今のは吠えたんじゃないザマス!/ゆるゆり♪♪他2012/8/6~8/7アニメ感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2012年夏アニメお気に入り_ゆるゆり♪♪
<記事内アンカー>
TARITARI 第6話「笑ったり 想ったり」
織田信奈の野望 第5話「天才軍師調略!」
人類は衰退しました episode.06「妖精さんの、おさとがえり」
ゆるゆり♪♪ 第6話「【速報】ゆるゆり完売」
氷菓 第16話「最後の標的」


着脱式に加えて形状可変式だったザマス。
TARITARI 第6話「笑ったり 想ったり」





和奏と母親編後半。和奏の悲しみに来夏達がどう関わって来るのかな、と思ったのですが、直接悩みを打ち明けると言うよりも、ちょっとした話の中で少しずつ向き合っていく……という形に。来夏も紗羽も、自分を語ることを通して和奏の気持ちを変えていく。大智やウィーンの純粋な姿勢が、和奏の頑なさを解いていく。そしてその彼女の心に光を当てるのは母の遺した思いであり、父の変わらぬ気持ちであり……ドラマチックだけどわざとらしくなく、沢山の事が起きているのに急展開じゃない。毎回感じますがこのバランス感覚は脱帽。



和奏「ピアノは?」
圭介「捨てるわけないだろう。……母さんが、俺にプロポーズする時に使ったピアノなんだから」
ビアノの片付け、和奏の父はこうなるのを見越して一芝居だったのかしらん。それにしたって大変だったろうに、とは思うのですが、前後の和奏の搾り出すような声に胸が締め付けられたのでともあれ良かった。

楽譜の上の小さな絵がもうね。



だから歌とEDを重ねるなって!何回最終回やるんだよ!



水着姿などももちろんかわいいのですが、注目は帰りの電車で両手に花状態の紗羽。その発育状況でリボンだと!?許せる!

流鏑馬!弓道に乗馬と多趣味だなと思ったら、そう繋げるか。紗羽は紗羽で進路について父親に反対されていることが分かったし、次は彼女のエピソードになるのかな。色々な意味で期待。
織田信奈の野望 第5話「天才軍師調略!」



織田・徳川同盟成立。信奈と元康の幼なじみ設定はなさそうな雰囲気。
しかし史実で最終的に今川を滅ぼしたのは織田ではないとは言え、領地がほとんど増えなかったって一体どういうことだ。武田にでもかっさらわれたりしたのかしらん。



光秀「古今東西の軍略に優れ……織田家の腐れ脳みそとじゃ天と地ですぅ」
助けられておいて何を言うかw 光秀結構かわいくて好きなのですが、今週出番あってもあまり活躍したとは言いづらい。重要人物なんでしょうからまだ耐える時期なのかしらん。



まあここはおでこの一つも撫でてあげたいが。




良晴が信奈に踏んでもらっている間に、犬千代は信澄のお菓子を食べていたらしい。無駄に芸コマw



人気キャラらしい竹中半兵衛登場。鉄板の小倉唯ロリである。陰陽術が手品じゃないことはタイムスリップや女性化とは別物だし、良晴はもっと驚いていいのではと思うのですが、まあ小倉唯ロリじゃあ仕方ない。救出関連は色々ツッコみたいのですが、一方で稲葉山城落しの逸話や、織田でなく良晴(秀吉)に仕えるという形に持っていく辺り、ダメなんだか上手いんだか分からんw
人類は衰退しました episode.06「妖精さんの、おさとがえり」



人モニュメント調査編後半。
「檜山修之はこの作品の雰囲気からは縁遠そうだったけど考えが甘かった」と第一声を聞いた瞬間思った。
画面に合わない叫びが抜群に合っているw



ぴおんとおやげの正体から始まる急転換ぶりは、初見時は理屈を理解するのがやっとで感覚まで追いつけなかった感。とはいえ、落ち着いて見直してみるとサバイバルからなんともロマンチックな流れになったものです。



「わたし」が自発的に二人を助けようとするのは、彼女の優しさが見えた感じでなんだか爽やか。基本巻き込まれ型でツッコミ役だったからなあ。
ゆるゆり♪♪ 第6話「【速報】ゆるゆり完売」



あかり「わぁい みらくるんに魔法をかけてもらえたよ」
みらくるん「さっさと焼きそばパンを買っておいで!」
あかり「はーい!」
みらくるんアバンジャック! あかり、透明になるだけじゃなく洗脳魔法でも一緒にかけられてるんじゃないかwww ……つまり透明化の下でメダパニ顔になっている可能性もある?あまつさえ画面外でダブルピ(ry



ガンボーの姿ってボールそっくりだよなあ、と思ったら案の定のオチ担当。1期から出番増えたなグリリバ。



で、録画視聴かと思ったら自主製作アニメって、京子も結衣もどれだけ作業したんだか。インパクトが強くて、みらくるんが終わるまでコムケ回なのを忘れてました。そういえば一迅社とポニーキャニオンは今年のコミケは落選したとか(萌えオタニュース速報)。そして一人で複数作業と言えば今期のちとせげ(ry




綾乃があかりポジションになろうとは。千歳は気を使って誘わなかったのか、それとも誘った時は綾乃がツン状態で同行することにならなかったのか。締めのフォローの電話は色々な意味でタイミングがいいw



コムケ、コスプレ、話題ボックスと、今回は1期視聴時の記憶を色々呼び覚まされる良回でした。
大室家は撫子回。一体誰と付き合っているのか考えながら見るとニヤニヤできて楽しい。
しかし何やってるんだ福山潤はwww(0:48~)
氷菓 第16話「最後の標的」



軽音部www もはや京アニ作品でこの単語が出るだけで笑いを誘えるマジックワードw 羽場はいつ教室を出たのか最初気付かなかったのですが、谷が軽音部の情報を掴むと同時に退室してたのですね。



摩耶花のコス……もとい仮装は何だろうと思ったら部長から「七色いんこ」と部長のコメントが。良かったドラゴンボールのウーロンじゃなかったw この作品は読んだことないが、検索結果の画像に見覚えがあるなと思ったら、手塚治虫オールスターズな偽格ゲーネタ(「SYMPHONY OF THE BLOOD」(METAJAN))で見たことがあったのでした。朝目新聞にも投稿されてましたが、そういえば最近見に行ってなかったなあ。


河内先輩はここに来て不知火舞のコス。さすがに胸部の露出は控え目……やっぱり以前書いたようにこのコスを入須先輩に(ry




奉太郎としては胸元が見られて美味しいが、視聴者的には下半身も美味しい。



福部「『あんしんいん』てなんだよ。それは『あじむ』と読むんだよ、九州の地名さ」
めだかボックス読むまで知らなかったよこの読み方w





福部「どうやってさ!?」
福部の対抗意識は実ることなく、結局解決は奉太郎の頭脳に委ねられることに。
福部は奉太郎やえる程に特別な能力や性格の持ち主ではなく、一方で飄々とした所や知識量は摩耶花と違って実際にはいそうにない。個人的には現実離れしつつも特別でもないキャラ……という印象だったのですが、そんな彼が奉太郎に嫉妬している様は一気に彼を身近に引き寄せてくれているように思います。自信はいつも絶対的なものではなくて、相対的な立ち位置で決まる。奉太郎に思わず食って掛かってしまったり、意識的に表情を切り替えたり……いずれ爆発しそうな危うさがありますが、彼はどう向き合っていくんだろうか。



える「は、はい、よろしくお願いしまひぐっ!」
今時こんなベタなネタがデフォルメ顔なして許されるキャラは珍しいと思うの。
さて、今週のジト目タイム。特に1枚目の眉の形が素晴らしい。



