嘘の見抜き方は2つ――「ゴールデンカムイ」14話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2018年秋アニメ

モツ煮の美味しい季節が近づいてまいりました。
ゴールデンカムイ 第14話「まがいもの」
©野田サトル/集英社・ゴールデンカムイ製作委員会

「ゴールデンカムイ」14話を視聴。虚実入り乱れるお話だが、それに聡い人間は概ね、鶴見中尉と尾形の2人が中心となる。しかし2人が虚実を見抜く方法は全く反対だ。#ゴールデンカムイ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年10月16日
杉元はのっぺら坊が土方だけに話した理由について「あんたをある程度信用したか、大きな目的が一致しているのか」と語った。つまりそれはのっぺら坊が土方に自分の虚実を見抜かせたということであり、つまりそのどちらもが見抜く方法たり得る。#ゴールデンカムイ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年10月16日
「信用」を使うのは鶴見中尉だ。江渡貝をぞっこんにさせるほど信用し、また自身も彼を信頼したことで鶴見中尉は水と鉄という判別方法にたどり着く。#ゴールデンカムイ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年10月16日
「目的の一致」を使うのは尾形だ。上記の鶴見中尉を含めて、彼は誰も信用せず誰からも信用されていない。ただ利害を以て自他ともに関係を築き、他者の嘘を見抜く。#ゴールデンカムイ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年10月16日
こうして2人を見比べられる中、中途半端に嘘をついている状態の白石がいるのもまた面白い。信用も利害も半端な状態の彼の行動は予想外の影響をもたらしそう。後なんこ鍋食いたい。#ゴールデンカムイ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2018年10月16日
関連:
ゴールデンカムイ 感想リスト
ゴールデンカムイ 第1話「ウェンカムイ」
ゴールデンカムイ 第2話「のっぺら坊」
ゴールデンカムイ 第3話「カムイモシㇼ」
ゴールデンカムイ 第4話「死神」
ゴールデンカムイ 第5話「駆ける」
ゴールデンカムイ 第6話「猟師の魂」
ゴールデンカムイ 第7話「錯綜」
ゴールデンカムイ 第8話「殺人鬼の目」
ゴールデンカムイ 第9話「煌めく」
ゴールデンカムイ 第10話「道連れ」
ゴールデンカムイ 第11話「殺人ホテルだよ全員集合!!」
ゴールデンカムイ 第12話(最終回)「誑かす狐」
ゴールデンカムイ 第13話「江渡貝くん」

にほんブログ村