fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

世界を識り直せ――「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」34話感想


 まさかのリアルキンクリ。そして鳥海浩輔さん絶好調。



ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第34話「鎮魂歌は静かに奏でられる その1」
©LUCKY LAND COMMUNICATIONS/ 集英社・ジョジョの奇妙な冒険GW製作委員会
190615_03.jpg
190615_04.jpg
190615_05.jpg
 「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」34話を視聴。原作約60ページ分。残りの分量からするとあと5話はありそう。お話としては「世界を識り直す」ものであったように感じました。

 私達は常日頃、様々なものを既知にすることで暮らしています。家庭や職場、学校などで頻繁に接する相手がどういう人間なのかはもちろん知っているし、自分の身体感覚に対して違和感を持つこともない。そういう部分に慣れることで私達は負荷を軽減していますが、逆に言えばそれらに無頓着になっているわけでもあります。

 現状ではチャリオッツレクイエムによって誰かが肉体的なダメージを受けたわけではありません。しかし混乱が発生しているのは既知のものが既知でなくなったから、自分と周囲を再度認識しなければならなくなったからです。異常が起きればすぐスタンド「攻撃」だと疑うのはスタンド使いの職業(?)病とでも呼ぶべきものですが、それが害意を持って行われたものかどうかから疑わなければならない。他人が自分の身体を認識することで、自分では気付かなかったり秘密にしている部分を晒されなければならない。もっとも信頼できるリーダーすら誰になっているのか分からず、接触には警戒しなければならない。自分が今もスタンドを出せるかは確信が持てず、亀から声が聞こえたとしても中に人がいるとは限らない。全てはもう一度、識り直さなければならないのです。
(ナランチャに泣きつくトリッシュや自分が年上であることを強調するナランチャとか、僕らもまた関係性を識り直せるのが面白い)

 この騒ぎを引き起こしたポルナレフは、そういった「識り直す」ことを先んじて経験した人間でした。家具と壁のスキ間に落ちたものを拾うというかつてはなんでもなかったことが、車椅子の身の上には酷く困難であること。敵を突き、切り裂くためのスタンドはそういった日常の補完にも使えるということ。そして矢は才能のある者からスタンド能力を引き出すだけではなく、更にその先の何かすら考えて作られたものであること。

 ジョルノ達は再び、様々なことを識り直すよう繰り返し求められます。ボスは「1人」ではないこと。ボスを倒すためには矢を手に入れ使いこなさなければならないこと。「ディアボロ」が接近してきたのは自分たちを攻撃するためではなくチャリオッツレクイエムを狙っていること。その肉体に入っているのはブチャラティの魂であること。……そして、ボスの魂がどうなっているのかを、彼らは識り直さなければなりません。混迷を深めていくこのバトル、続きも楽しみです。


関連:
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 感想リスト

2013年冬アニメ 視聴予定リスト(1部2部感想リスト)
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース 感想リスト
ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない感想 リスト
「岸辺露伴は動かない」富豪村 ツイート感想

ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第1話「黄金体験(ゴールド・エクスペリエンス)」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第2話「ブチャラティが来る」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第5話「ポルポの遺産を狙え!」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第6話「ムーディー・ブルースの逆襲」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第7話「セックス・ピストルズ登場 その1」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第8話「セックス・ピストルズ登場 その2」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第9話「ボスからの第一指令」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第10話「暗殺者(ヒットマン)チーム」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第11話「ナランチャのエアロスミス」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第12話「ボスからの第二指令」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第13話「マン・イン・ザ・ミラーとパープル・ヘイズ」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第14話「フィレンツェ行き超特急」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第15話「偉大なる死(ザ・グレイトフル・デッド) その1」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第16話「偉大なる死(ザ・グレイトフル・デッド) その2」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第17話「ベイビィ・フェイス」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第18話「ヴェネツィアに向かえ!」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第19話「ホワイト・アルバム」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第20話「ボスよりの最終指令」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第21話「キング・クリムゾンの謎」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第22話「ガッツの「G」」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第23話「クラッシュとトーキング・ヘッド」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第24話「ノトーリアス・B・I・G」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第25話「スパイス・ガール」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第26話「ほんの少し昔の物語〜ぼくの名はドッピオ〜」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第27話「キング・クリムゾンvs.メタリカ」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第28話「今にも落ちてきそうな空の下で」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第29話「目的地はローマ!コロッセオ」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第30話「グリーン・ディとオアシス その1」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第31話「グリーン・ディとオアシス その2」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第32話「グリーン・ディとオアシス その3」
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第33話「そいつの名はディアボロ」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
このエントリーをはてなブックマークに追加

2 Comments

諸葛鳳雛  

闇鍋はにわさん、こんばんは。

みんなの魂が入れ替わってしまいました。
この手の手法はいろいろな作品で使われていますね。
声優さんの演技もうまいものです。

シルバー・チャリオットが矢の力でチャリオット・レクイエムに進化。
スタンドに矢を使うとパワー・アップするんですね。
OPから見るにジョルノがあの矢を使うのでしょうか。

最後にディアボロの体になったブチャラティが登場。
え?だとするとディアボロは誰と入れ替わっているの?

2019/06/21 (Fri) 21:09 | EDIT | REPLY |   

闇鍋はにわ  

>諸葛鳳雛さん

諸葛鳳雛さん、こんにちは。

>みんなの魂が入れ替わってしまいました。
>この手の手法はいろいろな作品で使われていますね。
>声優さんの演技もうまいものです。
聴き応えありますよね。キャラと自分を寄せるのではなく、お手本に自分が寄っていくわけですし大変な収録だったのではないかと思います。


>シルバー・チャリオットが矢の力でチャリオット・レクイエムに進化。
>スタンドに矢を使うとパワー・アップするんですね。
>OPから見るにジョルノがあの矢を使うのでしょうか。
主人公ですしね。OPは後から見ても色々と面白いものだと思います。


>最後にディアボロの体になったブチャラティが登場。
>え?だとするとディアボロは誰と入れ替わっているの?
そこは1つ、読者視聴者の大きな関心をひくところですね。知らずに近づけば死!みたいなキャラですし。ドキドキしてください。

2019/06/22 (Sat) 11:37 | EDIT | REPLY |   

Leave a comment