にほんブログ村

http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/2050-fcaaf8e1
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/617-d8a8245f
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/tb.php/3085-71c7e9c0
TARITARI 第6話「笑ったり 想ったり」
織田信奈の野望 第5話「天才軍師調略!」
人類は衰退しました episode.06「妖精さんの、おさとがえり」
ゆるゆり♪♪ 第6話「【速報】ゆるゆり完売」
氷菓 第16話「最後の標的」


着脱式に加えて形状可変式だったザマス。
TARITARI 第6話「笑ったり 想ったり」





和奏と母親編後半。和奏の悲しみに来夏達がどう関わって来るのかな、と思ったのですが、直接悩みを打ち明けると言うよりも、ちょっとした話の中で少しずつ向き合っていく……という形に。来夏も紗羽も、自分を語ることを通して和奏の気持ちを変えていく。大智やウィーンの純粋な姿勢が、和奏の頑なさを解いていく。そしてその彼女の心に光を当てるのは母の遺した思いであり、父の変わらぬ気持ちであり……ドラマチックだけどわざとらしくなく、沢山の事が起きているのに急展開じゃない。毎回感じますがこのバランス感覚は脱帽。



和奏「ピアノは?」
圭介「捨てるわけないだろう。……母さんが、俺にプロポーズする時に使ったピアノなんだから」
ビアノの片付け、和奏の父はこうなるのを見越して一芝居だったのかしらん。それにしたって大変だったろうに、とは思うのですが、前後の和奏の搾り出すような声に胸が締め付けられたのでともあれ良かった。

楽譜の上の小さな絵がもうね。



だから歌とEDを重ねるなって!何回最終回やるんだよ!



水着姿などももちろんかわいいのですが、注目は帰りの電車で両手に花状態の紗羽。その発育状況でリボンだと!?許せる!

流鏑馬!弓道に乗馬と多趣味だなと思ったら、そう繋げるか。紗羽は紗羽で進路について父親に反対されていることが分かったし、次は彼女のエピソードになるのかな。色々な意味で期待。
織田信奈の野望 第5話「天才軍師調略!」



織田・徳川同盟成立。信奈と元康の幼なじみ設定はなさそうな雰囲気。
しかし史実で最終的に今川を滅ぼしたのは織田ではないとは言え、領地がほとんど増えなかったって一体どういうことだ。武田にでもかっさらわれたりしたのかしらん。



光秀「古今東西の軍略に優れ……織田家の腐れ脳みそとじゃ天と地ですぅ」
助けられておいて何を言うかw 光秀結構かわいくて好きなのですが、今週出番あってもあまり活躍したとは言いづらい。重要人物なんでしょうからまだ耐える時期なのかしらん。



まあここはおでこの一つも撫でてあげたいが。




良晴が信奈に踏んでもらっている間に、犬千代は信澄のお菓子を食べていたらしい。無駄に芸コマw



人気キャラらしい竹中半兵衛登場。鉄板の小倉唯ロリである。陰陽術が手品じゃないことはタイムスリップや女性化とは別物だし、良晴はもっと驚いていいのではと思うのですが、まあ小倉唯ロリじゃあ仕方ない。救出関連は色々ツッコみたいのですが、一方で稲葉山城落しの逸話や、織田でなく良晴(秀吉)に仕えるという形に持っていく辺り、ダメなんだか上手いんだか分からんw
人類は衰退しました episode.06「妖精さんの、おさとがえり」



人モニュメント調査編後半。
「檜山修之はこの作品の雰囲気からは縁遠そうだったけど考えが甘かった」と第一声を聞いた瞬間思った。
画面に合わない叫びが抜群に合っているw



ぴおんとおやげの正体から始まる急転換ぶりは、初見時は理屈を理解するのがやっとで感覚まで追いつけなかった感。とはいえ、落ち着いて見直してみるとサバイバルからなんともロマンチックな流れになったものです。



「わたし」が自発的に二人を助けようとするのは、彼女の優しさが見えた感じでなんだか爽やか。基本巻き込まれ型でツッコミ役だったからなあ。
ゆるゆり♪♪ 第6話「【速報】ゆるゆり完売」



あかり「わぁい みらくるんに魔法をかけてもらえたよ」
みらくるん「さっさと焼きそばパンを買っておいで!」
あかり「はーい!」
みらくるんアバンジャック! あかり、透明になるだけじゃなく洗脳魔法でも一緒にかけられてるんじゃないかwww ……つまり透明化の下でメダパニ顔になっている可能性もある?あまつさえ画面外でダブルピ(ry



ガンボーの姿ってボールそっくりだよなあ、と思ったら案の定のオチ担当。1期から出番増えたなグリリバ。



で、録画視聴かと思ったら自主製作アニメって、京子も結衣もどれだけ作業したんだか。インパクトが強くて、みらくるんが終わるまでコムケ回なのを忘れてました。そういえば一迅社とポニーキャニオンは今年のコミケは落選したとか(萌えオタニュース速報)。そして一人で複数作業と言えば今期のちとせげ(ry




綾乃があかりポジションになろうとは。千歳は気を使って誘わなかったのか、それとも誘った時は綾乃がツン状態で同行することにならなかったのか。締めのフォローの電話は色々な意味でタイミングがいいw



コムケ、コスプレ、話題ボックスと、今回は1期視聴時の記憶を色々呼び覚まされる良回でした。
大室家は撫子回。一体誰と付き合っているのか考えながら見るとニヤニヤできて楽しい。
しかし何やってるんだ福山潤はwww(0:48~)
氷菓 第16話「最後の標的」



軽音部www もはや京アニ作品でこの単語が出るだけで笑いを誘えるマジックワードw 羽場はいつ教室を出たのか最初気付かなかったのですが、谷が軽音部の情報を掴むと同時に退室してたのですね。



摩耶花のコス……もとい仮装は何だろうと思ったら部長から「七色いんこ」と部長のコメントが。良かったドラゴンボールのウーロンじゃなかったw この作品は読んだことないが、検索結果の画像に見覚えがあるなと思ったら、手塚治虫オールスターズな偽格ゲーネタ(「SYMPHONY OF THE BLOOD」(METAJAN))で見たことがあったのでした。朝目新聞にも投稿されてましたが、そういえば最近見に行ってなかったなあ。


河内先輩はここに来て不知火舞のコス。さすがに胸部の露出は控え目……やっぱり以前書いたようにこのコスを入須先輩に(ry




奉太郎としては胸元が見られて美味しいが、視聴者的には下半身も美味しい。



福部「『あんしんいん』てなんだよ。それは『あじむ』と読むんだよ、九州の地名さ」
めだかボックス読むまで知らなかったよこの読み方w





福部「どうやってさ!?」
福部の対抗意識は実ることなく、結局解決は奉太郎の頭脳に委ねられることに。
福部は奉太郎やえる程に特別な能力や性格の持ち主ではなく、一方で飄々とした所や知識量は摩耶花と違って実際にはいそうにない。個人的には現実離れしつつも特別でもないキャラ……という印象だったのですが、そんな彼が奉太郎に嫉妬している様は一気に彼を身近に引き寄せてくれているように思います。自信はいつも絶対的なものではなくて、相対的な立ち位置で決まる。奉太郎に思わず食って掛かってしまったり、意識的に表情を切り替えたり……いずれ爆発しそうな危うさがありますが、彼はどう向き合っていくんだろうか。



える「は、はい、よろしくお願いしまひぐっ!」
今時こんなベタなネタがデフォルメ顔なして許されるキャラは珍しいと思うの。
さて、今週のジト目タイム。特に1枚目の眉の形が素晴らしい。



にほんブログ村

http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/2050-fcaaf8e1
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/617-d8a8245f
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/tb.php/3085-71c7e9c0