艦これ 引退式その7(No.181~213)
その181 親潮(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月1日
超がつく真面目な娘。彼女の後で声帯の妖精さんへの認識が深まったので今となってはちょっと不思議な気分ですが……彼女の攻撃開始の掛け声はどれもきびきびしていして、聞いていてとても気持ちの良いものでした。#艦これ pic.twitter.com/UNqX3fz1KG
その182 初風(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月1日
「提督さんにとって私は何人目の私かしら?」合計3人来たなあ。
艦これ界のツチノコと言われる入手難度を誇る彼女は、艦娘全員集合の大きな壁でした。そしてその難度などから加入後の話題もそれほど無かったのですが、それだけにクリスマスmode実装は嬉しかった。#艦これ pic.twitter.com/6YXGfIVQL1
その183 時津風(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月1日
天津風と違って性能が普通でも、期間限定グラが無くても何の問題もない。とにかくこの娘を膝の上に乗せていたいッ 犬っぽさのある他の艦娘とも違う、じゃれてくる感じにオンリーワンのかわいさがありました。大のお気に入りです。#艦これ pic.twitter.com/ARmR40HnAR
その184 磯風(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月1日
長く苦しい2014夏イベを突破して彼女が来てくれた時の喜びときたら。武勲艦らしい豪胆さと、一方で料理が全然できないようなところと。どちらも君で、そこが魅力でした。でもまあ、料理はちゃんと教わろうね。#艦これ pic.twitter.com/iC59QQpjUj
その185 谷風(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月1日
「よっ! 提督、頑張ってるねー!」
中破絵が事案と言われたのも懐かしい。負け戦の上でミッドウェーで大活躍したというのが喋りだけで不思議に納得できてしまう、面白い娘でした。もっと積極的にイベントにも出してあげるべきだったな。#艦これ pic.twitter.com/MKwOB0Gmcg
その186 野分(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月1日
彼女が来てくれた時の舞風の喜びようときたら。加入から程ないイベントで、史実艦として練度が十分でない状態でも頑張ってくれたのを覚えています。もっと内なる等身大の部分をを引き出してあげれば良かったなあ。#艦これ pic.twitter.com/6PDxJYsw67
その187 嵐(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月1日
嵐を巻き起こすヒーロー! オレっ娘! そしてホワイトデーの反応! ピンポイントで諸氏のハートを撃ち抜く罪作りな娘。大好き。加入イベントは時間が無い状況だったので、ドロップしてくれてホッとしたなあ。#艦これ pic.twitter.com/u3HPoTVE6q
その188 萩風(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月1日
コンビの嵐と好対照、家庭的な一面が健康への並々ならぬ興味に繋がっているのが印象的。バレンタインなどの時の微妙な関係も含めて、いつも2人だったなあ。#艦これ pic.twitter.com/s4kgDD8iPD
その189 舞風(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月1日
明るい普段の様子からは想像できないトラウマを抱えていて、それを助けてあげるのは提督にとって使命のようなものでした。戦闘はいつも鮮やか、踊るように。そして今日も。#艦これ pic.twitter.com/d6n9wDK9zn
その190 秋雲(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月1日
オータムクラウド先生。夕雲型と思いきや陽炎型、エピソードから発展した同人描き設定。揺らぐことなき個性は新たな艦娘が出ても押されることなく、いつも目立っていました。色んな娘がいてこその僕のラバウル基地。#艦これ pic.twitter.com/lgXueQakUW
その191 夕雲(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月1日
主力オブ主力の夕雲型1番艦。戦闘詳報を集められず改二にしてあげられなかった、ごめん(´・ω・`) 彼女もどんどんと妹達が増えていくので、次第に陽炎との共通点ができていくのは面白かったな。#艦これ pic.twitter.com/pdvbMkyEbS
その192 巻雲(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月1日
夕雲型2番艦。妹が増えていく影響はむしろ夕雲以上に大きかったかもしれない。キス島攻略作戦に参加して頑張ってくれました。できれば、その後ももっと出番をあげたかったなあ。甘えんぼ袖という呼び方は彼女で初めて知りました。#艦これ pic.twitter.com/uWcMg7Xblg
その193 風雲(かざぐも)(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月1日
悪夢の2015夏イベント産。ヒィヒィ言いながら彼女を探しました。癖のない親しみやすさ。いつ一緒にいてもおかしくない、そういう距離の近さがありました。秋雲にもよく絡まれてたなあ……#艦これ pic.twitter.com/UhdwSfQ8Et
その194 高波(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月1日
幼い面立ちからは想像できない壮絶な戦いを、閃光のように駆け抜けた娘。長く皆と一緒にいられることは、それだけで彼女にとって良いことであったように思います。#艦これ pic.twitter.com/0Qwhyunvqb
その195 藤浪(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月1日
絵で分かるように、笑顔がとても素敵な娘です。そういう笑顔ができる性格、時間といったものは限られているだろうから、それをのびのびと出せる状況を少しは作ってあげられたなら、嬉しいです。#艦これ pic.twitter.com/BtoSxNpYDh
その196 浜波(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月1日
つっかえつっかえでも話そうとしてくれる君の姿はいつもいじましく、頭を撫でてあげたい気持ちになりました。加入は僕のプレイ時期としては最終盤だったので、もっともっと君のことを知りたかったなあ。#艦これ pic.twitter.com/utJVyuK5CV
その197 沖波(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月1日
2016冬イベ産。彼女も掘るのに苦労したなあ……選んだ水着は大人ぶろうとせず等身大のかわいさがあって、本当によく似合っていると思います。頑張って、ちゃんとやりきれる娘です。#艦これ pic.twitter.com/r1a3GAideV
その198 早霜(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月1日
ミステリアスなようで、でも特別じゃなくて。そのあたりを解すためにも、この娘にはもっと出番をあげるべきだったなあ。傘を持って誘ってくれた時、すごく勇気を出してくれたのだと思う。#艦これ pic.twitter.com/loW0wy5wJq
その199 清霜(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月1日
「戦艦になりたい!」でっかい夢に裏打ちされた、幼いようで底抜けの明るさがいつ見ても気持ちいい。それでいて梅雨時はやっぱり子供っぽく。この娘も頭を撫でてあげたくなる娘だったなあ。#艦これ pic.twitter.com/KebP3raUOx
その200 佐渡(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月2日
見ての通り元気いっぱいのわんぱく。「いひっ!」の笑い声が彼女を端的に表していると思う。いつもはしゃいでるイメージが強く、それが全然苦にならなかったなあ。https://t.co/mQnc5JwTOu#艦これ pic.twitter.com/nIUpYcfbYx
その201 対馬(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月2日
「第百一戦隊、つ・し・ま、抜錨。うふふ」
この一言でどういう娘か分かるというもの。佐渡と対象的に幼妻のような貫禄があり、その分、元旦に見せた子供らしさもまたかわいいものでした。#艦これ pic.twitter.com/c6z1xW3o4U
その202 日振(ひぶり)(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月2日
最初「にっしん」だと思ってました、ごめんなさい。実装前にコンプティークのCMに北上様と一緒に出てたのは色々伏線だったなあ。素直でまっすぐな様子はいつもかわいらしさ満点。何かしてくれた時によくお菓子をあげたくなりました。#艦これ pic.twitter.com/voDqeHDH7W
その203 大東(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月2日
「あ、これ? 爆雷! ああ、これ? これも爆雷!」
この娘も掘るの苦労したなあ……
日振と打って変わってやんちゃな娘。上述の台詞はくるくる回りながら言っているのが容易に想像できてとても好きです。#艦これ pic.twitter.com/mAKaBAfsNt
その204 伊504(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月2日
(この娘の白スクは)アカン。イタリア→ドイツ→日本と目まぐるしく変わる所属、その目まぐるしさに負けない屈託の無さ。見てて飽きない娘でした。Grazie#艦これ pic.twitter.com/JdJRc8xbLn
その205 Libeccio(リベッチオ)(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月2日
イタリアからやってきた駆逐艦。朝霜と並んで対潜のスペシャリストとして活躍してもらいました。期間限定グラもいくつかありましたが、ハロウィンのものが1番好みかな。#艦これ pic.twitter.com/sUQ7YFlAI6
その206 Jervis(ジャーヴィス)(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月2日
綾波とはまた違った甘やかな声に、時折冷静なツッコミを混ぜて。キュートという表現は彼女のような娘によく似合うように思います。改二に次ぐ高い能力も魅力的でした。#艦これ pic.twitter.com/ew1YuOPGDb
その207 Ташкент(タシュケント)(練度90)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月2日
初の4スロ駆逐艦!夢が広がるのを感じました。ボーイッシュなデザインと気さくな性質も馴染みよく、ガングートに続く純ロシア艦として良い娘であったと思います。#艦これ pic.twitter.com/Xs0SEEmvRH
その208 伊26(練度89)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月2日
ニム。パーカーや髪型など他の潜水艦娘より海上的な感じですが、能力はしっかり潜水艦。「ねぇねぇねぇ」など連続で重ねる言葉に活発さが感じられていつも微笑ましいものでした。#艦これ pic.twitter.com/VI0QLqGLTZ
その209 あきつ丸(練度89)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月2日
陸軍所属の揚陸艦という特殊なカテゴリの艦娘。輸送に欠かせない大発、改からの対潜、艦戦の熟練度により対空能力も高くなったこと、仕様により生半可に火力の高い娘よりダメージの出る砲撃。出番は限定的でしたが、出てくると彼女のありがたみが染みました。#艦これ pic.twitter.com/Osg2F67Z1Z
その210 伊400(練度88)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月2日
しおん。伊401のお姉さんらしく、似た容姿と落ち着いた性格が印象的。バターライスはもうちょっと控え目に……
今回の確認にあたって、帯刀していることに初めて気づきました。最後に気付いてあげられて良かった。#艦これ pic.twitter.com/ral64WIahG
その211 明石(練度84)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月2日
アイテム屋娘から工作艦として実装、泊地修理や装備改修など、彼女の存在が無ければ戦力は大幅に劣っていたことでしょう。史実艦指定で出撃の機会もありましたが、難題をよく乗り越えてくれたものだと思います。今見ると節分やクリスマスなど衣装もいっぱい……#艦これ pic.twitter.com/L5H5Ni2jOG
その212 Samuel B.Roberts(サミュエル・B・ロバーツ)(練度84)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月2日
5周年記念任務でやってきたアメリカ駆逐艦。低速ですが対潜は得意、という娘なので、適した舞台を用意してあげたかった。どことなく五月雨を思い出す娘でした。#艦これ pic.twitter.com/NHSUizpL4p
その213 福江(ふかえ)(練度77)
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月2日
1隻目として最後にうちに来てくれた娘。期間限定グラでは八重歯が確認できますが、こちらは力強さのある真面目な娘。気負ったところを解す機会をちゃんとあげたかった……#艦これ pic.twitter.com/tPeyYi85KJ
関連:
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻、7巻、8巻、9巻、10巻、11巻、12巻、13巻、14巻、15巻、16巻、17巻、18巻
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- コミックアンソロジー 呉鎮守府編」)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻、7巻、8巻、9巻、10巻、11巻、12巻、13巻、14巻、15巻
漫画感想(「艦隊これくしょん‐艦これ‐コミックアラカルト 舞鶴鎮守府編」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻、7巻、8巻、9巻、10巻、11巻、12巻、13巻、14巻
漫画感想「艦隊これくしょん -艦これ- ケッコンカッコカリアンソロジー」
1巻、2巻
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 女子だって艦これが好き!」)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻、7巻、8巻、9巻
漫画感想(「艦これプレイ漫画 艦々日和」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で」
1巻、2巻
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 島風 つむじ風の少女」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 止まり木の鎮守府」1巻)
漫画感想(「艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 水雷戦隊クロニクル」1巻)、2巻、3巻
漫画感想(「艦隊これくしょん ‐艦これ‐ side:金剛」1巻)
漫画感想(「艦これなのです! 艦隊これくしょん -艦これ-」)
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 陽炎、抜錨します!」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻、6巻
小説感想(「艦隊これくしょん -艦これ- 鶴翼の絆」
1巻、2巻、3巻、4巻、5巻
艦隊これくしょん -艦これ- アニメ感想リスト
「劇場版 艦これ」感想―擬人から種族へ―
艦これ 2015夏イベント感想
艦これ 2015秋イベント感想
艦これ 2016冬イベント感想
艦これ 2016春イベント「開設!基地航空隊」感想
艦これ 2016夏イベント「迎撃!第二次マレー沖海戦」感想
艦これ 2016秋イベント「発令!「艦隊作戦第三法」」感想
艦これ 2017冬イベント「偵察戦力緊急展開!「光」作戦」感想
艦これ 2017春イベント「出撃!北東方面 第五艦隊」感想
艦これ 2017夏イベント「西方再打通!欧州救援作戦」感想
艦これ2017秋イベント「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(前篇) 」感想
艦これ2018冬イベント「捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇) 」感想
艦これ 引退表明
艦これ 引退式その1(No.1~30)
艦これ 引退式その2(No.31~60)
艦これ 引退式その3(No.61~90)
艦これ 引退式その4(No.91~120)
艦これ 引退式その5(No.121~150)
艦これ 引退式その6(No.151~180)

にほんブログ村