fc2ブログ
Welcome to my blog

Wisp-Blogは移転しました

ARTICLE PAGE

世界が回るDEATH/サイコパス他2012/11/15~11/16アニメ感想

<記事内アンカー>
中二病でも恋がしたい! Epidsode 7「追憶の…楽園喪失」
えびてん 第7話「ビバ天」
めだかボックス アブノーマル 第6箱「俺の何かになってくれ」
PSYCHO-PASS サイコパス #6「狂王子の帰還」
ひだまりスケッチ×ハニカム 第7話「パンフコンペッペ/ひみつのデート」
ちとせげっちゅ!! 第20話「クリスマス」


 さあ3時間寝たら映画館だ。


<お知らせ>
 来週金曜23日は帰省のため、サイコパス、ひだまり、ちとせげっちゅは簡易や分割での更新になるかもしれません。できるだけ間に合わせたいとは思いますが、上手く行かなかった時はごめんなさい。



 声優の佐久間紅美さんが結婚&おめでた!
声優の佐久間紅美さんが結婚、妊娠5ヶ月 学校の怪談:恋ヶ窪桃子、月姫:シエル役などぷりそく!

 有名な役所が多かった2000年代前半はアニメを全く見ないことも多かったのですが、そんな中で視聴した数少ない作品に「極上生徒会」があり、その中で1番のお気に入りだったのが彼女演じる桂聖奈でした。あの笑顔がなかったら、極上生徒会にそこまで興味は持たなかったでしょう。折角なのでOPのMADの貼り付けを……いや3ヶ月前にやったばかりだったw

121117_02.jpg
聖奈「かんぱーい!」
 ご結婚おめでとうございます。



中二病でも恋がしたい! Epidsode 7「追憶の…楽園喪失」
121117_03.jpg
 もう義理の姉妹になっちゃえ君達w

121117_04.jpg
121117_05.jpg
121117_06.jpg
 今回は水着回であると同時に、大きな転換の回でもありました。コメディーからシリアスにというのはもちろんですが、六花のキャラクター像が大きく変質したという意味でも。

121117_07.jpg
121117_08.jpg
121117_09.jpg
 これまでの六花はあくまで「残念な子」でした。高校生だけど中二病で、スペック的には色々ダメダメ。その幼さある種のあどけなさがかわいく、視聴者を引き付ける。一つの偶像と言ってもよかったのかもしれません。ですが、今回その過去が明らかになった事で、彼女に対して「悲しみを背負った子」という視点が提示されました。一人の人間としての深みが増した一方で、これまでのような偶像性は失われてしまったように思います。それが寂しくもあり、嬉しくもある。

121117_10.jpg
121117_11.jpg
121117_12.jpg
 中二病を続けるか、やめるか。その選択には当然、自己認識が大きく関わっていくわけで。どういう道を進むにしろ、これは六花という一個人にとって不可避の出来事だったのでしょう。今回のエピソードは、彼女自身だけではなく視聴者にも「小鳥遊六花」という存在の再定義を求めているように思います。

121117_13.jpg
121117_14.jpg
121117_15.jpg
勇太「だから俺だったんだろ?」
 もちろん、それは勇太にとっても。森夏いわく「時間の問題」の2人ですが、このエピソードが終わった時、六花は彼にとってどのように映っているのでしょう。

121117_16.jpg
121117_17.jpg
121117_18.jpg
 しかし今回の森夏は面倒見良かったなあ。こういうのは礼儀以上に身につけにくいものですし、なんだかんだでこれが彼女の本質なのでしょうね。むしろ中学校時代はこの性質はどう発露してたんだろうかw

121117_19.jpg
121117_20.jpg
121117_21.jpg
121117_22.jpg
121117_23.jpg
121117_24.jpg
121117_25.jpg
 さて今週のくみん先輩は真夏の天使。完全にファンを殺しに来てるなこれは……一色にカメラ持たせたら、写真集1、2冊分程度の枚数なら余裕で撮ってくれる筈。ただ間違いなく寝顔写真集になるのは喜んでいいのか悪いのか。




えびてん 第7話「ビバ天」
121117_26.jpg
伊勢田「バンドやるなら廃部よ廃部。けど、まあ、その?……アレよ。私も嫌いじゃないっていうか……ねえ?」
響子「なんだろう、全体的にめんどくさい……」

 伊勢田会長、その反応は陥落したツンデレですよ。

121117_27.jpg
121117_28.jpg
121117_29.jpg
 けいおん回だと思った? 残念バンド回でイカ天回でした!ちゃんと楽器用意しておいて何故みんなそのセレクトになるw 作画がどうたらとぶっちゃけるのは前クールで「じょしらく」がやっていたのでそこまで笑わなかったかな。泉子の「ニコ動の弾幕で死ぬほど叱られたいのですか?」はそれこそ全長版を配信してくれと思ったけど。

121117_30.jpg
121117_31.jpg
121117_32.jpg
 今週は大森先生のストーカーぶりが白日の下に。先週の留守録の時点で分かっていたことではありましたが、弁当の中身を玄関にポストに食べさせるとか、居留守してる内側から見たら恐怖の光景だな。お風呂場電話も留守録相手だったのか……生徒の前で自分の恋愛を語る教師はまどマギにもいましたが、こちらは名誉挽回のチャンスはあるのかw

121117_33.jpg
 2週間ぶりに金森の下着が……おい描き込みが足りないぞ。

121117_34.jpg
121117_35.jpg
121117_36.jpg
 と内心ツッコんだら以後の場面は割と回復していて安心。わざわざブラの下に手を突っ込むとか入念過ぎです大森先生(人間)。しかしこの人巨乳じゃないのか。

121117_37.jpg
121117_38.jpg
121117_39.jpg
泉子「一樹様……一樹様の紅茶は、私がいつも……いつも二人で……」
 塩山盛りでな。

121117_40.jpg
121117_41.jpg
121117_42.jpg
泉子「……本当の……一樹様……なのですね」
 ドS変態の目にも涙……と思いきや予想外の展開に。しょうもない事になりそうなような、先週の話の出来からすれば思わぬ方向に転がりそうなような。ともあれ次週を見守りたい。

121117_43.jpg
 今週のEDはたまの「さよなら人類」。選曲の意図が掴めない……と思ったが、今回のサブタイの「ビバ天」→「イカ天」でそこ出身のたまということなのね。イカ天見てませんごめんなさい。この曲の発売時は記憶に残っていていい年齢だった筈なんだけど、数年後に「懐かしのヒット曲」的なものでしか聞いた覚えがないんだよなあ。




めだかボックス アブノーマル 第6箱「俺の何かになってくれ」
121117_44.jpg
121117_45.jpg
121117_46.jpg
 十三組編、名瀬&古賀パート。対比の色合いがそこまでドラマに影響しない回想2回はちょっと間が悪いなあ。沢城みゆきも絶対に外さない安定感はあるんだけど、名瀬役としては無難過ぎる印象。

121117_47.jpg
121117_48.jpg
121117_49.jpg
 一方で、絵的にはカラーと動きが加わった事で着実にパワーアップ。原作だと胸ばっかり目が向いてたけど全身エロいな古賀ちゃん。名瀬も腕組みで寄せ上げになっているのがよろしい。




PSYCHO-PASS サイコパス #6「狂王子の帰還」
121117_50.jpg
 ほろ酔い美人。

121117_51.jpg
121117_52.jpg
121117_53.jpg
狡噛「ハウンド4が……佐々山が見つからない。どうなってる、あいつはどこに行った!?」
 語られる狡噛の過去。かつての姿からは、2話で「デカ」について語った彼と繋がるはっきりした線が感じられました。自ら望んでなるようなものではない執行官という仕事で、彼はデカに対して理想を持っていた。元が執行官であり、望んでその仕事に就いたなら自然な帰結です。

121117_54.jpg
121117_55.jpg
121117_56.jpg
狡噛「あいつの無念を晴らす……そのための3年間だった」
 犯罪と犯罪者に対する意志が憎悪に変わる。それも犯罪係数が上がるということなのでしょうか。法律に則っていてもいなくても、復讐は復讐。だから彼はドミネーターに対する犬になり、そんな彼だからこそ1話の朱の「守るための行動」が胸に響いたわけだ。それはきっと、彼が執行官になった時に失ってしまったものだったのでしょうから。

121117_57.jpg
121117_58.jpg
121117_59.jpg
狡噛「殺意と手段、本来揃うはずのなかった2つを組合せ、新たに犯罪を創造する。それが奴の目的だ」
 明確に殺しにかかっているのにドミネーターがエリミネーターにならないのか……と思っていた金原は槙島との薄い繋がりが明らかに。殺害手段を自分であつらえた訳ではなかったことも、犯罪係数が比較的低かった理由なのかなあ。人が良からぬ事を考えても実行しない理由の一つに「手段がない、力がない」という点がありますが、もしそれが手に入ったら……正に悪魔の囁きというわけですね。

121117_60.jpg
121117_61.jpg
121117_62.jpg
美佳「私、あの人ちょっと怖いんだよね」
 じょしらくとなか妹で佐倉綾音はダメ絶対音感が働くようになってきたなあ。「ねらわれた学園」でもモブやってました。篭絡して殺す、愛するから殺す……というのが今回の犯人・王陵に思えますが、そういう意味では今回篭絡された女の子・葦歌とは対照的に警戒しきっている美佳は今後の展開にどう巻き込まれるのか興味深い。また今回のやり口は標本事件と似ていますが、王陵と失踪した藤間(どうもこの学校の教師だったようですが)に何か関係はあったりするのでしょうか。




ひだまりスケッチ×ハニカム 第7話「パンフコンペッペ/ひみつのデート」
121117_63.jpg
121117_64.jpg
121117_65.jpg
 Aパートは学園祭ポスターコンペ。なんだか「GA芸術科アートデザインクラス」でキョージュの作品をすごいと思うと同時に、(頑張っても結果を出せなかった自分に)悔しさも感じていたキサラギを思い出す話だったなあ。ゆのは以前作品を仕上げられなかった悔しさにめげずに頑張った結果に今回の採用があるわけで、キサラギにもそんな未来が待ってると信じたい。というかキサラギとこの作品を見たい。というかGAのブルーレイボックスの発売が目前だよ!迷ってる人は今すぐ予約だ!ステマ乙!
 ところで、校長先生はもう吉野屋先生に専用ステージを用意してあげたらいいと思うの。

121117_66.jpg
121117_67.jpg
121117_68.jpg
 Bパートは美大の先輩の話。宮子の反応が薄いと思ったら相手が分かってたからか。有沢さんを演じる中原麻衣は「人類は衰退しました」で多くの言葉を聞いた記憶が残っていたこともあり、とても自然に年上らしく聞くことができました。いやあの作品の「わたし」みたいに「分かりやすい腹黒」じゃないけどw
 他の友人と話してむしろひだまり荘の面々との仲が深まったり、勇気を出して送ったメールがほぼ同時というシンクロぶりも微笑ましい。しかしこのハニカムから見始めても全く困らない癖に、同時にしっかり積み重ねてきたことを感じさせてくるから困るなあ……あとアップルパイ食べたい。




ちとせげっちゅ!! 第第20話「クリスマス」
121117_69.jpg
 クリスマスダブルプレゼントの回。以前ちとせが妄想した「ナイスバディーな自分」より、今回藤先生が連想した16歳ちとせの方が断然かわいいという事態に笑う。開けたら負けなプレゼントも2人でやってしまう所におかしさがあり、これまでのエピソードでは1、2を争う面白さでした。
 更に終了後の宣伝コーナーもしばいぬ子でなくスタッフという無茶振り。ついでにローソンでこのBGMと共にミサトさんが宣伝していて妙な気分に。


にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
button21112.gif


【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/605-3f8f5ed6
http://hyumablog.blog70.fc2.com/tb.php/3156-2d23eb80
http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/2079-7ecd4d14
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2012-11-15-2/trackback
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/4865-f72a2e82
http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/2123-a608758f
http://hibikidgs.blog.fc2.com/tb.php/1486-da81b557
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/765-89d3970f
http://picoro106.blog39.fc2.com/tb.php/6440-4c408341
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 Comments

Leave a comment

5 Trackbacks

Click to send a trackback(FC2 User)
この記事へのトラックバック
  •  PSYCHO-PASS サイコパス 第6話「狂王子の帰還」
  • PSYCHO-PASS サイコパスの第6話を見ました。 第6話 狂王子の帰還 宜野座からデータを見せてもらったことで知った慎也の苦い過去である『標本事件』を秀星や志恩から聞いて朱は詳細
  • 2012.11.17 (Sat) 07:40 | MAGI☆の日記
この記事へのトラックバック
この記事へのトラックバック
  •  PSYCHO-PASS 第6話「狂王子の帰還」
  • 「あいつの無念を晴らす、その為の3年間だった」 未解決事件となった標本事件と 最近起こった二つの事件の関係性を見出した狡噛! そして新たに事件が起こる――…   【第6話
  • 2012.11.17 (Sat) 15:46 | WONDER TIME
この記事へのトラックバック
  •  PSYCHO-PASS サイコパス 第6話「狂王子の帰還」
  • 監視官だった狡噛は部下の篠山を無惨の殺される。 そんなの見たら犯罪係数が上がっても無理ない酷さですね。 狡噛が追うのは事件の裏にいる黒幕。 いわば犯罪のコンサルタント・
  • 2012.11.17 (Sat) 22:02 | 空 と 夏 の 間 ...
この記事へのトラックバック