あなたの居場所はどこ――「キャロル&チューズデイ」10話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2019年春アニメ

わたしの居場所はどこ。
キャロル&チューズデイ 第10話「River Deep, Mountain High」
©ボンズ・渡辺信一郎/キャロル&チューズデイ製作委員会

「キャロル&チューズデイ」10話を視聴。歌う前、GGK達はなぜこの場に立っているかを語る。それは自分の居場所を掴んでいるから答えられるものであり、ステージに立てないキャロルとチューズデイはそれを見失っている。(続)#CandT
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年6月13日
キャロルがチューズデイに贈ろうとした小さな箱は、キャロルそのものだ。チューズデイへの思いでいっぱいなのにその手の中に納まってくれない。タイミングが合わなくて届かない。(続)#CandT
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年6月13日
居場所とは、同じ場所であっても少しずつ変わり続けるものでもある。マーズブライテストにしてもそうであって、ゲスト審査員は交代するし、2度目では審査に有効なアプローチも変わってくる。年が違えばGGKは決勝に残れたというのも、居場所の変化に他ならない。(続)#CandT
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年6月13日
タオもまた、ステージを見に来ようともしなかった本戦初回から自分の役割を変え続けている。アンジェラもまた、土壇場での曲変更に耐えられると信じられるだけの居場所をタオの中に作っている。(続)#CandT
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年6月13日
準決勝の後、ダリアはタオに駆け寄る。それは彼の言葉をアンジェラの優勝間違いなしと信じる根拠(居場所)にするためだ。しかしタオは言葉を濁す。その時、彼の言葉はダリアの不安をかき立てる根拠へと姿を変えている。(続)#CandT
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年6月13日
GGKは居場所がないなら自分で作ればいいと言った。ピョートルはそのままの自分を愛せと言った。奇しくもシベールはそのようにする。キャロルとチューズデイの間に突如闖入してきた彼女は、今回も控室に闖入する。そして、手に入らないなら傷付けることで自分の居場所を作る。(続)#CandT
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年6月13日
表のステージでキラキラ輝いた言葉は、舞台裏で真っ黒に裏返る。キャロルとチューズデイはそれでもなお、キラキラ輝き続けることができるのか。暗闇に負けない2人を、期待したいと思います。
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年6月13日
しかし、アンジェラの歌はやっぱりいい。#CandT
関連:
キャロル&チューズデイ 感想リスト
キャロル&チューズデイ 第1話「True Colors」
キャロル&チューズデイ 第2話「Born to Run」
キャロル&チューズデイ 第3話「Fire and Rain」
キャロル&チューズデイ 第4話「Video Killed the Radio Star」
キャロル&チューズデイ 第5話「Every Breath You Take」
キャロル&チューズデイ 第6話「Life is a Carnival」
キャロル&チューズデイ 第7話「Show Me the Way」
キャロル&チューズデイ 第8話「All The Young Dudes」
キャロル&チューズデイ 第8話「Dancing Queen」

にほんブログ村