艦これ 引退式その4(No.91~120)
その91 荒潮(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
台詞が増える度に魔性の色気が増えていった不思議な娘。底知れないとはこの事か……でも、だからこの娘は一倍印象に残るのだよなあ。#艦これ pic.twitter.com/FijmJo8UrC
その92 天津風(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
ウリは耐久性、というシンプルな性能が投入どころを考えやすく頼りになった娘。煙に見える遊び心もキュートでした。さりげにお気に入り。#艦これ pic.twitter.com/hLe9wXiSIm
その93 浦風(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
少女らしからぬ包容力にみんな夢中、僕も夢中。でも夏祭りに遠慮がちに誘ってくれて、OKに喜ぶところは普段と違った君の姿が見えてとても印象的でした。#艦これ pic.twitter.com/ZBkKlri58N
その94 浜風(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
生真面目さとお祭りを堪能しまくる姿のギャップがなんともおかしみがあって……胸部装甲に目を向けないのは無理な相談ですが、それだけが彼女じゃあない。#艦これ pic.twitter.com/C4JN5U0CBo
その95 伊401(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
どぼーん!の底抜けの天真爛漫さにこちらの毒気を抜かれてしまう娘。その割に高い耐久もあって、潜水艦組の秘蔵っ子といったポジションでした。#艦これ pic.twitter.com/nLAqjALhnq
その96 伊58(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
潜水艦を代表する1隻の1人。「でっち」とか「オリョクル」とか、多くの話題の中心に彼女がいました。いつもいつもありがとう。#艦これ pic.twitter.com/GLEeAm1mpV
その97 まるゆ(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
多くの彼女に艦娘の運改修に協力してもらいましたが、1隻だけ演習でちまちまとレベリング。さすがにまるゆ提督みたいにはいきませんが、彼女にもここにいてほしかった。#艦これ pic.twitter.com/d6ty6Dpdhm
その98 プリンツ・オイゲン(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
ドイツからやってきた、アクセント間違い常習犯のキュートな重巡。運の高さが魅力的ですが、うちでは耐久力に重きを置いて運用することが多かったかな。#艦これ pic.twitter.com/Hznj6Ng79L
その99 アクィラ(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
イタリアからやってきた軽空母的な正規空母。正直なところ、出番があったとは言い難いのですが……「よしよし」だけは忘れられない。#艦これ pic.twitter.com/1rKXQxf0x8
その100 ザラ(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
イタリアからやってきた苦労者の重巡。当初は割り切った運用が必要だけどそこまで求められるものでも……という性能だったのが、小改修でその場面が見えるようになってきたのは嬉しい事でした。彼女だからできること、が確かにある。#艦これ pic.twitter.com/llKPVPFWxK
その101 ポーラ(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月18日
飲ん兵衛艦娘の概念を変えてしまったアル重。E-5のハマらなさにイライラ度MAXだったけど、報酬の彼女のありように思わず吹き出してしまいました。君は本当に下戸の僕と同じものを飲んでいるのだろうか……#艦これ pic.twitter.com/0fSKzeItQy
仕切り直して
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月19日
その102 ガンビア・ベイ(練度95)
初めて見た時は「なんだこの気弱そうな娘は!?」と驚いたものですが、それだけに放っておけずここまで育てました。結局イベントには出してあげられなかったけど、どうかな、少しは慣れたかな。#艦これ pic.twitter.com/qmoaiQoJme
その103 アーク・ロイヤル(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月19日
イギリスからやってきた正規空母。女騎士、と形容したくなるたたずまいと性格なのに、時折見せる幼さにも似た一面が微笑ましくて(ビスマルクは困っていたけど)。君とはもっと、もっと多くの海戦を一緒に戦いたかった。#艦これ pic.twitter.com/aSAuzpIWu7
その104 リシュリュー(練度95)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月19日
フランスから来た君はどういう服に着替えてもいつもお洒落で。特に正月の晴れ着は彼女なりの着こなしが決まっていて唸ったものです。戦力的な意味だけでなく、君の存在は艦隊を華やかにしてくれました。#艦これ pic.twitter.com/46m1Np3Cc0
その105 鳳翔(練度94)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月19日
おなじみ艦隊のお母さん。性能的にもあまり前線に出てもらうことは少なかったですが、それだけに彼女を使う余力のある時はウキウキしたものです。皆の後ろにはいつも貴女がいて、だから戦えた。そう思います。#艦これ pic.twitter.com/QGvpDiF28R
その106 秋津洲(練度94)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月19日
噂の二式大艇を運用できる期待の娘!から一転、使い所を探したのも懐かしい。とにかく賑やかで、見ているだけで元気になる素敵な娘でした。思わず頭を撫でたくなっちゃうんだよなあ……#艦これ pic.twitter.com/8vrpRkfDNW
その107 春風(練度94)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月20日
大正の香り漂う神風型の中でも特にしとやかな娘。実装されたイベントが鬼のような状態の中、彼女のドロップ率だけは有情だった記憶。対潜が得意なので遠征に限らず、イベント序盤で彼女に頑張ってもらうことは多かったです。#艦これ pic.twitter.com/tbLH6gk7HA
その108 初霜(練度94)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月20日
謎の輪形陣お祝い。小規模な能力上昇が多く、改二実装時から大分変わりました。秋月型には及ばないものの対空が高く、魚雷カットインよりは対空カットイン(「私が、守ります!」)によく助けてもらったように思います。いつも上手く隙間を埋めてくれたんだよなあ。#艦これ pic.twitter.com/HxVZ6iVDG7
その109 大潮(練度94)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月20日
アゲアゲでいきましょう! へこたれるという言葉を知らないのではないかと思うような前向きさは、いつ見ても笑顔に僕を引きずってくれたものです。改二で帽子がなくなったのも最初は驚いたけれど、成長も感じたなあ。#艦これ pic.twitter.com/Mihu9Kwtvi
その110 涼月(練度94)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月21日
乏しい中でもカボチャを美味しく振る舞ってくれる、秋月型では現状最後に実装されている娘。何かにつけて未実装の冬月に言及するのだけど、2人が会話できるまで提督を続けることはできなかったなあ……他の提督の皆さんに託します。#艦これ pic.twitter.com/fNVrDbS41B
その111 伊13(練度94)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月21日
妹の伊14ともども初の3スロ潜水艦、ヒトミ。イベント初実装のレアドロップ艦であり、あまり時間を取れない時期だったため彼女を迎えられるかは相当にやきもきしたものでした。不運な娘だけに、運の値が関わるカットインの発動を見る度に頭を撫でてあげたくなったなあ。#艦これ pic.twitter.com/VgB9cBqZEa
その112 伊14(練度94)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月21日
姉の伊13ともども初の3スロ潜水艦、イヨ。飲ん兵衛。その性能からデコイなどを任せることも多かったですが、お姉さんは色々な意味で心配していたろうなと思う。でも、本当に君の頑張りで助かりました。#艦これ pic.twitter.com/MzuZrOLUxy
その113 Z1(練度94)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月21日
レーベレヒト・マース、レーベ。ボーイッシュな外見と一人称(僕)の割に性格は控え目。性能もありあまり積極的に使っていくタイプではなかったのですが、最終的に対潜役として出番を取り戻してくれて嬉しかった。Z3やビスマルクの加入は、君から始まったのだったなあ。#艦これ pic.twitter.com/gpwFTo15b5
その114 Z3(練度94)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月21日
マックス・シュルツ、マックス。
「そう?私が一番?ふーん…。…そう、そうなの?ふーん…」
MVPの時の、そっけない口ぶりなのに喜びの隠せていない言葉が大好きでした。Z1ともども、できれば対潜について1つ完成する練度96まで育てたかった。#艦これ pic.twitter.com/86Mzd36G1F
その115 阿賀野(練度93)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月21日
お姉ちゃんぽくないお姉ちゃん、なのですがその抜けた所がいつも僕の気負いを抜いてくれて。そして一方で君がやる時はやってくれた時は、嬉しいのと同時にお祝いしたい気持ちになったものでした。うちの阿賀野型姉妹で1番練度が高いのは彼女です。#艦これ pic.twitter.com/MCMK1LpmTt
その116 能代(練度93)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月21日
阿賀野になくてはならない妹。1期後期のイベントで史実艦される事が多く、構想以上に彼女の出番海域は多かった印象。二次創作で妙に助平な目に合う事が多かったですが、2番艦はスケベボディだから仕方がない。阿賀野と鎮守府を、いつも下から支えてくれてありがとう。#艦これ pic.twitter.com/jSWofWp6tc
その117 叢雲(練度93)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月21日
初期艦の1隻にして、改二もその前もデザインの主張の激しい娘。吹雪に敵わない部分はあったものの、その分惜しみなく出撃してもらえて出番はむしろ多かったはず。それもあってか、君の掛け声はいつも頼もしかったな。#艦これ pic.twitter.com/BIrauAeUMG
その118 初春(練度93)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月21日
いわゆるのじゃロリ系としてオンリーワンの存在を放つ初春型姉妹長女。改二実装初期のイベントでは、彼女と潮に様子見や掘りを行ってもらうことが多かったです。後半も方向性が分かってきた時にポンと投入しやすく、程よい位置をいつも埋めてくれました。#艦これ pic.twitter.com/oRWOaXdk3k
その119 村雨(練度93)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月21日
白露型でもトップの色っぽさを誇る3番艦。高解像度になると口元が本当に綺麗。司令部施設が積める特性を活かし、最後に臨んだイベントとなる2018冬では最終回域をたっぷりと周回してくれました。#艦これ pic.twitter.com/u6xCTjyWq1
その120 江風(練度93)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年8月21日
実装から約8ヶ月と早い改二実装に驚き、またそのデザインに痺れたものでした。性能も高い火力に大発が搭載可能と、いつもいい具合に次席を担ってくれた記憶があります。「ン」とか性格とか、とにかくよく暴れてくれる娘でした。#艦これ pic.twitter.com/sD7UMG3snK
関連:
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻、7巻、8巻、9巻、10巻、11巻、12巻、13巻、14巻、15巻、16巻、17巻、18巻
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- コミックアンソロジー 呉鎮守府編」)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻、7巻、8巻、9巻、10巻、11巻、12巻、13巻、14巻、15巻
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻、7巻、8巻、9巻、10巻、11巻、12巻、13巻、14巻
漫画感想「艦隊これくしょん -艦これ- ケッコンカッコカリアンソロジー」
1巻、2巻
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 女子だって艦これが好き!」)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻、7巻、8巻、9巻
漫画感想(「艦これプレイ漫画 艦々日和」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で」
1巻、2巻
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 島風 つむじ風の少女」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 止まり木の鎮守府」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 水雷戦隊クロニクル」1巻)、2巻、3巻
漫画感想(「艦隊これくしょん ‐艦これ‐ side:金剛」1巻)
漫画感想(「艦これなのです! 艦隊これくしょん -艦これ-」)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻
艦隊これくしょん -艦これ- アニメ感想リスト
「劇場版 艦これ」感想―擬人から種族へ―
艦これ 2015夏イベント感想
艦これ 2015秋イベント感想
艦これ 2016冬イベント感想
艦これ 2016春イベント「開設!基地航空隊」感想
艦これ 2016夏イベント「迎撃!第二次マレー沖海戦」感想
艦これ 2016秋イベント「発令!「艦隊作戦第三法」」感想
艦これ 2017冬イベント「偵察戦力緊急展開!「光」作戦」感想
艦これ 2017春イベント「出撃!北東方面 第五艦隊」感想
艦これ 2017夏イベント「西方再打通!欧州救援作戦」感想
艦これ2017秋イベント「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇) 」感想
艦これ2018冬イベント「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇) 」感想
艦これ 引退表明
艦これ 引退式その1(No.1~30)
艦これ 引退式その2(No.31~60)
艦これ 引退式その3(No.61~90)

にほんブログ村