fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

上書きの力――「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」17話感想


 ブチャラティ、トリッシュとのやりとりが原作より朴念仁ぽくて笑いました。



ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第17話「ベイビィ・フェイス」
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/ 集英社・ジョジョの奇妙な冒険GW製作委員会
190202_03.jpg
190202_04.jpg
190202_05.jpg
 「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」17話を視聴、前回に引き続き原作約120ページ分と普段よりハイペース。ベイビィ・フェイス戦はだいぶあっさり終わりそうだなこれは(そもそも今回の副題、「その1」がついてない)。

 今回の話は「上書き」の話であったように感じました。例えばミスタはピストルズの盗み食いでトラックの運転手に亀が見つかるというピンチを、トラックの運転手を気絶させてそもそもトラックに乗り続けられないというピンチに「上書き」することで乗り越え(?)ました。良いことも悪いことも別のなにかで上書きすることができる。事実、ジョルノとブチャラティはギャングという悪の身分を麻薬を流通させるボスを止める行動で上書きしようとしているのですし。

 「上書き」しようとするのはもちろん、ジョルノ達に限りません。メローネに襲われた女(アニメにてアニータと命名)は確かに単独で見ればいけ好かないワガママな人間ですが、それは遺体も残さず失踪する形での死を迎えるほどではなく、ゆえに最終的には被害者として上書きされる。彼女の高慢がメローネの変態ぶりで恐怖に上書きされるのは精神的な強姦に近く、後ろからの窓ドンで割れるガラスもなんとも示唆的であったように思います。
 生命や遊びを教えるための動物や玩具を使った教育を全て殺しのためのものに上書きされたベイビィ・フェイスは、人間や物質をバラバラにして他のものに組み替える――「上書きする」スタンドへと成長しました。遠隔操作+自動操縦型のスタンド(シアーハートアタック)が抱えていた細かな攻撃ができないという欠点を学習によって克服した点も、スタンドの表現を「上書きする」スタンドだと言えます。そしてその方向性は出自から成長過程から「他者を上書きする」ことを主に指向している。

 一方のジョルノは主に「自己を上書きする」ことによって前へ進んでいきます。「車を1台盗んだ連中」から「車を100台盗んだ連中」に。「致命の危機」を「成長の機会」に。「生命を与える能力」を「生命を創り出す能力」に。「ブッ飛ばしてやった手首」を「あえて切り離した手首」に。「手首」を「ピラニア」に。それはベイビィ・フェイスの能力が自己を家具や石に組み替えても(上書きしても)あくまでも偽装に過ぎないのとは近くとも異なるものなのでしょう。

 全体的にスピーディーに進行した今回、アニメは原作を別メディアにおいて「上書き」するものであるという自覚が感じられる回だったのではないかと思います。間島淳司の演じるメローネもねっとりしていてディ・モールト気持ち悪かった(褒め言葉)。


 ちなみにメローネが教育にコマを使ってましたが、コマって世界中に色々あるんですね。こちらのサイトを見てみると意外な形もあって驚かされました。

世界の独楽写真集日本の独楽&世界の独楽

<お前からブチャラティに知らせろ>
190202_06.jpg
190202_07.jpg
 ジョルノのアイディアに対するアバッキオの反応は原作では振り返って「フン ま!いいだろう ブチャラティに知らせろッ!」というものでしたが、アニメでは塀を飛び越えて亀をジョルノに手渡し「お前からブチャラティに知らせろ」と促すように変更。原作よりジョルノを認めたことが言外に印象付けられています。逆にフーゴが内心でジョルノの可能性を考えるくだりがカットされていますが、じーっとジョルノを見つめながら前を通り過ぎるように。
 ついでに、車が変化したカエルは原作ではナランチャ達が回収していましたが、アニメでは各自の行動に任せることであちこちで見つかるように変更。これだと見つかった車が更に追跡を困難にするのでより効果的になっています。一方、メローネも仲間に一度連絡するように変更が加えられたりしているのですが。


<亀から外した鍵>
190202_08.jpg
 ベイビィ・フェイスを亀から出すために外した鍵は原作ではすぐにはめ直されていましたが、アニメではジョルノが二度目の喉への攻撃を受けた後に変更。「詰み」の感のある描写ですが、一方でジョルノの中で成長のためのピースが揃った瞬間でもあったのかもしれません。

190202_09.jpg
 ただし惜しいことにその前にワンシーン、既に鍵がはまっている作画ミスあり(他のシーンでは外れています)。


<偽装先の変更>
190202_10.jpg
190202_11.jpg
 ジョルノが亀を拾ったところを狙ってベイビィ・フェイスが攻撃するシーンでの偽装先は、原作ではジョルノの影でしたがアニメでは漏れ出したオイルに変更。ジョルノは偽装先を既に見抜いておりしかしそれが亀へダッシュすることを促す……といった具合で、原作よりも短時間で描写できるようになっています。

関連:
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 感想リスト

2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない感想 リスト
「岸辺露伴は動かない」富豪村 ツイート感想

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第1話「黄金体験(ゴールド・エクスペリエンス)」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第2話「ブチャラティが来る」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第5話「ポルポの遺産を狙え!」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第6話「ムーディー・ブルースの逆襲」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第7話「セックス・ピストルズ登場 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第8話「セックス・ピストルズ登場 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第9話「ボスからの第一指令」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第10話「暗殺者(ヒットマン)チーム」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第11話「ナランチャのエアロスミス」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第12話「ボスからの第二指令」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第13話「マン・イン・ザ・ミラーとパープル・ヘイズ」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第14話「フィレンツェ行き超特急」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第15話「偉大なる死(ザ・グレイトフル・デッド) その1」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第16話「偉大なる死(ザ・グレイトフル・デッド) その2」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment