小分けされれば別物――「ハイスクール・フリート」4話感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2019年秋アニメ

だからブルーマーメイドも小分けするとブルマーになる。
ハイスクール・フリート 第4話「乙女のピンチ!」
© AAS/海上安全整備局

「ハイスクール・フリート」4話。備蓄は十分にあると思っていたらトイレットペーパーがない。「大」問題に道筋が示されたようでも、「小」問題はいくらでもある。良くも悪くも、大と小で立場は変わってくる。#はいふり
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年11月25日
余裕を持っていたはずがほとんどなくなっていたトイレットペーパー。それは誰か1人に原因があるわけではなく、皆が様々に使っていたため。大きな意味ではトイレで使う紙でしかなくとも、「小」分けすれば話が変わってくる。#はいふり
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年11月25日
しかしもちろん、小分けすることはけして問題しか起こさないわけではない。晴風で海上のショッピングモールへ行けば問題になるが、スキッパーで少人数で向かうなら一般の客と変わらない。#はいふり
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年11月25日
逆に個人個人という小さな単位でははした金でも、募金として大きく集めればトイレットペーパーを買う軍資金となる。もっとも、小切手や外国通貨は集めようがないけれど(なんでジンバブエドルなんか持ってるのだ……)#はいふり
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年11月25日
そして、少女たちのクラスは船の上では運命を共にする大きな共同体。しかしもちろん、個々人の単位で見れば感情の濃淡も好悪も変わってくる。ましろが艦長帽子を被ることをむしろ望んでいた子もいれば、彼女が校長の娘であることを特別視する子もいる。#はいふり
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年11月25日
明乃は持ち前の強運でトイレットペーパー1年分という大当たりを引くが、大きいままでは運べない。結局、持てる範囲に小分けしてもらうしかない。#はいふり
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年11月25日
明乃は小さいものまで目端を効かせる。だから目の前でぶつかって倒れた子供を見捨てておけない。そして、それが彼女がブルーマーメイドに拘束される原因となってしまう。#はいふり
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年11月25日
明石・間宮と航洋艦2隻に取り囲まれる晴風。戦闘禁止が晴風乗員という大単位では共通のはずでも、個人の小単位で見れば変わる。明らかに異様な状態で抗戦を主張し、実際に砲撃してしまう。蟻の一穴、小から大きな物事が壊れることもある。#はいふり
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年11月25日
けれど幸い、明石達に敵対の意思はなかった。海上安全整備局という大きな組織は晴風にとっては追手だが、それが安全監督室まで小分けされれば話が違ってくる。彼女達は晴風が反乱したのではないと判断していた。#はいふり
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年11月25日
自分でも不思議な行動をしてしまった志摩にも、小単位ならではの幸せはやってくる。魚雷大好きの芽依は拘束に付き合ってくれるし、本来は金曜でないから食べられないはずのカレーは、差し入れという形で彼女のもとに届くことになった。#はいふり
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年11月25日
そして、猿島に搭乗していた古庄教官も目を覚まし、大方の問題は片付きそう……であっても、それは小さな問題1つ1つを解決するものではない。明乃の親友、もえかの乗る武蔵は未だ行方不明なのである。遭遇に恐怖を予感させながら、物語は次の局面へ……#はいふり
— 闇鍋はにわ (@livewire891) 2019年11月25日
関連:
ハイスクール・フリート 感想リスト
ハイスクール・フリート 第1話「初航海でピンチ!」
ハイスクール・フリート 第2話「追撃されてピンチ!」
ハイスクール・フリート 第3話「パジャマでピンチ!」

にほんブログ村