fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

勇太、私のプロトコルコードを!/サイコパス他2012/11/1~11/2アニメ感想

<記事内アンカー>
中二病でも恋がしたい! Epidsode 5「束縛の…十字架」
中二病でも恋がしたい!Lite 第6話「凸守 VS 丹生谷」
えびてん 第5話「ここが奇跡の天悶部!メイドが舞い降りた!」
めだかボックス アブノーマル 第4箱「俺はお前という化け物と」
PSYCHO-PASS サイコパス #4「誰も知らないあなたの仮面」
ひだまりスケッチ×ハニカム 第5話「ナズナゴハン/マヨナカノリスケ」
ちとせげっちゅ!! 第18話「ダイエット?」


 刻むがいい!


中二病でも恋がしたい! Epidsode 5「束縛の…十字架」
121101_02.jpg
121101_03.jpg
121101_04.jpg
くみん「うあぁ~先輩なのに~」
森夏「だったら先輩らしくしなさいよ!」
森夏「1人で勝手に青春懸けてくださーい」
森夏「何それっぽいこと言って寝ようとしてんのよ。あんたも仕事しなさい」

 正体バレした森夏に一切の遠慮なし。先輩をもっと敬おうと言うべきか、くみん先輩にもう少し威厳を持ってもらうべきか。

121101_05.jpg
121101_06.jpg
121101_07.jpg
凸守「その学力で合格を奪取するとは……さっすがマスター!秘められた力を使ったのDEATHね!」
 当初はミニ六花かと思った凸守ですが、先週の対森夏戦といい意外とスペック高い。モリサマーの神格化や六花の学力への解釈など、困難に負けない力という点では作中1番かも。くみん先輩も困難に強いけど、これは負けないというより受け流す感じだし。

121101_08.jpg
121101_09.jpg
121101_10.jpg
六花「7×4か……ちょっと難敵」
勇太「は?」
六花「4×7はそれほどでもないのに、色違いの7×4は強い。『え、こんな魔法使ってくるのか』……みたいな感じ」

 六花、それ中二というより小学生じゃ……とはいえ、懐かしい感覚かも。難しい漢字に憧れる感覚の原形みたいなものですかね。
テストに「爆ぜろリアル、弾け(ry」するのも自分を鼓舞している感じで微笑ましい。不発だったけとw

121101_12.jpg
121101_60.jpg
121101_13.jpg
六花「おお! 勇太のコード、かっこいい!」
 メアドで中二病。現代は色々な「名前」を名乗る機会があるわけですから、こうしたものでもセンスの発露する機会になるわけだ。自分の場合そういうものには照れがあったので、携帯のメアドは「通信機器のスペックを羅列」したものを使っています。ぶっちゃけ自分でも覚えてないので赤外線頼りw
 ちなみにハンドルネームは勇太くらいの頃に付けたものですが……なんでこんな名前にしたんだろう。思い返して悶絶はしませんが、首は傾げる。

121101_61.jpg
121101_15.jpg
121101_16.jpg
121101_17.jpg
121101_18.jpg
 話を軌道修正すると、コミカルでとてもかわいく描かれているけど、今回の最後は何よりロマンチックだと思いました。状況や方法でどんなものでも「それ」になりますが……「プレゼント」ですよね、これ。物でも言葉でもなく、メールアドレスのプレゼント。なんとも年頃らしくて素敵じゃないですか。六花にとって、忘れられない思い出になるでしょう。

121101_19.jpg
121101_20.jpg
121101_21.jpg
 さて今週のくみん先輩はプールサイドの天使。ビーチチェアの上や脱衣所で寝こける女の子の絵は見たことがありますが、枕を持ち込んでいる子は見たことがありません。掃除しろw 惜し気もなくさらされる生足を見ていると、掃除用具よりカメラを持ちたくなります。

121101_22.jpg
 ところで、ねこ鍋ならぬくみん先輩鍋というのはどうだろうか。






中二病でも恋がしたい!Lite 第6話「凸守 VS 丹生谷」
121101_23.jpg
 凸守と森夏の場外乱闘。水風船を跳ね返す際のスローモーションは六花のチョーク挟み失敗を連想させる所がありましたが、さすがに森夏は六花ほど残念ではないらしい。いやこんなことしてる時点で十分残念ですけどね。巨大水風船→吹き矢の鬼畜コンボには思わず吹きました。




えびてん 第5話「ここが奇跡の天悶部!メイドが舞い降りた!」
121101_24.jpg
 一樹の正体、泉子の正体。

121101_25.jpg
121101_26.jpg
121101_27.jpg
泉子「不安定ですよ?動くと足が揺らぎます」
泉子「ごめんなさい、一樹様。でもこれだけは信じて下さい。一樹様より私の方が、遥かに偉い使用人だというのは、正に元斗の天星により定められた真実なのです」

 一瞬自分が何か勘違いしているのかと思った! 妹も飛んだ変態だったよ! このおかしさがよく今まで漏れなかったものです。意外性という意味では森夏以上でした。まあ森夏はあんまりに「出来過ぎた」キャラでしたし。

121101_28.jpg
121101_29.jpg
121101_30.jpg
 今週のパロ元は北斗の拳。説明不要、パロディーで見たことがない人はいないんじゃないかというくらい。それだけに「パロっただけで笑える」ということはなく少々散漫だった感はあるかな。「我が生涯に一片の悔いなし」がスカート浮かせになっていたのは笑いましたが。パロ先の我旺の奈落吼かw
アニメは1のOPが余りに有名ですが、2の「TOUGH BOY」も十二分にインパクト大で有名。今だと歌詞に「マニフェスト」とか入れないだろうなあ。


 近々続編が発売されるのにちなんで、TOUGH BOYのOG外伝MAD貼っておきますね。たっぽいたっぽい。

121101_31.jpg
121101_32.jpg
121101_33.jpg
 足りない、金森の下着分が足りない。響子、ピンク色薄いぞ!何やってんの!まあ穿き直しに困る様は素晴らしかったですが。

121101_34.jpg
121101_35.jpg
121101_36.jpg
 ひたすらパロ押しのこれまでに比べると単独での面白さがあったかな。しかし次回のパロ元は「超人機メタルダー」らしい。まずい、メタルヒーローシリーズとなると完全に分野外だぞ……




めだかボックス アブノーマル 第4箱「俺はお前という化け物と」
121101_37.jpg
121101_38.jpg
121101_39.jpg
 十三組戦最初の相手、高千穂仕種戦。アイキャッチを見てつくづくこいつは余計なことをしてくれたものだと……黒神ファントムが視線を固定する特殊効果まで獲得していて困りました。すっかり忘れてましたが、「甲賀卍谷」って前期の雲仙との会話の続きだったのね。もちろん更に遡れば甲賀忍法帖。バジリスクは名作。

121101_40.jpg
121101_41.jpg
121101_42.jpg
 高千穂の過去を語らせず、台詞もなくひたすら絵だけで説明するのは演出的にもキャラ的にも潔くて好ましかったです。アブノーマルが他社との関わりを求めるという清川元夢の語りのねっとり具合ともいい具合に対照的。さて、次回は宗像の登場ということで久しぶりの善吉の見せ場。




PSYCHO-PASS サイコパス #4「誰も知らないあなたの仮面」
121101_43.jpg
 イメージなのは分かりますが、そのトマトはどうするんだ。作業中に飲むのか。間違えないのか。

121101_44.jpg
121101_45.jpg
121101_46.jpg
 征陸の休日。彼らの日常を描いてくれるのは嬉しい。執行官は監視官同伴でないと外出もできないそうですが、そんな中で何かしらの楽しみを見つけて過ごしているのでしょうね。そう考えるとオフの時もひたすら訓練している狡噛の張り詰めぶりも伝わってくる。

121101_47.jpg
121101_48.jpg
121101_49.jpg
狡噛「下水管の血液反応をチェックしてみろ、話はそれからだ」
宜野座「……分かった」

 狡噛の意見には素直に従う宜野座。アッーな関係を想像……するかどうかはともかく、先週の征陸との態度の差に思うところある視聴者は多かったようです。単純に征陸とは因縁があるからだろうという説、狡噛が元監視官だから認めているという説……このあたりは上手いことモヤモヤさせられるな。
『PSYCHO-PASS』4話感想 トマトジュースしばらく飲めなくなりそうだ萌えオタニュース速報

121101_50.jpg
121101_51.jpg
121101_52.jpg
 今回の主犯・御堂将剛はアバターと中の人の不一致を憎む男。動機は理解できましたが、どうやったらこんな思考が出来上がるんだ。アバターの中の人に裏切られたトラウマでもあるのか。執行官やシビュラシステムなど主人公側にも大きなうねりを感じさせるこの作品が、目前の敵である彼にどの程度の話を割くかは、物語の雰囲気にとって意外と大きなポイントなのではないかと思います。もちろん、槙島達がそれを支援している理由も気になる。次週が楽しみです。




ひだまりスケッチ×ハニカム 第5話「ナズナゴハン/マヨナカノリスケ」
121101_53.jpg
121101_54.jpg
121101_55.jpg
 前半はなずなのお料理回。本日も夜食テロである。まあ基本的に録画したものを食事しながら見るので、終わった後食欲が……ということにはならないのですが次の食事なんかでつい思い出してしまう。先日はペペロンチーノ作ったw
ワカメは予想できたものの、付け焼刃らしい盲点をついたミスぶりに笑いました……がフルーツナイフって! どれだけテンパってたんだ! 最後に唐揚げを連想させるお風呂シーンというのもアニメらしくて面白エロかった。

121101_56.jpg
121101_57.jpg
121101_58.jpg
 後半は沙英と乃莉というちょっと珍しい組合せ。喧嘩になりそうでもならないのがひだまりクオリティ、なのか?
移動中にものを書きたい……という時は電子機器が便利ですね。このブログも文章は基本的に通勤時間に携帯で書いています。ボタン押す回数間違えて「の」が「ね」になってたりすることもよくありますが。
 しかし曇り鏡という芸術的な裸体隠しといい、妙に風呂場が重要な作品だなあ。そして吉野屋先生のコスプレ出番がない事がちょっと寂しい自分に驚き。




ちとせげっちゅ!! 第18話「ダイエット?」
121101_59.jpg
 ダイエットと夢の悩殺ボディの話。実質回想が半分近くというこの事態……まあ藤先生と張り合う後輩先生が意外とセクシーでよろしかったけど。一方ちとせの妄想悩殺ボディが絶妙な色気のなさ加減で笑いました。



にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
button21112.gif


【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/564-8faa2d70
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/4834-04460186
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/729-752543dc
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/6395-173ef072
http://prunusxcandy.blog.fc2.com/tb.php/30-13765d1f
http://hyumablog.blog70.fc2.com/tb.php/3133-db04e3a7
http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/2113-8ba38923
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/1473-0c6feee4
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

6 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック