奪っているのか、奪い返しているのか――「さらざんまい」2話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2019年春アニメ

男だと分かっているのになぜ僕は胸元に視線を向けてしまうのか(困惑)
さらざんまい 第2話「つながりたいけど、奪いたい」
©イクニラッパー/シリコマンダーズ

「さらざんまい」2話視聴。悠は「奪われたら奪い返す」と言う。副題通り「奪う」描写が多く見られる回だが、奪うと奪い返すはどちらも奪うことだから、見れば見るほどどちらでもあるように思えてくる。#さらざんまい
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年4月20日
今回のカパゾンビ・猫山毛吉は生前、猫から毛皮を奪う鬼畜外道の所業に及んでいたわけだが、それは猫に奪われた彼女を自ら猫になって奪い返すための行為だった。#さらざんまい
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年4月20日
悠はニャンタローから「野菜」を奪い返そうとするが、それはどうも金を手に入れることで兄と一緒にいたいからのようだ。だから彼は、金に奪われた兄との関係を奪い返そうとしているとも言える。#さらざんまい
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年4月20日
ED後に一稀の唇を奪うという猫おったまげの行為に出た燕太だって、一方的に奪ったわけではない。デートや同類視など、おそらく彼は一稀が悠に「奪われた」と感じたから奪い返しに行ったに過ぎない。#さらざんまい
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年4月20日
そう見るなら、一稀が春河の願いを叶えようとするのは、春河の関心を引くようなもの――自分から春河を奪うものから、春河を奪い返していると言えるのかもしれない。事実、春河がSNSで吾妻サラに寄せる熱い視線はその実一稀に向けられているものなのだから。#さらざんまい
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年4月20日
多少はこの作品との付き合い方が分かってきたのか、どうなのか。ともあれ視聴を続けます。#さらざんまい
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年4月20日
関連:
さらざんまい 感想リスト
さらざんまい 第1話 「つながりたいけど、偽りたい」

にほんブログ村