道半ばの天辺――「ヤマノススメ サードシーズン」12話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2018年夏アニメ

「ここからの景色もなかなかだね」
ヤマノススメ サードシーズン 第12話「ともだち」
(c) しろ/アース・スター エンタ―テイメント/『ヤマノススメ サードシーズン』製作委員会

「ヤマノススメ サードシーズン」12話を視聴。登るだけが登山の喜びではない。上を向くだけが正解ではない。#ヤマノススメ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月18日
今期の序盤はあおいが成長していくお話だった。つまりそれは大人という山を登っていくということであり、基本的には喜ばしい。#ヤマノススメ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月18日
ならば逆に言えば、降りるという事は子供になる事だ。成長するあおいが自分を置いていってしまうのではないかというひなたのヤキモチは子供っぽく、またそれが分かっているからひなたは表に出さなかった。#ヤマノススメ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月18日
上へ、上へ。脇目も振らず登るひなたの膝は痛む。それはひなたの心の成長痛だ。大人としてあるべき姿を目指して、けれどなりきれなくて。だから昨日の山は降りの方がキツかったし、今日も飛び降りて痛みが増す。#ヤマノススメ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月18日
けれどコーヒー回で描かれたようにあおいもひなたもまだ大人ではないし、そこで大切なのはあるべき姿ではなく等身大の姿だ。あおいは怪我をしたひなたと共に途中下山する。#ヤマノススメ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月18日
成長する事は、けして登る事だけではないのだ。必要に応じて降りる事ができる、あるべき姿だけでいられない自分を認められるのも強さの証なのだから。#ヤマノススメ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月18日
羊羹を勧められたひなたは吹き出してあおいに近づく。岩場で横だけでなく上にも僅かにズレていた2人の距離が近づく。それはひなたが精神的にも「降りた」ということだ。だから彼女はようやく、ヤキモチを焼いた自分に素直になれた。#ヤマノススメ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月18日
2期から3期までの間に僕のアニメの見方も変わり、登山が成長を仮託されたものであるだろうことはなんとなく予想できた。けれどそれどころか、下山にすら肯定的な意味を持ってくるとは思わなかった。#ヤマノススメ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月18日
3期を見て良かったと、想像以上に思えた回でした。さて、次週は最終回。#ヤマノススメ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月18日
「ヤマノススメ サードシーズン」 12話、あおいとひなたの横の距離だけでなく上下の僅かなズレも近づくこのワンシーンがホームラン。ヤキモチをこらえて大人ぶろうと(上にあろうと)していたひなたの心の距離の変化が端的に表れていて目を見張った。#ヤマノススメ#10選候補 pic.twitter.com/lfzRT6jPh0
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年9月18日
関連:
ヤマノススメ サードシーズン 感想リスト
ヤマノススメ サードシーズン 第1話「筑波山で初デート?」
ヤマノススメ サードシーズン 第2話「登山靴ってすごいの?」
ヤマノススメ サードシーズン 第3話「飯能にアルプス!?」
ヤマノススメ サードシーズン 第4話「クラスメイトと遊ぼう!」
ヤマノススメ サードシーズン 第5話「思い出を写そう!」
ヤマノススメ サードシーズン 第6話「コーヒーってなんの味?」
ヤマノススメ サードシーズン 第7話「働かざるもの、登るべからず!?」
ヤマノススメ サードシーズン 第8話「ふたつの約束」
ヤマノススメ サードシーズン 第9話「それぞれの景色」
ヤマノススメ サードシーズン 第10話「すれちがう季節」 *お休みにつき感想は欠番
ヤマノススメ サードシーズン 第11話「ぎこちない縦走」 *お休みにつき感想は欠番

にほんブログ村
【言及】
http://koisananime.com/now/2018/09/yama3-12.php
http://norarincasa.blog98.fc2.com/blog-entry-7235.html
http://tarasite.blog.fc2.com/blog-entry-2088.html