発令!「艦隊作戦第三法」」感想
艦これ 2017冬イベント「偵察戦力緊急展開!「光」作戦」感想
艦これ 2017春イベント「出撃!北東方面 第五艦隊」感想
艦これ 2017夏イベント「西方再打通!欧州救援作戦」感想
艦これ2017秋イベント「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇) 」感想
艦これ2018冬イベント「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇) 」感想
艦これ 引退表明
艦これ 引退式その1(No.1~30)
艦これ 引退式その2(No.31~60)

にほんブログ村