fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

近づくほどに増す――「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」26話感想


 リゾット、むかーしネットゲームを始めた時に名前だけ拝借したりしてごく個人的に思い入れあるんですよね。藤真秀さんの声を聞いた時は少し意外でしたが、リーダーとしての貫禄を自然に感じさせる良い配役だと思います。



ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第26話「ほんの少し昔の物語〜ぼくの名はドッピオ〜」
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/ 集英社・ジョジョの奇妙な冒険GW製作委員会
190413_03.jpg
190413_04.jpg
190413_05.jpg
 「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」26話を視聴。原作約80ページ分、よりはちょっと少ないですね。一方で原作ではしばらく後に描かれていたボスの過去が最初に挿入されています。原作通りのタイミングでやるとおそらく話をぶった切るようになってしまうため、確かに今回描くのが妥当かもしれません。
 これまで描かれてきたジョルノ達の過去は、彼らがどのような人間でありどのような過程を経てきたのかを教えてくれるものでした。しかしボスの過去はむしろ、一層その正体を分からなくさせるものです。2年以上前に死んだという父親から母親はいかにして妊娠したのか?なぜ母親を生き埋めにしていたのか?いかにしてギャング組織を作り上げたのか?そうしたものは全く分からず、疑問ばかりが増えていく。

 近づけば近づくほど謎であり、そして危険である。そのことはボスを養子にした神父に限らずこの26話全体に描かれています。一見すると気弱な普通の青年に思えるドッピオはクローズアップすればするほど異常な存在であり、近づいたものはそれに困惑したり命の危険にさらされたりする。リゾットは優れた観察眼でドッピオの正体に迫ることでボスの攻撃を受ける危険に襲われているし、彼にキング・クリムゾンの射程内まで近づくよう命じられたドッピオはリゾットのスタンド攻撃の謎に突き当たっている。近づくという行為は過程であり、過程には謎と危険が満ちあふれているのです。
 さて、そうした形でボスに迫る中、ドッピオに授けられたキング・クリムゾンの能力の一部という謎の正体は。次回の激闘が楽しみです。

 以下、今回印象的だった原作との差異。

<ドッピオが轢かれずに済んだ理由>
190413_06.jpg
190413_07.jpg
 原作では飛び出した勢いが浅かったのか、不思議なくらいだがとにかく轢かれずに済んだ……といった感じでしたが、アニメではとっさに街灯を掴んで後方に下がることで轢かれない形に変更。いやどうやったらあの状態から街灯まで腕を戻せるの!?という気もしますが、映像で見る分にはこちらの方が自然に見えるから不思議なもの。


<炭酸水がいいわ、フランス産の硬水のやつね>
190413_08.jpg
 少年時代のボスとデートした少女は原作ではシルエットのみ、神父が見かけたことが語られるのみでしたがアニメでは具体的な描写に。好みの細かさに誰の母親であるかが見えてきます。特に「臭いのキツイ男の人もイヤ」という台詞は覚えておくと(カットされなければ)後々ちょっとニヤリとできるかもしれません。

<な…なんだ!!あいつは?危ねーよ ブツブツ言ってるぞッ!>
190413_09.jpg
190413_10.jpg
 原作ではいつの間にか車外に放り出されていたドッピオのカバンは、アニメでは運転手が金輪際関わりたくないとばかりに車から出す描写が追加。写真の画像、最初はカバンを手に持ってるのかと思いましたが車のドアでしょうね。

関連:
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 感想リスト

2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない感想 リスト
「岸辺露伴は動かない」富豪村 ツイート感想

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第1話「黄金体験(ゴールド・エクスペリエンス)」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第2話「ブチャラティが来る」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第5話「ポルポの遺産を狙え!」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第6話「ムーディー・ブルースの逆襲」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第7話「セックス・ピストルズ登場 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第8話「セックス・ピストルズ登場 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第9話「ボスからの第一指令」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第10話「暗殺者(ヒットマン)チーム」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第11話「ナランチャのエアロスミス」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第12話「ボスからの第二指令」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第13話「マン・イン・ザ・ミラーとパープル・ヘイズ」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第14話「フィレンツェ行き超特急」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第15話「偉大なる死(ザ・グレイトフル・デッド) その1」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第16話「偉大なる死(ザ・グレイトフル・デッド) その2」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第17話「ベイビィ・フェイス」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第18話「ヴェネツィアに向かえ!」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第19話「ホワイト・アルバム」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第20話「ボスよりの最終指令」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第21話「キング・クリムゾンの謎」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第22話「ガッツの「G」」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第23話「クラッシュとトーキング・ヘッド」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第24話「ノトーリアス・B・I・G」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第25話「スパイス・ガール」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

諸葛鳳雛  

闇鍋はにわさん、こんばんは。

やっと見れました。

ボスの過去謎が深まりましたね。
ドッピオというやつも謎です。

リゾット…そういえば暗殺チームのメンバーが一人残ってましたね。
声がずいぶん渋いですね。
彼の能力もまだよくわかりませんね。

今回ジョルノたち全然でてきませんでしたね…

2019/04/18 (Thu) 20:54 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>諸葛鳳雛さん

>やっと見れました。
お疲れ様です。10連休の台湾行きまでもうちょっとの辛抱ですよ!

>ボスの過去謎が深まりましたね。
>ドッピオというやつも謎です。
>リゾット…そういえば暗殺チームのメンバーが一人残ってましたね。
>声がずいぶん渋いですね。
>彼の能力もまだよくわかりませんね。
吹替メインの方のようですね。僕もリゾット役で初めてお名前を聞きました。
ドッピオは電話に出る時の様子がコミカルですよね―。

>今回ジョルノたち全然でてきませんでしたね…
これはこれで希少で面白いものです。次回の2人のバトルをお楽しみに。

2019/04/18 (Thu) 22:21 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment