認識のサイズ差補正――「通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?」9話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2019年夏アニメ

どうやって採寸したのか白瀬さん詳しくお知らせを。
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? 第9話「おっと、こんなところにスイッチ床があるぞ。まあ踏まないけど。いや踏まないから。」
©2019 井中だちま・飯田ぽち。/株式会社KADOKAWA/お母さんは好きですか?製作委員会

「通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?」9話。真々子は小さい字が打てない。小さい字でも構わないと思っている。今回はそこに見える細大の認識差で読む。#お母好き
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年9月10日
ある人には重大なことがある人にはどうでもよく、ある人にはどうでもいいことがある人には重大。その認識の差は時にコミカルで、時に残酷だ。卵の鮮度やパンストの良さは真人にはどうでもいい一方、真々子がコスプレする辛さや正義の味方になりたい気持ちは理解されない。#お母好き
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年9月10日
それは真々子にしても同様で、彼女には息子の活躍の場を奪っている自覚は無いし、一方で世界より子供が大事だし一時の仮宿でも息子の寝床は整えてあげたい。おかえりを言ってあげられることに幸せも感じる。#お母好き
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年9月10日
だが誰の目にも大きく、少人数のプレイヤーでは攻略できないソロゴロシの塔ではそうはいかない。細大の認識を整えなければ突破は叶わない。#お母好き
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年9月10日
刺客を送ったというアマンテには重大な言葉を、真々子なら大丈夫と小さく評価し真人達は取り合わない。しかしワイズが訴えるピンチに真人は細大の認識差を感じて駆け出す。さて、その認識差が整えられる次回は何が待っているのだろう。#お母好き
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年9月10日
とりあえずワイズの絶対領域がメイド服でも維持されていたあたり、これはデザイン的にはどうでもいいことではなかったようだ。視聴者との細大の認識差は無いようで良かった。#お母好き
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年9月10日
関連:
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? 感想リスト
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? 第1話 「少年の壮大なる冒険が始まると思ってたら…え、どういうことだよこれ…。」
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? 第2話 「女子ばっかなのは偶然だ。誤解するな。笑顔でこっちを見るな。」 第3話「下着は防具。守備面積は大きめに。さもなくば息子が死ぬぞ!」 *簡易感想
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? 第4話 「子供は子供で、親も親で人間で、色々あるけど何とかするのが親子だろ。」
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? 第5話 「そこは夢と希望に満ちた、子供達の領域。子供達の、だ。ここ大事!」
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? 第6話 「なんという美少女…いや母さんじゃなくて。その格好で近寄るなやめろ。」
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? 第7話 「学祭の主役は学生だ。それはただ制服を着ている人も含まれてしまうのだがな…。」
通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? 第8話 「言わなきゃ伝わらないが、言ったらかなりの確率でぶつかる。厄介だよ、親子。」

にほんブログ村