fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

いつか空に届いて――「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」28話感想


 大変遅くなりましたm(_ _)m 今回の話を見ていると一度ブラッドソーセージを食べてみたいようなそうでもないような……第一印象で引きがちなためか、国内ではほとんど製造されてないみたいですね。



ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第28話「今にも落ちてきそうな空の下で」
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/ 集英社・ジョジョの奇妙な冒険GW製作委員会
190504_03.jpg
190504_04.jpg
190504_05.jpg
 「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」28話を視聴。原作約60ページ分ほどと普段より少なく、更にはBパートまるまる原作1話分(20ページ)とたっぷりと時間を割いて描かれた回となりました。アバッキオの死にリゾットの最後がかすんでしまったようでもありますが、その姿は確かに今回の話に連ねて意味のあるものであったように思います。


 リゾットに勝利したボスが行ったのは、とどめを刺してやる代わりに奪われた鉄分を自分の体に戻せと提案することでした。損失をなかったかのようにしようというその行為は、キング・クリムゾンと同じ「過程を消し去る」ことに他なりません。というより、今回のボスの行動の全てが過程を消し去るものなのですね。自分とリゾットの戦いを無かったことのように見せかけ、いつの間にか観光客の子供と入れ替わり、アバッキオに接近を悟らせぬために変装する。結局のところブチャラティ達は、ここに来ていたのがボスであったという真実にはたどりつくことができない。

 しかしリゾットは、最後までそれに屈することはありませんでした。鉄分を戻し自分とボスの戦いを無かったことにすることも、もう1つの敵であるブチャラティに涙ながらにボス打倒を訴えるようなこともしない。自分の体がエアロスミスに撃ち抜かれたことまで利用することで(片足の切断を利用したことにも重なりますね)、確かに彼は自分の歩んできた過程からはみ出すことなく、そしてボスにも過程を消し飛ばすことを許さなかったのでした。

 歩んだ過程は、残した者と残された者双方の努力によってしかつなぐことはできない。リゾットが消し飛ばすことを許さなかった過程を、ブチャラティもまた読み取っていきます。死体が暗殺チームのリーダーであること、彼があっけない敵ではなくその相手ともども予想以上の能力の持ち主であったこと、相手もまた負傷していること……結局、追跡はボスに出し抜かれてしまい、ブチャラティは彼を討つチャンスを逃してしまいました。更には、大切な仲間さえ失ってしまうことになりました。それだけ見れば失敗だし、ここでのifを考えなら、より良い結果もより悪い結果も想像することができるでしょう。もしあと一つ何かリゾットに有利だったら……と僕も想像しますが、ただ、そのもしもの結果が持つ意味はさほど大きくないように思います。

「大切なのは『真実』に向かおうとする意志だと思っている 向かおうとする意志さえあればたとえ今回は犯人が逃げたとしてもいつかはたどり着くだろう? 向かっているわけだからな…………… 違うかい?」

 無数の「たどり着けなかった」を重ね、それでも意志を失わなかった先にいつかは「たどり着く」がある。リゾット達のような無数の無念を積み重ね、アバッキオのような犠牲を出して、それでも失わなかった意志がボスの顔と指紋にたどり着く。悼むことはなくとも、相容れなくとも、名前すら知らずとも。数え切れぬほどのアバッキオやその同僚、リゾットのような人々の積み上げたものの上にブチャラティ達は立っているのです。


 向かおうとする意志を失うことのなかったアバッキオの同僚は、賄賂を受け取っていた(とは知らない)相棒を庇ったために撃たれるというつまらない死に方をしました。彼の人生の最後は、真実にたどり着くことなく終わりました。しかし彼がそういう人間でなければ、アバッキオがギャングに堕ちるほど苦しむことはなかったでしょう。苦しんだのは、残された者たるアバッキオが残した者の意志を感じ取っていたから。そういう形ではあっても、同僚の意志を受け継いだから。とても近道とは言えなくてとも、遠回りではあっても、ブチャラティと共に進むことは同僚の意志に「いつかはたどり着く」道だった。だからアバッキオの旅はここが終点であり、ここで完成したのでしょう。かつて雨の中で声をかけたブチャラティは向こう側で、同じ道にはいなかったのでしょう。そこから先は、ブチャラティ達が進む道は別の道なのです。
 真実に『向かおうとする意志』を体現して去った彼に、心からの敬意を。本当にお疲れ様でした。

関連:
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 感想リスト

2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない感想 リスト
「岸辺露伴は動かない」富豪村 ツイート感想

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第1話「黄金体験(ゴールド・エクスペリエンス)」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第2話「ブチャラティが来る」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第5話「ポルポの遺産を狙え!」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第6話「ムーディー・ブルースの逆襲」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第7話「セックス・ピストルズ登場 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第8話「セックス・ピストルズ登場 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第9話「ボスからの第一指令」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第10話「暗殺者(ヒットマン)チーム」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第11話「ナランチャのエアロスミス」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第12話「ボスからの第二指令」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第13話「マン・イン・ザ・ミラーとパープル・ヘイズ」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第14話「フィレンツェ行き超特急」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第15話「偉大なる死(ザ・グレイトフル・デッド) その1」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第16話「偉大なる死(ザ・グレイトフル・デッド) その2」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第17話「ベイビィ・フェイス」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第18話「ヴェネツィアに向かえ!」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第19話「ホワイト・アルバム」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第20話「ボスよりの最終指令」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第21話「キング・クリムゾンの謎」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第22話「ガッツの「G」」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第23話「クラッシュとトーキング・ヘッド」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第24話「ノトーリアス・B・I・G」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第25話「スパイス・ガール」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第26話「ほんの少し昔の物語〜ぼくの名はドッピオ〜」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第27話「キング・クリムゾンvs.メタリカ」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

諸葛鳳雛  

闇鍋はにわさん、こんばんは。

アバッキオがああああっ!!!!!
なんか簡単に殺されてしまいましたね。
ここで退場するとは思わなかったので。

リゾットさんまだ生きてたんですね。
ボスを道連れにしようとしますが失敗。
ドッピオのままだったら成功したんでしょうかね。

しかし、ボスの顔はわかりましたね。

2019/05/11 (Sat) 21:04 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>諸葛鳳雛さん

諸葛鳳雛さん、こんばんは。

>アバッキオがああああっ!!!!!
>なんか簡単に殺されてしまいましたね。
>ここで退場するとは思わなかったので。
連載当時もあまりにあっけない致命傷にショックを隠しきれず、翌週の元同僚との会話に涙したものです。

>リゾットさんまだ生きてたんですね。
>ボスを道連れにしようとしますが失敗。
>ドッピオのままだったら成功したんでしょうかね。
ドッピオのままならナランチャの方に上手く投げることもできなかったでしょうし。アバッキオともども良い粘りでした。

2019/05/11 (Sat) 21:44 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment