取り戻してしまう者達――「どろろ」15話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2019年春アニメ

まるで、子供に戻ってしまったように。
どろろ 第15話「地獄変の巻」
どろろ ©手塚プロダクション/ツインエンジン

「どろろ」15話を視聴。百鬼丸の旅は自分の体を取り戻す旅。しかしその旅が取り戻させるのは彼の体だけではない。そういう回だったように思う。(続)#どろろ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年4月23日
蓄えを失った鯖目の里の民は醜く争う。しかしそれは変わってしまったのではない。里を守るために子供を生贄にした時と同じになったに過ぎない。彼らは元の自分を取り戻したに過ぎない。(続)#どろろ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年4月23日
食うや食わずの身で志を守れる者など数える程しかいない。このご時世に他人の世話をしたり団子を分けてあげられたことの方がむしろ異常だったのではないか。里を守る決意を凛然と述べた名君主は、地獄に打つ手なしの凡愚に戻って声もなく死ぬ。(続)#どろろ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年4月23日
繰り返そう。食うや食わずの身で志を守れる者など数える程しかいない。己の体の自由を奪われたままで自己犠牲に甘んじられる人間など数える程しかいない。百鬼丸は蓄えを失った人々と同じように、己の行為の巻き起こした惨禍を関係無いと耳をふさぐ。(続)#どろろ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年4月23日
鬼神を討つ意味を知りなおそれをした百鬼丸は背骨を取り戻した。だがこれまで彼の体を支えていたからくりの背骨はどうだ? バラバラだ。木端微塵だ。鬼神を討ち、体を取り戻し、人助けにもなるというこれまでは砕け散ってしまった。(続)#どろろ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年4月23日
自分達はどうすれば良かったのか。問いを聞かず、答えも見つけられず百鬼丸とどろろは別れる。それも戻っただけ、元の1人を取り戻しただけ。そしてどろろは、野党の姿を取り戻したらしいイタチと再会する――(続)#どろろ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年4月23日
ひでえなあ。ひでえ話だなあと思う。後味の悪さは覚悟していたが、それ以上に問いかけられたわだかまりが強い。どうすれば良かったか答えられるならこの作品を見るのに苦労していない。(続)#どろろ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年4月23日
ただ、何か救いが隠されているならばそれは妖怪小僧の姿にあるのではないか思う。里のために奪われ、人とも思えぬ姿となり、どろろがつい母のように世話をしてしまう妖怪小僧の姿は百鬼丸と同じものだからだ。だから、恩返しをする妖怪小僧の姿もきっと……(続)#どろろ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年4月23日
右目と共に武力を「奪われた」多宝丸もまた、それを取り戻そうとする行為の中で何を見ていくのか。後半が始まったのを感じる回でした。ひでえ、ので楽しみです。#どろろ
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年4月23日
関連:
どろろ 感想リスト
どろろ 第1話 「醍醐の巻」
どろろ 第2話 「万代の巻」
どろろ 第3話 「寿海の巻」
どろろ 第4話 「妖刀の巻」
どろろ 第5話 「守小唄の巻・上」
どろろ 第6話 「守小唄の巻・下」
どろろ 第7話 「絡新婦の巻」
どろろ 第8話 「さるの巻」
どろろ 第9話 「無残帳の巻」 *感想お休みのため欠番
どろろ 第10話 「多宝丸の巻」
どろろ 第11話 「ばんもんの巻・上」
どろろ 第12話 「ばんもんの巻・下」
どろろ 第13話 「白面不動の巻」
どろろ 第14話 「鯖目の巻」

にほんブログ村