fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

悪意の場所――「ゲゲゲの鬼太郎(6期)」25話感想

180923_04.jpg
 鬼太郎とねこ娘のアイコンタクトも「見えない(言語化されない)」良きものの1つではあるかな。



ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第25話「くびれ鬼の呪詛」
©水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション
180923_05.jpg
180923_06.jpg
180923_07.jpg
 ゲゲゲの鬼太郎、6期25話を視聴。くびれ鬼の髪の毛がスマホと繋がっていたのを見て目玉おやじは「技術が進むと、妖怪の住む場所も変わるのかのう」と語りますが、妖怪とは見えないもの(「見えてる世界がすべてじゃない」)の象徴です。であればくびれ鬼が何を仮託されているかと言えば――それはもちろん「悪意」でしょう。香凛がSNSに誤爆したまなをのけ者にしようというメッセージはすぐに削除され、学校では彼女はそんな様子をおくびにも出しません。

 古今東西を問わず、往々にして悪意とは見えないものです。呪いのアプリが起動後に3時間以内に名前を入れないと呪いを返すなどという仕様は事前には分からない。恐怖したみやびがまなに呪いをかけてしまったこともまた、まなには分からない。香凛に至っては怪我が呪いによるものだと気付いてすらいません。それはつまり、自分が相手をのけ者にしよう悪意を向けた=呪ったことで掘ってしまった穴に気付いていないということです。そして呪いのアプリを求める声が残ったように、まながくびれ鬼からは逃れられても名無しの謎の印字からは逃れられないように、そこから脱するのは容易なことではない。

 それでも、見えないものが良くないものだけではないことも本作が描いてきたものです。呪いのアプリへの記名を再度求められた時、まなは香凛の名前を書こうとはせず自分の名前を書きました。それは誰にも気付かれない、目玉おやじにも見えないから褒められないささやかな勇気です。悪意が見えないように、善意もまたしばしば視界からこぼれ落ちるもの。まなの名前を書いてしまったみやびを責めることはできませんが、同時にまなのその行動も記憶しておいていいものであるように思いました。

関連:
ゲゲゲの鬼太郎(第6期) 感想リスト

ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第1話「妖怪が目覚めた日」
ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第2話「戦慄!見上げ入道」
ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第3話「たんたん坊の妖怪城」
ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第4話「不思議の森の禁忌」
ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第5話「電気妖怪の災厄」
ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第6話「厄運のすねこすり」
ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第7話「幽霊電車」
ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第8話「驚異!鏡じじいの計略」
ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第9話「河童の働き方改革」
ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第10話「消滅!学校の七不思議」
ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第11話「日本征服!八百八狸軍団」
ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第12話「首都壊滅!恐怖の妖怪獣」
ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第13話「欲望の金剛石!輪入道の罠」
ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第14話「まくら返しと幻の夢」
ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第15話「ずんべら霊形手術」
ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第16話「潮の怪!海座頭」
ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第17話「蟹坊主と古の謎」
ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第18話「かわうそのウソ」
ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第19話「復活妖怪!?おばけの学校」
ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第20話「妖花の記憶」
ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第21話「炎上!たくろう火の孤独」
ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第22話「暴走!!最恐妖怪牛鬼」
ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第23話「妖怪アパート秘話」
ゲゲゲの鬼太郎(6期) 第24話「ねずみ男失踪!?石妖の罠」 *お休みにつき感想は欠番

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment