恋する商店街だ/たまこまーけっと2話他2013/1/17感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2013年冬アニメ
<記事内アンカー>
ぷちます! 第13話「いつもどおり」
たまこまーけっと 第2話「恋の花咲くバレンタイン」
ヤマノススメ 三合目「登山って、命がけ!?」
まんがーる! #3「グラビア撮影日和」
GJ部 第2話「友情・愛情・彼女の異常?」

明日は新年会。だらだらした流れになってしまわないといいのだけど。
ぷちます! 第13話「いつもどおり」

真姫登場。だが出番は冒頭だけだ。というわけで、同じく本編初登場の春香とはるかさん回。さんまで込みで名前なのか。
はるかさんが増殖する理由が水なのは知らないと分かりにくいように感じましたが、全力でフラグ回収に走る春香の目立ちぶりが楽しい。そしてまた増えたはるかさんはどうなる。
ところで誰か忘れてる気がしたけど気のせいだな、次!
前回の感想:ぷちます! 第12話「のこされたひと」
たまこまーけっと 第2話「恋の花咲くバレンタイン」

芋大福食べながら書きました。もともと優しいあんこの甘みに芋の包容力がそなわり最強に見える。



たまこ「……あんこ姫♪」
最初から眼鏡でいきなりテンションが最高潮。そしてすぐ外したのでテンションがしおしおと。まあ普段かけてないから仕方ない。



が、OPにも出ていた眼鏡っ娘の登場に再度テンションアップ。銭湯の娘さんだったのか。
他にも先週声のなかった常磐のおじいさんに初台詞。てっきりおばあさんかと思ってたwww 今回は先週出番がなかったor少なかったキャラの補完も兼ねている模様。



OPや先週の描写ではみどり&かんなと商店街は切り離されていましたが、今週はあっさり垣根を越えてCMを撮影することに。ううん、継続的な意図があって分けていたわけではなかったのかな?
ただみどりの祖父が商店街の人間ということで、彼女の背景が少し見えたのは面白い。けん玉を杖にしてたり、なんとも陽気でおしゃれ好きといった感じのおじいさんですね。無邪気そうな瞳といい、子供心に忘れられない人になりそう。



信彦「ほい。ゴーゴーバレンタイン! エブリバディラブズ……サムバディ」
みどり「みんな、誰かを愛してる……」
「エブリバディラブズサムバディ」、宣伝で鳥が高らかに叫んでいた言葉ですが、これを最初に受け止めるのがたまこでなくみどりだったのは意外でした。自分の気持ちを躊躇う彼女にぴったりの言葉ではありましたが。この言葉は今後誰に伝わり、誰を繋げていくのでしょう。
先週、たまこの希望プレゼントが「看板」だった時のみどりの苦笑ぶりは何か含みのあるものでしたが、こういう感情があったからだったんですね。今回演出的に素敵だったのは、みどりの髪を触るたまこの手がカメラ側で、ちょうどみどりの頬を隠すようになっていることでした。その向こうがどんな風になっているのか、視聴者には見えない。みどりにも、自分の気持ちが見えない。




かんな「……誰が誰を好きになってもいいんだよ」
一方のかんなはまだ不思議ちゃん的な様相。お菓子の家を「設計」しちゃうのはいかにも大工屋の娘という感じで微笑ましい。学校に持ってきたのは皆で食べるためかしらん。CMを見るたまこを見るみどりに対する言葉少ななやりとりが、逆に以心伝心ぶりが伝わって印象的。王子が映った時に立ち上がっていましたが、まさかここでも花が咲いてないだろうなw



鳥「恋が咲き乱れておる!」
今回の鳥はあくまで脇役。商店街の皆、すっかり慣れちゃってますね。作中だと出現から1ヶ月は立っているし、この人達なら受け入れるか。落下しかけたのをなんとか助かってほわほわ言ってるのがなんともコミカル。おい人語忘れてるぞwww




様々な話に広がりそうな可能性と、若干のとらえ所の弱さを感じつつも楽しいのは確かな回でした。後半にもたまこの眼鏡姿が見られたし!

さて、次回はいきなり史織にスポットが当たるよう。そうなると、学校の比重が大きい回になるのかしらん。
前回の感想:たまこまーけっと 第1話「あの娘はかわいいもち屋の娘」
ヤマノススメ 三合目「登山って、命がけ!?」

画像の選択には(ry
2人でいざ山登り。山だとスケール感が狂うのだけど、標高197mでも東京タワーより高いというのは高所恐怖症のあおいらしく、そして視聴者にも伝わりやすい。 準備、登山、山頂と今回は30分アニメのぶつ切りではなくショートアニメとしてまとまっていた印象。あおいがひなたのことをまた好きになっていくのも、段階を踏んでいて自然でした。
前回の感想:ヤマノススメ ニ合目「ふたりで行こう!」
まんがーる! #3「グラビア撮影日和」

巻頭グラビア撮影回。こういうのの待ち合わせによき使われる場所とかあるのか。名刺忘れはそれまでのはなの動きが流れるように自然だっただけに笑えました。しかし前回と言い、パンチラ要員なのね。
写真にはなが写り込み、は写真撮った時点で気付いても良さそうなと思いましたが、元のアーススターの方で悠木碧のグラビア写真で同じ事があった(しかも気付かず掲載した)とのことでつまり盛大な自虐ネタ……!正に転んでもただでは起きないw
あ、グラビア写真ははなでなくあきなら毎号(ry
『まんがーる』3話で悠木碧さんの映り込みネタwww(萌えオタニュース速報)
前回の感想:まんがーる! #2「毎日編集者」
GJ部 第2話「友情・愛情・彼女の異常?」



最近こういうアニメがむしろ少ないので先週は戸惑ったものの、2週目の今回は慣れたのかペースを崩さず視聴できました。先週の部長のかわいさもそうだけど、この作品の楽しさってボディブローみたいに効いてくる。コーヒー吹いたりしないけど、むしろその後カップを洗う段になってくすりとしてしまうというか。



今週は紫音の恥ずかしがりぶりがかわいい。恋愛感情が分からない癖に、間接キスは意識しちゃうとかどういうことだ。その後の天然アタックを阻止する恵の誘いと言い、無自覚ハーレムができかかっている現状が憎い。ツイスターゲームの恵もよろしかったけど、カメラさんもっと奥!
前回の感想:GJ部 第1話「私がグッジョブだ!」

にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/760-985bf97f
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/834-6ec26593
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/tb.php/3213-4683043b
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/1381-4df1321c
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2013-01-17-2/trackback
http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/2126-5ec75087
http://hyumablog.blog70.fc2.com/tb.php/3256-05207477
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/2092-e79b3572
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/4947-15b9a9a7
http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/2169-a81288fe
ぷちます! 第13話「いつもどおり」
たまこまーけっと 第2話「恋の花咲くバレンタイン」
ヤマノススメ 三合目「登山って、命がけ!?」
まんがーる! #3「グラビア撮影日和」
GJ部 第2話「友情・愛情・彼女の異常?」

明日は新年会。だらだらした流れになってしまわないといいのだけど。
ぷちます! 第13話「いつもどおり」

真姫登場。だが出番は冒頭だけだ。というわけで、同じく本編初登場の春香とはるかさん回。さんまで込みで名前なのか。
はるかさんが増殖する理由が水なのは知らないと分かりにくいように感じましたが、全力でフラグ回収に走る春香の目立ちぶりが楽しい。そしてまた増えたはるかさんはどうなる。
ところで誰か忘れてる気がしたけど気のせいだな、次!
前回の感想:ぷちます! 第12話「のこされたひと」
たまこまーけっと 第2話「恋の花咲くバレンタイン」

芋大福食べながら書きました。もともと優しいあんこの甘みに芋の包容力がそなわり最強に見える。



たまこ「……あんこ姫♪」
最初から眼鏡でいきなりテンションが最高潮。そしてすぐ外したのでテンションがしおしおと。まあ普段かけてないから仕方ない。



が、OPにも出ていた眼鏡っ娘の登場に再度テンションアップ。銭湯の娘さんだったのか。
他にも先週声のなかった常磐のおじいさんに初台詞。てっきりおばあさんかと思ってたwww 今回は先週出番がなかったor少なかったキャラの補完も兼ねている模様。



OPや先週の描写ではみどり&かんなと商店街は切り離されていましたが、今週はあっさり垣根を越えてCMを撮影することに。ううん、継続的な意図があって分けていたわけではなかったのかな?
ただみどりの祖父が商店街の人間ということで、彼女の背景が少し見えたのは面白い。けん玉を杖にしてたり、なんとも陽気でおしゃれ好きといった感じのおじいさんですね。無邪気そうな瞳といい、子供心に忘れられない人になりそう。



信彦「ほい。ゴーゴーバレンタイン! エブリバディラブズ……サムバディ」
みどり「みんな、誰かを愛してる……」
「エブリバディラブズサムバディ」、宣伝で鳥が高らかに叫んでいた言葉ですが、これを最初に受け止めるのがたまこでなくみどりだったのは意外でした。自分の気持ちを躊躇う彼女にぴったりの言葉ではありましたが。この言葉は今後誰に伝わり、誰を繋げていくのでしょう。
先週、たまこの希望プレゼントが「看板」だった時のみどりの苦笑ぶりは何か含みのあるものでしたが、こういう感情があったからだったんですね。今回演出的に素敵だったのは、みどりの髪を触るたまこの手がカメラ側で、ちょうどみどりの頬を隠すようになっていることでした。その向こうがどんな風になっているのか、視聴者には見えない。みどりにも、自分の気持ちが見えない。




かんな「……誰が誰を好きになってもいいんだよ」
一方のかんなはまだ不思議ちゃん的な様相。お菓子の家を「設計」しちゃうのはいかにも大工屋の娘という感じで微笑ましい。学校に持ってきたのは皆で食べるためかしらん。CMを見るたまこを見るみどりに対する言葉少ななやりとりが、逆に以心伝心ぶりが伝わって印象的。王子が映った時に立ち上がっていましたが、まさかここでも花が咲いてないだろうなw



鳥「恋が咲き乱れておる!」
今回の鳥はあくまで脇役。商店街の皆、すっかり慣れちゃってますね。作中だと出現から1ヶ月は立っているし、この人達なら受け入れるか。落下しかけたのをなんとか助かってほわほわ言ってるのがなんともコミカル。おい人語忘れてるぞwww




様々な話に広がりそうな可能性と、若干のとらえ所の弱さを感じつつも楽しいのは確かな回でした。後半にもたまこの眼鏡姿が見られたし!

さて、次回はいきなり史織にスポットが当たるよう。そうなると、学校の比重が大きい回になるのかしらん。
前回の感想:たまこまーけっと 第1話「あの娘はかわいいもち屋の娘」
ヤマノススメ 三合目「登山って、命がけ!?」

画像の選択には(ry
2人でいざ山登り。山だとスケール感が狂うのだけど、標高197mでも東京タワーより高いというのは高所恐怖症のあおいらしく、そして視聴者にも伝わりやすい。 準備、登山、山頂と今回は30分アニメのぶつ切りではなくショートアニメとしてまとまっていた印象。あおいがひなたのことをまた好きになっていくのも、段階を踏んでいて自然でした。
前回の感想:ヤマノススメ ニ合目「ふたりで行こう!」
まんがーる! #3「グラビア撮影日和」

巻頭グラビア撮影回。こういうのの待ち合わせによき使われる場所とかあるのか。名刺忘れはそれまでのはなの動きが流れるように自然だっただけに笑えました。しかし前回と言い、パンチラ要員なのね。
写真にはなが写り込み、は写真撮った時点で気付いても良さそうなと思いましたが、元のアーススターの方で悠木碧のグラビア写真で同じ事があった(しかも気付かず掲載した)とのことでつまり盛大な自虐ネタ……!正に転んでもただでは起きないw
あ、グラビア写真ははなでなくあきなら毎号(ry
『まんがーる』3話で悠木碧さんの映り込みネタwww(萌えオタニュース速報)
前回の感想:まんがーる! #2「毎日編集者」
GJ部 第2話「友情・愛情・彼女の異常?」



最近こういうアニメがむしろ少ないので先週は戸惑ったものの、2週目の今回は慣れたのかペースを崩さず視聴できました。先週の部長のかわいさもそうだけど、この作品の楽しさってボディブローみたいに効いてくる。コーヒー吹いたりしないけど、むしろその後カップを洗う段になってくすりとしてしまうというか。



今週は紫音の恥ずかしがりぶりがかわいい。恋愛感情が分からない癖に、間接キスは意識しちゃうとかどういうことだ。その後の天然アタックを阻止する恵の誘いと言い、無自覚ハーレムができかかっている現状が憎い。ツイスターゲームの恵もよろしかったけど、カメラさんもっと奥!
前回の感想:GJ部 第1話「私がグッジョブだ!」

にほんブログ村

【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/760-985bf97f
http://magi111p04.blog59.fc2.com/tb.php/834-6ec26593
http://tdragon2000e.blog7.fc2.com/tb.php/3213-4683043b
http://norarincasa.blog98.fc2.com/tb.php/1381-4df1321c
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2013-01-17-2/trackback
http://wondertime.blog31.fc2.com/tb.php/2126-5ec75087
http://hyumablog.blog70.fc2.com/tb.php/3256-05207477
http://nextsociety.blog102.fc2.com/tb.php/2092-e79b3572
http://kouyanoblog.blog61.fc2.com/tb.php/4947-15b9a9a7
http://e102128.blog54.fc2.com/tb.php/2169-a81288fe