fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

シーズン外アニメ感想「コードギアス 亡国のアキト 第1章「翼竜は舞い降りた」」

120804_01.jpg
 コードギアス 亡国のアキト 第1章「翼竜は舞い降りた」を川崎チネチッタで視聴。深夜アニメのCMで公開目前なのに気付き、公開前々日に席予約をしたのですが、朝8:50の回は余裕で取れました。午後の舞台挨拶回は当然埋まってましたが……

 作中でも解説はされていましたが、前知識としてあった方がいいと感じた部分を先にメモしておきます。ネタバレ有りの感想は追記欄で。

Q.反逆のルルーシュとの時間関係はどうなってるの?
A.1期と2期の間が舞台。日本はエリア11として占領されているし、ゼロはブラックリベリオンで敗退済。

Q.今回の舞台のEUってギアス世界ではどんな設定?
A.ヨーロッパ地方の共和制国家。市民革命によって誕生した民主主義国家だが、それが長期続いた故に大衆迎合主義に陥り身動きが取れなくなっている
 今回の戦争でも「自国に死者が出たら支持率下がっちゃうよ! どうしよう!?」なのが現状。

Q.ヨーロッパで日本人(日系人)が戦う理由って何?
A.日本がブリタニアに占領された=EUの敵国家の一員になったことで、日系人の存在に対する不安が拡大。
 政府もそれを受けて日系人を隔離することにした。
 自由が欲しかったら戦え(そうすればヨーロッパ人死ななくて済むから支持率下がらないし)、
 ということで密かに創設されたのが主人公所属のwZERO部隊。





 構成としては最初のショッキングな戦闘シーンで引き付け、後は舞台説明やキャラの登場、掘り下げを行っていく感じ。

 大衆迎合主義に陥ったEUや、それにより自国民の損耗を恐れる政府により敵性外国人「イレヴン」となった日本人で構成した特殊部隊「wZERO」については作中で説明されてはいましたが、このあたりはHPの世界観コラムで解説を読んでおいた方が分かりやすいかな。特に前者については、映像では直接は描写されないので。

 序盤のポイントだけあって、冒頭の戦闘シーンは動く動く。といってもTV1期のローラーダッシュを強調したものではない……というのは、wZERO部隊を構成するアレクサンダが虫よろしく腕と足の双方を地に付けて動くから。登場時のアレクサンダは自爆装置を装備しており、この体勢から敵に飛び付く→爆散。悲惨・凄惨というより「怖い」。そりゃ怖いよ、生存が重要な筈の戦場で、敵が最初から死ぬ気で仕掛けてきたら。ブリタニア、EU双方の機体がモニタ上で単純にマークとして表示されるのですが、散開しようとするブリタニア機と追いすがるアレクサンダの動き、そして爆発から消失していくマークを見ているだけで呻きたくなってくる。
 このアホな作戦を指示したアノウ司令官が退場し、自爆装置が解除された後のアレクサンダ(アキト機)の動きは正に一騎当千。二足歩行に戻り、流麗かつ息をつかせない接近戦は本当にEU製かと思う圧倒的なアクション。予告やCMでも使われた咆哮シーンはトドメの直後ということもあってつい「スパロボのトドメ演出向きだな」とか思ってしまったり。サーセンスパロボ脳でw

 リョウユキヤアヤノの3人は今回はwZERO部隊に入るまでのお膳立て、といった具合。目的不明のアキトとはもちろん、家族の待遇改善のために散っていった他の面々(全滅してるけど)とも目的の違う彼らはどのように動き、そしてアキト達とどんな関係を築いていくのか。とりあえずアヤノぺろぺろ。

 リョウ達の襲撃作戦では旧式KMFの代名詞・グラスゴーが使われていましたが、既存機で一番得していたのはさりげにこのグラスゴーかもしれない。相手がKMFですらないガルドメアということもあって圧勝。もっとも最終的に生身のアキトにやられるんだけどw

 初期に公開された、ステンドグラスを背景にしたビジュアルからは、日向アキトは熱血漢の印象があったのですが、実際の所はひたすらクール。待遇を改善させる家族もいない=戦う目的も不明で、第1章を見ても謎だらけの存在としか言えません。主人公ではありますが、ヒロインであるレイラ・マルカルの方が視聴者には目線が近い。彼女にアキトの正体が明かされる時が、視聴者にアキトの正体が明かされる時なのではと思います。鍵を握っていると思われるのは、終盤に登場したシン・「ヒュウガ」・シャイング。ギアス持ちのようですが、日本人の血もひく彼が日向アキトとどのような関係なのかはまだお預け。しかしシンの上司のマンフレディ卿、出番の短そうな顔だと思ったら案の定だったwww

 なお、サブタイトルの「翼竜」については作中で特に触れられることはありませんでしたが、第2章が「引き裂かれた翼竜」とあるあたり、今回舞い降りた翼竜というのはアキトの事を指しているのかな。予告にはスザクやCCもいたし、来春公開の第2章が今から楽しみです。

関連:
映画感想「コードギアス 亡国のアキト 第2章「引き裂かれし翼竜」」


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
button21112.gif
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment