繋ぐべきものを繋げ――「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」11話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2018年秋アニメ

福島潤さんお疲れ様でした。最高のホルマジオだった。
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第11話「ナランチャのエアロスミス」
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/ 集英社・ジョジョの奇妙な冒険GW製作委員会



「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」11話を視聴。今回は原作約80ページほどで、ここ最近としては多めですね。ジョルノはナランチャの戦いを的確な行動であったと評価しますが、それはつまり「正しい過程を踏んだ」ということなのだろうと思います。
原作よりやや遅れて描かれた回想で描かれるのは、ナランチャが過程を踏み外しまた歩み直す姿でした。アニオリで追加された台詞で、金髪の少年はナランチャにこう言います。「おめえはまともな家の出だろ」……つまり不良少年の群れにだってそこに入るに相応しい「過程」があり、ナランチャはそれを経ていない。これまたアニオリで兄貴とすら呼んでいた彼を真似てナランチャが不自然な金髪に染めた姿には、その過程の不当さが出ていたように思います。しかし不当な過程は不幸な結果を生み、ナランチャは騙されひとりぼっちになってしまいました。
捨てられた残飯を漁るナランチャを、道行く人は助けようとしません。「かわいそうじゃが、関わらん方がええ」……かわいそうなら関わる、というのが前後の繋がりとしては自然ですが、彼らはそうしない。繋がるものを繋げようとしない。つまり、それは正しい過程ではない。そんな中でナランチャに手を差し伸べてくれた、正しい過程を見せてくれた者こそはブチャラティとフーゴだったのでした。
病院で自分の部下になりたいというナランチャにブチャラティは本気で怒りましたが、しかしナランチャが内緒でギャングになった後の反応については描かれていません。それはナランチャが入団試験という「正しい過程」を経て、誰に文句を言われるでもないギャングになったからでしょう。病院でナランチャを部下にするなら、それはブチャラティが弱みに付け込んで手足にしたのと変わらない。しかしナランチャは一旦元の生活に、十全ではなくともフラットな状態に戻ってから再びブチャラティを慕ってギャングになった。そういう過程を経たならば、ブチャラティももう追い返すことはできなかったのだろうと思います。
繋ぐべきものを繋ぐ正道と、繋がらないものを繋ぐ邪道。その過程の正負を問う姿勢は、今回のバトルでも同様です。ホルマジオが本来人には無害な蜘蛛を強力な拷問装置に強引に繋ぎ変えるのに対し、ナランチャはエアロ・スミスが呼吸ではなく二酸化炭素をかぎ分けるという本質に立ち戻ることで事態を打開する。知略と工夫を尽くした勝負の最後の形が正面切っての早打ち勝負になったのは、それがつまり勝負の「正しい過程」に戻ったということなのでしょう。
ジョルノもまた、安全という結果だけを見るのではなくボスの指示を待つという「正しい過程」を経て移動手段の確保に向かいます。次回はホルマジオの言葉通り更にハードな戦いが待ち受けているわけで、ますます楽しみ。
さて、原作との差異で今回もっとも印象的だったのがこちら
<ジョルノの視線の先>


激闘から場面が切り替わってジョルノが立っている姿は一見原作通りなのですが、アニメでは「車に向かって歩く」姿が追加されています。視線や向く先が車であることが明示されているわけですね。ボスのメッセージが届いたことを伝えたミスタは車から出てきたのですから、ジョルノはこのカットの時点で既にメッセージを待っていた、というのがこの動き1つで分かるようになっているのです。いや、今回アニメを見るまでここでのジョルノの視線は漫然としたものだと思ってました。おみそれしました。
関連:
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 感想リスト
2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない感想 リスト
「岸辺露伴は動かない」富豪村 ツイート感想
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第1話「黄金体験(ゴールド・エクスペリエンス)」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第2話「ブチャラティが来る」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第5話「ポルポの遺産を狙え!」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第6話「ムーディー・ブルースの逆襲」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第7話「セックス・ピストルズ登場 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第8話「セックス・ピストルズ登場 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第9話「ボスからの第一指令」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第10話「暗殺者(ヒットマン)チーム」

にほんブログ村