一周回って円になる――「荒野のコトブキ飛行隊」2話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2019年冬アニメ

キャプってませんがエンマがにっこりして手を合わせる様子が好き。
荒野のコトブキ飛行隊 第2話「さすらいの6人」
©荒野のコトブキ飛行隊製作委員会

「荒野のコトブキ飛行隊」2話を視聴。真逆のものや仲の悪いものはむしろ似ている、そんなお話だろうか。#コトブキ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年1月21日
代表はもちろんキリエとチカ、マダム・ルゥルゥとユーリアだが、それに限らずたくさんのものが真逆で似ている。もっとも大きいものとして、話の「前半」と「後半」の描写が逆位置なのに似るようになっている。#コトブキ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年1月21日
前半のレオナの「特別手当が出るそうだ」と後半のユーリアの「札束で貴女の顔を張り飛ばしてあげましょうか」が良い例で、つまりコトブキ飛行隊は特別手当で顔を張り飛ばされている。#コトブキ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年1月21日
キリエとチカが仲が悪いようで息ぴったりなのは前半の喧嘩でも後半の空戦でも同様だし、前半のキリエの謝罪も後半のチカの自慢も同じことを素数回言っているという点でよく似ている。#コトブキ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年1月21日
「飛行隊と自警団(味方)」「貧乏空賊と謎の金持ち部隊(敵)」に至っては、真逆の似たものセットが前後半でそれぞれ出るという入れ子構造。このあたりユーリアの「相手がクソみたいな連中でも、一緒に心中するよりいい」という主張と絡んでくるのかどうなのか。#コトブキ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年1月21日
さて、物語は最初と最後に真逆のもの、平和なラハマと襲撃を受けたラハマを描いて終わる。空戦が日常というキャッチコピーは、日常と非日常という真逆のものが同時に在る本作の不思議を指すのか。次回やいかに。#コトブキ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年1月21日
それにしてもマダム・ルゥルゥとユーリア、相手への愛情をこじらせまくってて大変妄想を誘う仲でいいですね。矢島晶子声の美少女とかモテるに決まってるわけで、ユーリアもずいぶん気が気でなかったことでしょう。#コトブキ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年1月21日
関連:
荒野のコトブキ飛行隊 感想リスト
荒野のコトブキ飛行隊 第1話 「月夜の用心棒」

にほんブログ村